もう後一日で2011年平成23年になります。いろんなことがあっていろんなことを忘れる年になりました。今年はまたいろんな仲間の忘年会があってアルコール度がアップしています。一昨日の28日福井いきいき健康麻雀の会の年忘れの会で・・・アルコールが・・・少々お腹がおかしくなっています。結構盛り上がって、今年一年の反省などを語り合いながらの忘年会。健康麻雀も来年5周年です。五周年を記念する催事の話で話題沸騰です。
そうそう先日のクリスマスに友人のKさんから素敵なクリスマスカードをメールで頂きました。http://fukuijin.com/2/ (ブログを覗いてください。)
そして今日は私の家族で忘年会があります。二人の娘達夫婦との団欒です。またアルコールが・・・でもとても楽しみです。
この一週間雪が降ったりやんだり・・・・北陸の冬景色がやってきました・・・・雪が降ると重苦しい気分になりますが・・・・でも素敵な景色に出会うこともあります。
ということで・・・今年も過ぎていきます・来年も素晴らしい年になりますように・・・頑張って行きたいと思います。
24日クリスマスイブ トムフレンドと愉快な仲間達でホームパーティーを開催しました。鍋パーティーです。今年はトマト鍋ということで材料を準備しました。あちこちで情報を仕入れするといろいろなやり方があるらしい。トマトをつぶして塩コショウで味を調えるとか。トマトの缶詰でやるとか・・・結局出汁のもとというか・・なべ用の出汁パックを買ってきてトマト鍋を・・・・
この写真はパー^ティーの時のものではありません。パーティーの時は写真を撮るのを忘れてしまいました。昨日残ったもので温め直して食べたときに撮った写真です。
食べ終わったあとのオジヤもまた格別・・・・卵を落として頂きました。
材料代しめて一人当たり ・・・・円でした。蟹、牛肉、豚肉、牡蠣、タラなどを入れて海鮮風・・・寄せ鍋・・・トマト鍋になって美味しい・・・冬は鍋に限ります。
また来年のクリスマス鍋パーティーが楽しみです。
毎年、ハートピア春江ホールで中島啓江クリスマスコンサートがあります。今年はボーリング仲間の友人達と行ってきました。素晴らしい声で歌う中島啓江さんの歌声にしびれてきました。あの体格といっては失礼かもしれませんが・・・体全体から発するあの声量に感嘆して感動しました。ピアノだけの歌に感動します。いきなり『上をむいて歩こう』からコンサートは始まりました。第一部の最後は『千に風になって』で締めくくられたプログラムにこれまた感動です。第二部では地元のハートピア合唱団の『コーラスライン』『世界にひとつだけの花』のコーラスでこれにしびれました。合唱団に友人がメンバーに出ていました。Rさんで最前列のところで歌っておられたのを見てうらやましい思いに・・・・
友人の顔ははっきりと分かりませんが、何とか写真に収めることが出来ました。素敵な歌声有難う・・・
コンサートの後、春江のエンゼルランドにあるスペースシアターで『クリスマススペシャルイベント』としてプラネタリュームを上映されると言うことで、これを鑑賞してきました。よく考えてみると始めての体験です。素晴らしい体験でした。またロマンチックな気分になりました。宇宙飛行士の毛利 衛さんが名誉館長をしているとの案内が出ていたので驚きです・・・何も知らないということに・・・
楽しい一日でした。
年賀状の季節ですが・・・題材がまだ決まりません。絵を描いている時間が今年はありませんでした。昨年の気に入った絵を再利用しようか・・・どうしようか迷っています。あれやこれやとパソコンの中身をいろいろ検索してみると今年も相も変わらず山やマラソンの一年でした。健康でいれたなあ~と感謝しました。来年もまた同じような一年で、文殊山の初登山から始まりそうです。
正月にはこの紅葉の絶景地に雪が降って真っ白になることでしょう。毎年20cm位の雪が元旦に積もっています。この中を歩く楽しみが待っています。もう後10日ほどです。
年賀状をどうするか考えていたのに・・・写真を見ているといろいろ思い出されてきます。
こんな夕陽にであったこともありました。(もっと実際の夕陽は綺麗な赤だった)
今日三国の麻雀教室で今年最後の麻雀大会が開催されました。一位坂下さん、二位明新さん、三位斉藤さんでした。ちなみに私は番外・・・なかなか麻雀は思うようには行きません。
とにかく年賀状を完成させないと今年あと10日あまりが楽に過ごせません。
パソコンを使って簡単に出来るはずなのに・・・構想が出来上がらないと何も手が出ません。
写真を使うにしても、絵を描くにしても、オール手書きでやるにしても題材が決まらないとね・・・・来年になってから書いてみようか・・・クリスマスまでに作成して投函しないと郵便局が困る・・・・????らしいから・・・
先日、写真くらぶ(ときめき)の仲間が集まって我が家のプロゼクターを使って発表会をしました。仲間の力作をスライドショーで見ると又素晴らしいものです。自分の作品はだめに見えて仕方がありません。写真の色合いがスライドショー(プロゼクター)とパソコンの画面と異なるのでこれも問題です。写真をプリントするとまた色合いが変化します。どれが本当の色か???記憶(現物)とイメージが違います。
いろいろ皆であれこれ写真の評価をしあいながら楽しいひと時でした。
今月に入ってから忘年会シーズンです。昨日まで3日間連続です。堪えます。でも美味しい料理や楽しい団欒を感じることが出来るので元気が出ます・・・・問題はコレステロールなどが高くなることです。掛かりつけの先生に叱られます。
昨年の今日はホノルルマラソンを完走して仲間と祝杯を挙げていた・・・楽しい思い出でした。7時間走り続けたのですから自分を褒めてやりたいです。
今年はマラソンレースに10回参加してかなり好結果を出せています。月間200km・・・150kmと目標を掲げて走りましたが、ここに来てペースダウンです。今月は50kmが限界でしょう。来年の一番目のマラソンは能登和倉マラソンが目標です。寒い時期なので身体を慣らしておかないと走ることは難しくなります。でも牡蠣バーベキューが楽しみの一つです。今年も残り少なくなってきました。頑張りましょう。
11月のジョギング距離は約90km・・・目標には遠く及ばず・・・150kmはなかなか大変です。雨や・・寝坊・・・都合の良い解釈で一日当たりも3kmほどになってしまいました。でも身体は快調です。もう師走・・・・一年のたつのが本当に早くなって来ました。昨日今日とお天気が良く洗濯物が良く乾きました・・・・で、車のタイヤを冬用のタイヤに入れ替えました。毎年早めに入れ替えているのですが今年は楽なときに入れ替えておこうと頑張ってみました。
これで一安心、娘の婿さんがいつもは入れ替えてくれるのですが、今年は自分でやってみました。お天気の良い日に入れ替えるのは意外と楽しいものです。ご近所さんも先週入れ替えたと言う方もいて、周りのお年よりは慎重な方がおられます。何はともあれ安全第一ですから・・・
今年は忘年会の回数も多くなってしまって飲みすぎに注意しなければ・・・かかりつけの先生に叱られそうです。
今年の夏からは少し走りこんだので・・・体重も3kgほど軽くなって結構体が楽です。10kmの記録も良くなって今年の一年は良い年だったと感じています。60歳の定年から5年経過したのですがおまけの人生を楽しんで・・これからも又来年同じ様に正月1日は文殊山・・・2日目は永平寺ウォーキング・・・3日目はミルキング・・・体が元気な限り恒例の行事にしていきたいと思っています。
それにはまず今年一年をきっちりと過ごして・・・良い一年に締めくくりたいものです。
お天気が怪しい ??? とにかく行って見る事に・・・ 9時に出発メンバーを拾って一路滋賀県へ・・・
メタセコイヤ並木の紅葉を見てみたいということで、滋賀県は高島市マキノ町『マキノピックランド』へ行って見た。何とか雨も降らずにメタセコイヤの紅葉を楽しむことができた。
『メタセコイヤ』で検索すると滋賀県のメタセコイヤ並木の情報が出てきます。
冬にはこんな風景になるらしい。インターネットで調べるとこんな風景が出ていました。
是非行ってみたいところです。春の新緑シーズンも良し・・・夏も良し・・・秋も良しです。
滋賀県の函館山山麓にある紅葉を見るために青蓮山花の森に行ってみた。『もみじ池』という看板があってとても素晴らしい紅葉を見ることが出来た。
池の鏡に映える紅葉とても印象的だった。
残念なことは折角の橋が渡れなかったことである。老朽化しているのでしょうが・・非常に残念・・・
早朝登山仲間の早朝連続登山 朝早く5時文殊山の紅葉登山・・・真っ暗な中を登り始めた・・・
駐車場への一番乗りで未だ誰も来ていなかった。少し怖い気持ち(熊出没の看板)懐中電灯・鈴・・・・を鳴らしながら皆で登り始めた。
少しづつ目が慣れてきて見えるように、また少しづつ太陽の明かりが感じてきて周りが見えるようになってきた。
奥の院までゆっくりと登って仲間皆で持ち寄ったコーヒやお茶菓子を頂いて楽しい他愛も無い話しをしながらひと時の時間を過ごした。その後またゆっくりと紅葉を楽しみながら下山した。下山途中健康麻雀の仲間達にであった。皆健康で自分の足で歩く幸せを感じている。
★★
今日も朝5時からみるきんぐ登山、快晴で十五夜の月が西の空に見ながら登山口に向かった。一番乗りと思っていたけれど未だ早い方がいた。ここでも熊がいるとの情報で真っ暗な中をこわごわと登り始めた。みるきんぐは1時間ほどで頂上につく、6時ちょっと前に頂上に着いたけれど御来光はまだまだ・・・下りて第二展望台あたりで御来光を見ることにした。第二展望台に6時30分に着いたけれどまだ御来光は昇ってこなかった。
夜景モードで写真を撮ったけれどカメラぶれで上手く写っていない・・・小さくしてみている分には何とか雰囲気がでているので見てください。
東の空が薄っすらと明るくなり始めて明けの明星がひときわ明るく光っています。
町の明かりも5万ドルぐらいの夜景でしょうか・・・・
結局ご来光は下山して6時50分ごろにようやく日が昇りました。
この後は走友会の仲間が待つ320会・・・でコーヒタイム・・・朝風呂で汗を流してから友人の車選びなどに付き合って一日の時間を楽しみました。娘からの電話で『おでん』が出来ているので・・・貰いに・・・
家に帰って、この『おでん』でビールを一杯・・・素敵な一日でした。
秋の紅葉シーズンあちこち紅葉を見て真っ赤に染まって来ました。テレビの『整いました』ではありませんが、朝焼けと掛けて・・・夕焼けととく・・・私の心はどちらも真っ赤か・・・と皆と言って大笑い・・・他愛も無い会話に素敵な時間を過ごしています。
永源寺、湖東三山、東光寺と欲張りな紅葉の撮影会に出かけました。6時に出タ時は未だ薄暗く、気温が3度と寒いお天気でした。紅葉シーズンの各寺院は三脚は禁止です。でも一応持って出かけました。最初に永源寺へと言うことで福井インターから八日市まで直行・・・永源寺までおおよそ2時間少々・・・計画よりちょっと早く駐車場に到着、まだ見物客はあまりいないようで駐車場はガラガラ・・・でもぼつぼつ人がいるのは皆、カメラを持った紅葉狩り・・・同類がいるようです。
お寺の入り口の紅葉が我々を迎えてくれます。
朝日に照らされて真っ赤に染まっていました。
撮った写真は合計555枚でした。整理するのに時間がかかります。
永源寺の次は東光寺・・・永源寺と百済寺の間にあります。国道から入る道路が狭いので大変です。
カメラを構えて写真を撮っていると住職さんが出てこられて・・・・今日はお天気が良いので2時ごろが紅葉に日が当たると綺麗だと言う・・・で2時ごろにもう一度来ることにして、次の百済寺に行くことにした。
百済寺の紅葉の色づきも色鮮やかに朝日に照らされてとてもよかった。次の湖東三山金剛輪寺に向かった。
撮影できるポイントで撮ってみた・・・・私のレンズでは入りきれない・・・・
でも本当に綺麗な色に撮れました。
お昼時でしたので、ちょっと軽い食事をと言うことで、茶屋の定食 精進料理を頂いた。2100円とちょっとお高い値段??
22年11月11日お天気晴・・・前日迄の大雨・霰もどこへ行ったのか・・・紅葉狩りに最高のお天気でした。仲間達5名で出かけました。
ミステリーツアーで行き先を仲間に言わないで出発。とにかく岐阜方面ということで紅葉狩り・・・時間の流れに身を任せて車を走らせました。途中の九頭竜湖あたりも紅葉真っ盛りです。ゆっくりと車を走らせて白鳥から東海北陸道を飛騨高山に向かって・・・岐阜の山々を抜ける東海北陸道は標高1000mもあって紅葉が目の前に・・・・快適なドライブを楽しめました。
飛騨地方に宇津江四十八滝の紅葉の名所があります。ここへ仲間を案内してみました。かなり前に友人に聞いたことがあってインターネットで見るといいところらしいということで・・・・48も滝があるということですが・・・
大きい滝も小さな滝もひとつと数える区分けはどうしているのでしょうか・・・・
落差が30cm以上だとか???でも、ずうーっと続く滝の流れの中に『もみじ』などの真っ赤な葉っぱや黄色やオレンジに輝く木の葉が朝日に照らされてとても印象的でした。
お昼時まで散策し、そろそろお腹もすいた頃高山の『古い街並み』で昼食をと・・・急いで向った美味しい飛騨牛のランチ屋さん・・・私には普段の並みの肉が美味しく感じました???・・・『贅』の1000円のランチがよかった・・???お昼を済ませてから街並みを歩いてみると・・・目に付くことはより安くて美味しそうなランチやさん・・・
結構楽しんだあと・・・汗を流すために温泉へ・・・帰り道の大日岳付近にある『満天の湯』へ仲間を案内した。途中道を間違えてしまった。カーナビの『左です』の案内に一本道を勘違いして左折・・・予定の時間を遅れさせてしまった。ついた頃が5時ごろもう辺りが暗くなり出していた。でも返って露天風呂の風景が夕闇に包まれて群青色した満天の空に、三日月や星達が見えてとても素敵なお風呂でした。
一日楽しく紅葉狩りドライブを楽しみました。ガソリン約40リットルでした。リッター当たり10kmで418kmの走行距離、13時間ほどの行程でした。
未だ暗い早朝5時30分に刈込池に向かって出かけました。お天気が良く最高の紅葉狩り・・・未だ朝早いのにすでに駐車場はほぼ一杯です。県外からの方も来られています。7時20分駐車場を出発刈込池に向かって登り始めました。青空一杯で紅葉がとても映えていました。
池の水も鏡のように静かに波ひとつありませんでした。
本当に最高の紅葉狩りです。写真を撮った頃は丁度8時です。皆でお茶タイムで一休み・・・楽しいひと時を皆で過ごした後・・階段コースと林道コースに分かれて下山、登り口のつり橋に9時ごろ到着、駐車場で皆と合流して一路勝原に・・・
鳩ヶ湯から下る山道対向する車がどんどん来ます。上の駐車場は一杯ですから渋滞・・・私達は帰路ですから助かりました。普段はこんなに沢山の人は訪れませんが、テレビで放映された影響もあるのでしょう県外から車が沢山見かけました。
勝原駅の近くに花モモ公園があります。ここで、皆で朝食兼昼食・・・鍋釜持参の鍋パーティーです。総勢11人の愉快な仲間達あったかい鍋を囲んで楽しい語り合い・・・平均年齢は60歳を超えている若い仲間達です。
『ふるさと』の童謡を想いおこさせる山々の紅葉を見ながら鍋を突っつきあいました。
この後は恒例となっている上庄里芋掘り・・スコップ、鍬で里芋をたっぷりと掘りました。
山で汗、里で汗・・・このあとお風呂で汗を流してきました。いつものあったかランドです。一日たっぷりと遊び疲れました。
前日の雨、夜中にも雨が土砂降りで、朝方も雨模様で心配しましたがスタート時点ではお天気が回復した中での菊花マラソン・・・・・インフルエンザ予防接種の影響か分からないですが少し喉がおかしい状態で頑張れるかなと不安でしたが・・・思わぬ好記録に大満足・・・・53分43秒(完走証がどこかへ)の目標55分をかなり短縮・・・仲間の中でトップになりました。
今年の菊花マラソンのゲストランナーは松野明美さんです。ゴールでランナーを迎えてくれました。
この年齢までマラソンを続けられる喜びを何時までも体感して行きたいと思っています。
今年はこれでマラソンエントリーは終了しています。来年に向けて又練習を続けて行きたいと思います。
走友会の予定は『打ち上げ会』が今年の最後のイベントになります。
今月の月間ジョギング走行距離は146kmで目標の150kmにあと4kmで目標達成なりませんでした。4日前までごろにはなんとかなりそうな雰囲気でしたが結果は雨などの影響もあって残念な結果でした。明日武生の菊花マラソンでは10kmにエントリー、お天気が心配です。
最近体調が良かったのですがここに来て・・・インフルエンザの予防注射をしたらなんだか、ちょっと風邪気味に???
雨の日に頑張ったから??目標タイムは55分に近いタイムを目指していますが・・なかなか難しいでしょう。
先日亡き妻の7回忌も終えたことからいろいろなもの、不用品を整理しました。テレビを見ていたら不用品の処分でトラック10台分・・・80万円の費用がかかったとのこと・・・そんなにあるものかと思っていましたが・・・・私もいろいろ整理してみるとゴミ袋に20個・・・未だ第一段階ですがあっと言う間にゴミの袋が一杯です。ちょっとしたものをゴミに出すのは結構大変です。分別しなければいけませんから・・・トラック10台もあながち笑ってはおれません。
これから少しづつ身の回りの整理をして家の中をスッキリさせていきたいと考えています。
・・・・年の瀬も迫ってきた11月の一日でした。
友人と紅葉を楽しんできました。九頭龍紅葉まつりがあると言うので出かけてみました。お天気が心配でしたが・・・なんとか・・・早めに帰ってきたので結果的に良かった。途中の勝原登山口でお昼になったので紅葉祭りで買ってきたお弁当などを食べていると・・・なんと車がだんだんと多くなって渋滞です。平成の湯辺りまでに渋滞が続いて・・皆さん大変だったことと思います。
多分、雨だったら止めておこうと思っていたのが、お天気が崩れないので出かけてみようか・・・という人がお昼時にめがけてどっと押し寄せてきたのだと思います。それにしても3km近く渋滞になったのでしょう。限られた駐車場ですから、空くまで待たされるのでしょうから大変ですね。運が良かったですね。
温泉にでも・・・と思っていましたが・・・この後健康の森に向かってマレットを楽しみました。ホールインワンが出ました。気分よくしていたのですが、雨が降り出してきました・・・健康の森の温泉で汗を流して一日楽しみました。
久しぶりの下市山登山・・・秋が少しづつ深まってくる気配です。めっきりと涼しくなり朝は12度・・・ついこの間まで毎日が暑くてたまらなかったのに・・・
朝5時半まだあたりは薄暗くというより暗いうちから愉快な仲間達が集まって出かけました。
西の空に15夜満月の月が沈みかけていました。普通なら東の空に月の出を見るのですが、西の空に沈む月はなかなか見ることは出来ません。写真に撮っておけると良かったのですが・・もし写真でみると月の出か沈む月かどちらでしょうと、言われると分かるのでしょうか?
朝日をバックにクモが巣作り・・・自動焦点で写すとピントが上手く合いませんでした。
頂上では皆でコーヒータイム・各々が持ち寄ったクッキーやお菓子などを頂いて楽しいひと時を満喫・・・・
7時ちょっとにはもう下山して320会へ・・・
他の仲間達がすでに集まっていました。
土曜日の一日です。
先日、ねんりんピックに参加したときの西川知事表敬訪問の記念写真が届きました。
ねんりんピックの参加もチャンスはこれが最後となることでしょう。
いくひさ公園にぽつんと『さくら』が・・・・狂い咲きというか・・・新聞記事などでもあちこちに『さくら』が咲いたとの便りが・・・猛暑から雨・・・そして・・・・地球の温暖化????でもちょっと心を慰めてくれる部分も・・・ある。
今年は野菜もおかしくなって値段が高騰している・・・・取れすぎても困るし・・・取れないとまた困るし・・・まあ元々人間がおかしくなっているのでしょう・・・冬の野菜を夏でも食べ・・・夏の野菜を冬でも食べる・・・いつでもキャベツやにんじん、胡瓜を食べる文化になっていることが野菜の価格を変動させることになっているのかもね・・・・・
でも、もうこれに染み付いているから誰もわからなくなってきているのでしょう・・・・ちょっと前、テレビで放送していましたが、日本人がもっとも野菜を食べるらしい外国の人は野菜は高いものとして肉を中心にしているとのことで、代わりにフルーツを摂っている・・・フルーツが安い・・・日本ではフルーツは高い・・・野菜は高い・・・肉も高い・・・という時代に・・・すべてが輸入にたよる時代に・・・・
10月9日~11日まで石川県金沢市中心で開催されたねんりんピックに参加しました。帰ってきて新聞を見ると私の記事が出ていました。
開会式はあいにく雨模様の中でしたが、常陸宮殿下ご夫妻がご臨席される中地元石川県の伝統芸能が披露され楽しい開会式でした。イベントに参加するボランティアの方が大変だったと思います。特に和太鼓などは雨で太鼓が濡れてだめになるのではと心配しました。ビニールで覆っての演奏でした。
私の成績は残念ながら調子が出ず、団体戦はチームの他のメンバーもいまいち運が回らず低調な成績になり残念でした。ホテルの夕食で残念会をして翌日の個人戦に挑みましたが・・・盛り上がりにのれず・・・私はAブロックで11位でした。今思うと第一回戦の失敗が悔やまれます。
ところでいづれねんりんピックも福井で開催されるときが来るのでしょうが・・・ふと思ったのが参加人数9400人・・・・これだけの人数の参加者が集まれる会場の心配です。競技場はありますが駐車場が取れません。300台以上のバスが駐車できる場所が必要です。各競技は分散できますが開会式の場所は駐車場がしっかりしていないと大変です。関係者やイベント・アトラクション参加者を含めると10000人以上???考えないでおこう・・・
まあ、何はともあれ楽しいねんりんピックを体験することが出来て幸せでした・・・・。
できれば来年も参加したいと思う・・・・
昨日10月3日 第33回福井マラソンがありました。最多の7927人1000人近くの増加でマラソンブームが年々盛んになり健康ブームを押し立てています。私達の仲間も今年はハーフの部門に7名参加しています。昨年に続いて私もハーフにチャレンジ・・・今年は練習量もかなり増加したので2時間10分を切りたいという目標で参加しました。おかげさまでなんとか目標を達成して2時間8分45秒と昨年の記録2時間22分23秒を上回る記録になりました。
できれば70歳ぐらいまでは、この体力を維持していけることを願っています。仲間には80歳で尚元気な方もおりますから・・・
写真は運動公園前往路ですまだまだ元気で走っている・・・復路だとよれよれですが・・・
走り終えた後は仲間達と恒例の昼食タイムです。毎年昼食弁当を配達してもらっていますが・・・交通規制のため配達するのも大変です。
記念写真をパチリ・・・
マラソンの後はお風呂に・・・極楽湯の割引券に引かれて皆で行きました。マラソンの疲れをお風呂ですっきりして・・・いつもなら家出ゆっくり・・・今日は谷村新司のコンサートが4時からあるということでお風呂上りにフェニックスプラザへ・・・谷村新司さんには申し訳なかったけれど素敵な音楽を聴いているうちに疲れが出てきて・・・・うとうとといい気持ちでした。
コンサートの最後は『昴』・・ピアノ伴奏だけのとても素敵な歌でした。ピアノ奏者との息も最高で谷村新司のとても素敵な歌い方とココロの学校にふさわしいコンサートでした。
今日はこの後も続いて夕飯を一緒にということでお好み焼きを食べに行きました。一日中朝5時からズーッと楽しみました。
10月1日の今日・・・ねんりんピック代表団として県庁へ西川知事を表敬訪問してきました。初めてのことなのでどうなることかと心配でしたが・・・・一階のロビーで代表のメンバーが待っている間・・・ロビーの一角でどなたかは知らない方ですがギターの弾き語りをやっていました。ロビーの音響効果もあって素敵な声が響き渡っていました。堅苦しいとみられるビルの中で憩いのひと時をつくってくれる・・・お昼時でした。
離れたところからの写真で正面からで無いのでよく分からないかもしれませんが・・・・
ロビーで待っている間、スナップを一枚撮って頂きました。
西川知事との記念写真は社協の方に撮っていただいたので、近々頂いたときにブログアップしたいと思います。
話は変わって10月になりましたが家の朝顔まだまだ元気に咲き続けています。
今年は咲くのが遅かったのですが、今度は遅くまで咲いています。
大輪の朝顔です・・・来年も大きく咲いて欲しいので種を上手く取っておきたいと思っています。
先月9月の月間ジョギング距離は153kmでした。雨が2日、登山で2日お休みしたのがあって距離が伸びませんでした。なんとか150kmはクリヤしたので自分では満足です。
今月は福井マラソンもあって目標の200kmを達成したいと思います。
10月3日はハーフを走ります。昨年は2時間22分23秒でしたから今年は少し練習量も多かった事から2時間10分をきりたいと思っています。
無理しないでゆっくりと走りたいです。
今日(9月30日)福井市市役所で、ねんりんピック(第23回全国健康福祉祭いしかわ大会)の選手激励会がありました。私は健康麻雀の選手として参加することとなり激励会に出席しました。各種目の選手として、どなたが参加されるかは知りませんでしたが、激励会に行ってみると松澤先生や、マレットゴルフの斉藤さんや知っている方がおられてびっくりしました。単にセレモニーとしての激励会でしたが知っている方の参加があると雰囲気が変わってよかったと思いました。代表者ひとり一人に激励金を頂き、また激励の言葉を頂き選手として頑張ろうと言う気になりました。
マラソンの部の松澤先生が激励金を受けるところを携帯カメラでパチリ・・・・72歳とお聞きしています。先生は私が中学生の頃は福井市明道中学校・・・高校の頃は県立福井商業高校・・社会に出た頃は福井医科大学・・・と歩んで福井のマラソン界の草分けとして体育関係で頑張ってこられて・・・私のことを覚えていてくださったことに感動しています。40年も前のことですから・・・・。
明日は福井県庁で西川知事を表敬訪問することになっています。そのときも代表としてご一緒させていただくことになっていて喜ばしく思っています。
なんとかねんりんピックの大会で良い成績を残せることを願っています。
久しぶりに友人宅で蕎麦を頂きました。前回は参加できなかったので・・・朝のトレーニングの後、320会でコーヒを頂き・・その後お風呂で汗を流して・・・一度家に帰って洗濯など家事を済ませて集合・・・・ 500g蕎麦粉に約250ccの水こね鉢でこねること約10分?伸ばすこと10分?
3kgの蕎麦粉を打ちました・・・6回こねて、伸ばして、切って・・・皆さんお疲れさんでした。
蕎麦会のメンバーも腕前がよくなってきました・・・
こねていて水加減が少し分かるようになってきたのですから・・・
伸ばし加減もプロ級です・・
ねぎを刻む・・ 大根おろしを作る人・・・・皆で手分けして・・・サラダも準備します。ゴーヤが入っています。
準備が済むと・・・さあ蕎麦を茹でます・・・男性陣は食べる人・・・女性陣が美味しく茹でてくれました・・・・今日の蕎麦は又格別・・・美味しく出来上がりました。
私は写真を撮って食べる人になりました。でも食べる方に時間がとられて写真も取れませんでした。
何時も美味しい蕎麦会を有難う・・・・トミちゃん・・・又よろしく・・・何時もながら楽しい愉快な仲間です・・・
18日の朝に明日(19日)山へ行こうということが急に決まって、鳥取県の大山に登ることになった。19日の朝出かけて野営を覚悟で『トムフレンズとその愉快な仲間達』は一路大山に向かった。高速道路を乗り継いで敦賀から小浜まで下道・・・舞鶴若狭道が無料と言うことで・・・中国道経由で米子道へ高速道路割引で1000円・・・皆でインターチェンジで料金の表示をみたとき歓声を上げました・・・・。大山についた頃ガソリンが無くなり給油することになったのですがカーナビにあるガソリンスタンドが無く又ふもとまで降りてしまいました。また登山口のところに戻って宿探し・・・・運良く格安の宿が見つかり其処にとまることになった。
写真は泊まった宿です。ジンギスカンが夕食に出されて仲間6人で楽しく明日の登山に備えて栄養を・・・・5時出発と言うことで打ち合わせして早めの就寝・・・・ぐっすりと休んで朝4時ごろに目を覚まし・・・登山準備・・・朝食はお弁当にしてもらって持って出る事に・・・
5時はまだ暗く周りは良く見えない・・・登山口の駐車場まで車を移動すると・・・結構同類が登山準備をしていた。
5時15分に登り始めた・・・4合目辺りの倒木が丁度いいベンチ代わりになっている場所で 休憩することに・・・・登山開始
から1時間ほど経過していた・・・・ふもとを見ると駐車場が見え私達の車も・・・・
6時50分ごろに5合目に着いた。結構いいペースで登ることが出来た。登り始めからゆっくりとしたスロープが続いてこのゆっくりしたところが体の調子を整えてくれるかのごとくいいペースになった。
後から登ってくる元気なグループに結構追いつかれていたけれど気にしなかった。
6合目付近の素敵な景色・・・日本海も遠くに見える・・少し霞んでいたのが残念でしたがほど良い登山日和だった。
7合目に7時20分・・登山開始から2時間・・・8合目に7時40分・・・9合目に7時55分
頂上に8時丁度に到着・・・皆で記念写真をとり終えたのが8時5分・・・6人と1匹の熊さんというかぬいぐるみを着ていたやさしいおじさん・・・一緒に記念写真を撮ってくれました。
いい山でした。登っていてなんともいえない達成感を感じる大山の山です。今回で2度目の登山ですがとても好きな山になりました。
山小屋で軽く休憩をとって下山開始は8時35分ごろ・・・・頂上付近の遊歩道を周回して下山・・・
私達が下山する頃にはこれから登山する人がどんどんと登ってきました。若い人が沢山と・・・・中でも子供達が沢山といるのには驚きました。お父さんが遅いので待っている少年・・・お父さんが到着すると休憩をさせないで登り始める・・・お父さんも大変です。
4歳の子供達も登っています。鳥取のお父さん、お母さんは子供を上手に”よいしょ”するのが上手いのでしょうか。
11時ごろに下山・・・途中にある大山寺を参拝・・・あとで気がついたのですが裏からというか下山コースからお寺に入ったので、参拝料が・・・・・に・・・・この後お風呂に入ったのですが・・・・昨日宿泊した宿で無料でお風呂を頂きました・・・感謝感謝・・・で、約800円ばかり浮いたので帰宅途中のサービスエリアで昼食をとる時の予算アップ1800円のランチを・・・頂くことが出来ました。
『トムフレンズと愉快な仲間達』の楽しい大山登山でした。また行きたいですね・・・・
先日、誘われて料理教室に参加しました。案の定男性は他に誰もいません。少しばかり恥ずかしい気分でしたが・・・
◆豚肉ときのこの胡麻酢和え、◆味沢山汁、◆さつま芋ご飯、◆魚の冷製わさびソースがメニューとして用意されていました。なんというか女性のそれもある程度上級者向けでしょうか、浅田クッキングスクールの先生がまことに手際よく準備されていて、四種類の献立を約1時間ほどでみごとに完成させてしまいました。私の担当は豚肉のせん切り、たまねぎの薄切り、生姜のせん切り、でした・・なんとか皆さんの足手まといにならずに出来たようです。
皆さん手際よく完成してテーブルの上に一人前づつ盛り付けました。さすが料理教室の先生です。材料の無駄の無いことあまりもせず。足らないことも無く。きっちりと6人前(1テーブル6人)が出来ました。私も今いろいろなメニューで工夫していることはきちんと1人前の料理を作ることです。ほとんど3人前以上のレシピーになってしまいますので、食べ残して捨ててしまったり・・・反対に食べすぎ(もったい無いので全部食べる)です。
わさびソースのレシピーはまねして利用したいと思います。
会場ではこの後、色鉛筆画や水彩画体験コーナーがあって友人が活躍していたので立ち寄ってみました。
今月は未だ55kmほどしか走っていません。一日あたり5km平均になります。目標200kmには7km平均で走らないと到達できない計算になります。早朝に5km強・・・9時ごろから足羽山を散歩してお昼からボーリング・・・200アップで快調でした。
途中までいいペースで来たのですが突然スプリット・・・いつもの私ならここでアウト、隣にギャラリーが注目していてくれたので、頑張ってスペア・・・・その後が・・・ガータ・・・・あああーとなったのですが、みごとスペアで(同じ10本なら一投目で出ればよかったのに)気力を振り絞って・・・纏めました。
ボーリングは精神力も大切なゲームですね・・・・これからもこの調子でいくように頑張ってみたいです。
このような調子下気分良く・・・爽快な気分で帰宅・・・・
しばらく休んで・・・外の空気が爽やかな感じだったので・・・自転車で九頭龍川堤防へ・・・・秋の風がすぐ傍までやってきていました。
私の自転車のコースは九頭龍川の高屋橋付近から明治橋・・・大瀬橋・・・水越橋・・・明里橋
・・・九十九橋・・・桜橋・・・新橋・・・泉橋・・・板垣橋・・・辺りまでを周回して2時間ほどかけて汗を流しています。段々と秋の深まりがこれから感じてくるようになって季節の移り変わりがとても楽しみです。デジカメは便利です・・・とにかくシャッターを押せば写っているのですから・・・
結構ハードな一日でしたが・・・とても気分は爽快です。そろそろシャワーを浴びて明日のために早寝です。昔の人は『早寝早起きは三文の得』とか言っていたとお袋が良く聞かせてくれました・・・今この年になってようやくそのとおりだなろ思うようになって来ました。
今年も福井マラソンが後一ヶ月あまりに迫ってきました。私の所属する走友会では毎年、この時期に合同自主トレーニングを行なっています。今年も例年のごとく福井健康の森で早朝から走りはじめました。上級者の人は自宅から健康の森まで走ってトレーニングに参加します。20㎞を目安にコースを選んで、健康の森に到着するとまた周回コースを走りこみます。自転車で来る方もいます。私は現在世話役をしているので外回りコース(約5㎞)を2周で練習です。今年の福井マラソンもハーフの部です。何とか頑張って完走して2時間強でゴールしたいと思っています。
7時ごろから開館の9時を目安に2時間あまり・・・温泉が10時からなのでゆっくり走って調整します。出来れば温泉を早朝に開館してくれると私達みたいなランナーや、スポーツ愛好家は喜ぶのですが・・・・10時になると結構待っていた人が沢山おられたようです・・・
今年は暑い夏が続き、まだまだ残暑が真夏日です。朝涼しいうちに走りこんで、お風呂に入って・・・一休みしたい・・と言うのが私達の希望です。
私達の走友会グループは結成されてから、かれこれ30年近くになる(会としては30年にならないのですが)。私が30歳前の27歳から、いくひさの公園で走り始めていますから・・・・楽しい仲間達が今も元気で走り続けられる喜びを感じています。
今年は九頭龍チャレンジマラソン(フルマラソン)が開催されないそうです。残念です。唯一の私のレベルで参加できるフルマラソンです。制限時間が6時間ですから何とか完走できる制限時間です。しっかりと練習すれば私達のレベルでも走り続けられる時間です。本当に残念です。どうも市町村合併の問題から上手く調整できなかったことが原因のようです。
さっきも友人と話していたのですが、合同自主トレーニングでこの暑い中をしっかりと走り込めたことに喜びを感じています。
皆さんも是非自分の身体を健康に維持するためにいろいろ頑張ってください。
8月のジョギング目標200kmをなんとか達成しました。206kmでした。今日の朝走った約8kmで達成です。NHKのラジオ体操が鯖江のサンドームであった日の休みが1日有っただけで30日のジョギングでした一日7km弱ちょっとのジョギングです。楽に達成できると思っていましたがなかなかの距離です。
明日から9月。。。。暑い日が続きます・・・会う人皆さん『暑いね』です。
日野川堤防から足羽川堤防じへの続くところから見る西の空・・・宵の明星金星が明るく見えます。
だんだん日が沈むのが速くなってきています。
明日からのジョギングに又新たな目標に向かってがんばります。
毎年、夏休み最後の日曜日は私達の町内のレクレーションです。今年は『かんぽの宿』で行なわれました。何時も参加するようにしています。町内の人たちとの交流はなかなか出来そうで出来ません。以前は私の家の近くに空き地があってそこでバーベキュー大会を催していましたが宅地化されて場所がなくなり、企画を変えてのレクレーションです。
顔は知っているのだけどお名前が分からない方やいろいろな方との会話を通じてコミュニケーションが取れる良い機会だと思っています。若い頃は仕事の名にかこつけて参加しない方でした。
町内の写真屋さんが記念写真を撮って・・・・バックが余り良くなかったように思いますが・・・とりあえずはハイパチリ・・・・
八幡山のかんぽの宿から見える福井の町の景色は結構素晴らしいものです。もっと自然を売り出しても良いのではないでしょうか・・・意外とかんぽの宿があるからだめなのかも・・・・
一日お風呂に入って、食事して、冷たいビールを頂き・・・・カラオケを楽しんで会費1000円・・・参加しない町内の人から見ると町内会費の無駄遣い・・・・仕分け人による仕分けをする???でも私はいいことだと思います。今年は少し参加者が少なかったように思いますが例年は150人近く参加して町内の所帯数150世帯がほとんど参加している勘定になっています。これからもずーっと続くといいですね。
今日、自転車で出かけてあちこち回っていると、なにやらひっくり返っています。・・・・よーく見るとモグラさんでした。穴の中で涼しいかと思っていましたが・・・地中の中も暑かったのでしょうか???ふらふらとなって出てきたのが運命だったのでしょうか・・・熱中症になって・・・助けてあげたくても、もうすでに干からびていました。・・・・
どうしてこうなったのかは分かりませんが、そういえば時々グランドなどでミミズさんが沢山と這い出てきて干からびているときがありますが、地中の中も暑いのでしょう・・・
私達も気をつけて熱中症にかからないように水分を沢山取らないと・・・私の場合水分を毎日2リットルは取っています。
毎朝相中ジョギングしていますが走る前と、走った後の体重は約1kgぐらいの差があります。食事などの関係もありますが1日に体重が2kgほど前後します。朝ジョギング後の体重は今63.5kgになりました・・・・夕方食後にお風呂前に計ると65.5kgになるときがあります。その内訳を考えるとビール350ml3本+食事で1.5kg、お昼にしっかりとランチを食べると500gで2kgになります。・・・
昨日現在でチャレンジ中の月間ランニング距離は165kmになり、200km目標はもう間近です。 今日70分9km走ったので174kmです。残り5日で26km・・・1時間目標でしっかりと走ってみたいと思う。
我が家のコロちゃんも暑さに負けて腹をだして寝転んでいます。クーラ代がかさんでいます。留守にするときもクーらを掛けっぱなし・・・・仕方がありません。さっきのモグラさんになったら困ります。・・・・
物好きは私だけでありませんでした。暑い中自転車で堤防のサイクリング道を自転車で走る自転車野郎がいました。
『あついなあ~』と声を掛けて通り過ぎただけのことですが・・・お互い、にたーと笑って・・・
実りの秋と昔は言っていましたが・・・実りの夏と言うべきでしょうか・・・収穫前の稲穂が・・・・実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・夏の暑さの中で稲穂だけが豊作でしょうか・・・聞くところにようるとそうでもなく、籾殻が乾燥しすぎて割れてしまうとか・・・・野菜はもう大変ですね・・・
昔の中角橋・・・架け替えられて吊り橋になっています。この間の新聞に夜間ライトアップされているとありましたが・・・・お昼の風景も楽しめます。
私のお墓が九頭龍川から見えます。
深谷霊園を九頭龍側の三郎丸側 からみると丁度正面で、一番上の写真の真ん中辺りにあります。
暑さでゆらいでいるようです。
以前のブログで家庭菜園のことを書きましたが、その中のゴーヤがようやく小さな未をつけました。まだ赤ちゃんゴーヤです。
まだ小さいのにイボイボも出来ています、結構伸びましたが、実はまだひとつだけ・・・・どれだけなるか楽しみです。肥料は何もやらずに水だけはしっかりと頑張ってやっています。
胡瓜が二本とれました。生で塩を掛けて頂きました。
とても美味しく頂きました。出来ればおすそ分けしたいのですが一本二本では・・・写真で我慢してください。
一人身ではこうして一本二本と取れるとなかなか良い物です。経済的な無駄も無いですし。もらった苗ですが、自分で買ったとしても100円から200円の苗で10本ぐらい取れれば、もう大成功・・・来年からは自産自消で行きます。地産地消ではありませんが・・・
昨日、大聖寺の方へ所用があったので出かけその帰り道にとても素晴らしい夕焼けに遭遇しました。北潟湖畔の道路から見る夕焼け素敵でした。車を止めてしばらくカメラで夕陽をゲットしました。
風力発電の風車が今、工事中で、その風車のシルエットがとても素敵でした。これから夕陽スポットになるかもね・・・今ですと6時20分ごろが日の入りです。
車の止めるところはありません。から注意が必要です。
朝、友人のまきやんから電話があって、ちょっとまだ出かけないでくれ・・・・しばらくして彼の奥さんと一緒に手作りの『押し寿司』を持ってきてくれました。お昼にでも思って冷蔵庫に仕舞って・・・出かけようと思ったのですが足羽山散歩会の皆で一緒に食べるといっそう美味しくなると考えてアイスパックにしてマイカー(自転車)で出かけ三軒茶屋の中村で皆で食べた・・・皆んな『美味しい』といって頂きました。(食べる前に写真を撮ればよかった・・・)福井商業の野球を見ながら皆で世間話をして山を降りました。残念ながら福商は負けてしまいました。丁度お昼時でしたから友人から蕎麦を・・・と連絡があったので・・・
案内してもらったのは大安寺方面の『けやき庵』という蕎麦屋さんでした。自宅を改造・・・して古風な感じのお蕎麦屋さんでした。
私達がついてからそばを打ち出して待つこと30分ほど・・・やや固めの手打ち蕎麦で通好みではないでしょうか・・・出汁はほど良く出来ていましたが・・・・もう少し濃い目のほうが私は好きです。夏ですから、おろしが辛目です。
蕎麦と一緒に甘いスイカが出て辛味の大根と上手く相殺して美味しく頂きました。
今日は一日ちょっとしたグルメ食で栄養バランスもばっちりでした。
明日は友人宅で蕎麦打ち会があるのですが所要で参加できないのが残念です。
例年お盆になると、お墓参りツアーです。自分と言うか妻のお墓が5年前から加わり4箇所のお墓をお参りします。子供達から見ると父方母方のお墓に加えて私の友人の3箇所をお参りしていましたが・・・お盆の頃になるとお供えするお花の値段が高騰します。普段は300円前後ですが・・・500円近くまで値上がりです。同じくらいかな・・・と思うと普段3本から4本のお花ですが2,3本に少なくなっています。需要供給の関係から仕方が無いことですが経済的には痛いですね。
写真の中央辺りに我が家があります。お墓から見えるところです。また家からお墓が見えるところです。と言っても望遠鏡でないと見えませんけれど・・・
おじいちゃんのところが足羽山の西墓地にあります。私の父母のお墓は春江の方にあり、田んぼの真ん中に昔ながらの墓地で昔はここで火葬したそうです。友人のお墓は勝山です。現在中部縦貫道の終点勝山インターの近くの保田と言うところです。友人は若くして亡くなったのでもう30年になります。昭和50年12月1日に28歳でなくなりました。
この4箇所を毎年お墓参りツアーで1日がかりでお参りして歩きます。子供達が小さかった頃は夏休みのレジャードライブを兼ねて回ったものです。
何時もお盆の時期になりますと武生の友人がはすの花を持ってきてくれます。
花が咲くと『ポン』と音が・・・・するそうです。まだ聞いたことがありません。
先日のブログで月間203km走ったことを書きましたが・・・改めて過去35年を振り返ってみると・・・どれくらいの距離を走っているのだろう。
一日沢山走るときは1時間・・2時間と走りますが、疲れているときは30分・・・それ以下の時もあります。雨の時も体が動くときは結構走っています。ジョギング仲間の友人とも話したのですが1日5kmとして20日間で月100km・・・年1000kmは平均して走っているだろう・・・と納得して(勝手な平均値を求めました)
実際のところははっきりしたデータはありませんが、ジョギングを始めて2、3年した頃から結構ジョギングに燃えていました。マラソン大会にはあちこちと参加して楽しんでいました。思い出してみると30代の10年間ぐらいは月200~300km・・・この10年間で20000~30000km・・・40代の10年間では月150km~200kmで10年間で15000km~20000km、同様に50代の10年間では10000km~20000km・・・60歳になってからの5年で5000km・・・こんな計算をすると35年で50000kmから75000kmとなります。こんな数字は自慢話の勝手な数字になってしますので、冒頭の少な目の数字で計算すると35000kmということになります。あと5000kmで地球一周です。
昨年ホノルルマラソンを完走できたので、これからの5年間で5000kmを走破して是非地球一周を目標に元気な身体で70歳の古希を迎えてみたいと思います。
そして、またホノルルマラソンを完走することを目標に頑張って生きたいと思います・・・・・。
今まではただ漫然・漠然と走ってジョギングを楽しんでいましたが、今月は仲間の前で月間200kmを走ると公言して自分の目標をクリアすることにした。200kmは毎日走って7kmХ30日=210kmですから休み無く走らないと・・・・10kmХ20日で200kmで10日間休めます。
結果は203kmを走ることが出来ました。細かい距離を計算するのは困難ですから、走った時間から計算する方法を採用しました。自分の目標ですから自分で納得するルールで計算して見ました。マラソン大会などで走ると記録が分かります。大体私の場合10km部門に参加して約1時間弱の記録です。60分で10km・・・言い換えると一生懸命走って10km60分と言うことですから。1km6分が原単位です。日頃の調子で1km7分または1km8分を基本の原単位にして計算することに・・・・これによると調子の良かった日は70分で10km、良くなかった日は80分で10kmと言う風に記録を採りカレンダーに記入して行きました。
28日のあと3日と言うところで30kmを残す170kmになり結構疲れが出てきました。1時間40分走りこんで13km(15kmと記録したいところですが・・・)7月の予定に登山が2日ありこれも距離に加算できればもう少し記録がかさんできたことでしょう。
まあ、何は共あれ203km達成できたことは自己満足ですが・・・よかったよかった。
8月はいろいろ行事が重なっているので、最低150kmを目標にクリアしてみたい。
朝5時に福井を出発7時20分からのマラソンに参加する仲間達11名と花はすマラソンの会場へ向かった。ここのところ毎年参加しているので気楽に参加しています。花はすマラソンは夏真っ盛りの中での開催ですから朝の涼しいうちに走る時間になることから早朝マラソンになります。私達はいつもながら朝早くから走っていますから苦にはなりません。しかしながら走る頃には太陽も昇って暑くなってきます。これが結構堪える・・・・
夏の暑いときに走る記録としては結構満足のいく結果となりました。
59分31秒で1時間をきることが出来ました。
マラソンコースには地元の皆さんが暖かい声援を送ってくれます。ついつい頑張ってしまいます。あまり頑張ると身体によくない???年になってきていますから、注意しないとだめですね。・・・
早めに旅館へ(金波荘)についてゆったりと温泉に浸かった。能登の海、七尾湾、能登島を眺めながらの温泉気分は最高・・・・夕食は5時30分で早めの食事、バイキング形式で好きなものをいただける。結構種類が沢山あって高齢者向けのメニューも用意されていた。いろいろなものを少しづつ頂いた。
夕食のあと、和倉の町へ出かけた夕暮れ時の温泉街をぶらぶらと・・・昔は温泉に出かけると温泉街をぶらぶらしたものですが、最近はほとんど出かけることはありませんでした。温泉に浸かって、飲んで、騒いで・・・・カラオケ?・・・夏休みで近所の子供達が遊んでいるところに出会った。こんな風贅も見かけることが無くなった。私達の少年のころは夕暮れに夕涼みで将棋を指したり・・・してひと時を大人も子供も混じって楽しいんでいた・・・
こんな楽しみを見ることができた能登和倉のドライブでした。
翌日、能登島のガラス工房・・・七尾市の一本杉商店街の街並み・・・氷見に立ち寄り雨晴海岸を眺めて帰路に着いた。
帰り道、高岡に入ると路面電車が走る道路でかっこいい電車に出会った。福井の町で走る電車はどこかの電鉄会社の払い下げでかなり古いものです。高岡市内を走る電車はまだ新しいものでしょうか?
22日朝7時過ぎに出発、能登和倉へ出かけました。今流行の湯快リゾートで新しく開店というかリフレッシュした金波荘という旅館に宿泊です。不思議ですね今まで上手くいかなかった経営が形態を変えて行なうとお客様が来る・・・安さもありますが・・・よく見るともともと良い旅館だったところです。ですから経営のあり方を改革できるかどうかということでしょうか・・真剣にその気になるかどうか・・・日本の経営も危ないのですから、真剣に変えていかないと・・・
こんな話はどうでもよいのです・・・暑さがこの夏一番で39度とか・・・車の中は快適です、外へでると『わーーーーっと』暑くなります。しかし景色がとても素敵で・・・真っ青コバルトブルーエメラルド色したのとの日本海・・みんな感嘆の声をあげていました。
ところそれぞれの素晴らしい景色を見ていると暑さも忘れて(でも暑かった)眺めていました。写真では海の青さが上手く取れていませんが目に飛び込んでくる青さはまた最高でした。
何度か見ていますがその都度素晴らしい眺めを見ることができました。
このブログを更新している間も暑くて汗が流れてきます。一休みしてまた続きを・・・
岐阜県との県境にある温見峠、能郷白山の反対側にある山で金津にある刈安山とは違う山です。標高1301.7mで峠が1020mあるので約300mほどの登り標準タイムは約1時間ほど・・・と言うことで朝8時に出発して9時30分ごろに峠に着いた。準備して45分ごろに登り始めた・・・・登ってみねの・・のガイドにはヤブ道・・・雑木が多く展望は良くないとある。実際登ってみるとまさにそのとおりというかそれ以上・・・笹ヤブが背丈を超えて周りの状態はまったく分からない。ヤブのトンネルの中を上り続けた・・・。
ほとんど登山道が笹や雑木で埋もれ分からない・・・道無き道を登って1時間ほど・・・ガイドでは頂上のはず・・・周りを探索して三角点を探すも見つからない。ガイドには三角点の周りが刈り込まれ白山連峰が展望できるように・・・とあるがまったく展望がない・・・雑木と笹で覆われていた。ガイドは97年判ですから13年ほど前・・・ほとんど登山者がいない山でしょう。のぼってみねの・・・の第6版では案内が削除されてしまっています。
正直・・もう一度登るかと聞かれたら遠慮することになる山です。今日は梅雨明け(帰ったらテレビで言っていた)で福井はまた最高に暑い日だったそうです。そういうわけで藪の中を登っている間汗びっしょり・・・笹は濡れていてズボンもびっしょり。また大分前に刈り取った笹の切り株が鋭利に尖っていてこれに刺さったらどうしようなんて想像して怖々でした。
能郷白山が前方に・・・
予定通り温見峠に降りて帰りは大野のあったかランドで汗を流して帰路に着いた・・・4時15分集合場所に到着した。
お疲れ様でした。
Nさん運転有難う・・
昨日、小雨の中若狭冨士・(青葉山)を登ってきました。走友会の仲間達15名、3台の車に分乗して朝6時丁度の出発。前日の晴れ間から曇り小雨・・・お天気が心配でしたが何とか持ちこたえられそう・・・途中休憩を入れても予定どおり8時半前に青葉山青年旅行村駐車場に(走行距離約150km)・・・15分ほどゆとりが出来て登山開始・・・8時45分に登り始めることが出来た。
40分ほど登った展望の良い場所で一息・・・デジカメを忘れてきた。いつもながら忘れっぽい・・充電器に掛けてそのまま忘れる・・・。
携帯のカメラでパチリ・・・若狭湾が小雨の中見下ろすことが出来ました。晴れているときはもっと素敵な景色でしょう。
9時45分ごろに展望台・金毘羅大権現に到着。10時22分に東峰頂上に・・・
コース案内の不手際で松尾寺奥の院コース折り返しと縦走コースを取り違えていたメンバーが・・・とにかく奥の院まで行こうという判断で進んだところ・・・初参加のメンバーが急登で立ち往生(本当のところ私も・・・軽度の高所恐怖症)・・頑張って乗り切って貰って到着・・・11時11分に記念写真を(到着予定11時10分)予定通りの青葉山登頂だった。
山小屋で昼食・・皆が持ち寄った食事を交換しながら楽しいおしゃべり・・・
下山を代表と相談し、松尾寺・・今寺コースに降りることに変更した。林道(約5km)を下って 中山寺コースの駐車場に2時10分でほぼ予定通りに下山した。道の駅にある温泉に浸かって一日の汗を流しゆったりとした。気分爽快になったところでメンバーの意見で途中で葛餅を・・・ということで・・・小浜に立ち寄り小休止 冷たくて美味しい葛餅3個330円(各自負担で)を皆で・・・お土産にも・・・一路帰路に着いた。6時30分にいくひさ公園着の予定をほぼピッ足しに・・・参加した皆さんのお陰でした。感謝・・・謝謝・・
こんな変わったなすび見たことがありません。朝ジョギングのあと街中を散歩中に見つけました。勝手に写真に撮ってごめんなさい。
めずらしいというか・・・面白いというか・・・いやらしいというか・・・可愛いというか・・・・皆さんのご想像にお任せします。
大きな植木鉢に家庭菜園で丹精を込めて育てたなすびです。家族で大笑いしながら頂くのではないでしょうか。
その隣にはまた巨大なというか長いというか、これまた珍しいなすびです。長さは30cmはあるのではないでしょうか・・・・・
植木鉢の大きさよりはみ出ていたのですから、このなすびも立派に育つともっと長くなるのではないでしょうか・・・
ちょっと街中を歩くといろいろな珍しいものに出会うものです。
ちょっと時期はずれかなと思いつつ友人達と岐阜県の花フェスティバル記念公園に薔薇を見に行ってきました。空模様も雨模様で・・・朝早く出かけました。
花フェスティバル記念公園は薔薇園の観光を主にしているのかと思っていましたが通年型の観光として考えているようです。着いた時(9時ごろ)にはあまりお客様はいなかったのですが帰るときには一杯でした。
写真にある花(トケイソウ?だったと思う)は時計に見えますね。
それも短針と長針がちゃんと付いているのです。
今度又行ってみたいですね。
このあと岐阜のいろいろなものを観て帰りたかったのですが雨が降ってきて(でも運が良かったです・・・公園を出てから雨が・・・)昭和村に立ち寄って帰路に着きました。
岐阜県には観光のスポットが沢山あります。一日では回りきれません。何度かちょっと見に行くと言った気分で出かけると楽しいものです。なってたって隣ですから・・・。
例年、この季節になると菖蒲やゆりの花のたよりが届きます。そこで愉快な仲間達は朝4時半集合で観察に出かけました。
まだまだこれからと思ってみると、結構終わりごろの菖蒲もありました。明日(日曜日)菖蒲祭りのイベントがあるようです。
朝明けやらぬ北潟湖畔の靄がなんともいえない情景を漂わせてくれました。
紫いろのラベンダー、毎年観ています。早朝には誰いないのでゆっくりと見ていることが出来ます。
鴨池の水蓮も今が見ごろでしょうか。可愛い花を水面に浮かべていました。
最後に春江のゆりの里公園でゆりの花を見物しながらモーニングコーヒを頂きながら一服です。
紫陽花も梅雨空に咲いていました。・・・・このあと320会でミスドへ直行・・・走友会の仲間と合流して朝のおしゃべり・・・一日の始まりです。
毎朝、いくひさ公園でジョギングをしていますが、今日は『あり』の大行列を見つけました・・・と言うか・・・大行列が30mぐらいは続いていた???草むらに入ってからは分からなくなっているので・・・それ以上の大大行列でした。
写真で見えるでしょうか・・ありの行列・・大移動でしょうか・・・?何かが起きようとしている前兆???それにしても小さな蟻が行動する範囲はとてつもなく広いものです?・
1mmか2mmの身長ですから人間に置き換えてみると30m÷2mm×160cm=24kmぐらい・・一時間ほどで移動しているのでしょうか・・人間のマラソンで一流ランナーが走る様です・・・
梅雨に入ったと言うことで蟻の巣が水没でもすることを超能力でキャッチしたのでしょうか・・
食料を運んでいす様子ではありません・・・。
ハコネウツギ(箱根空木)というらしい・・・よく知らないけれど可愛いピンクと白の混じった花が咲きます。インターネットで調べると間違いないようです。
花モモもそうでしたがひとつの木・枝から色の異なる花が一緒に咲くということが不思議でなりません。
四季折々にいろいろな花が咲きます。もうしばらくすると紫陽花が咲きます。新しい苗木を昨年植えていますからこれからが楽しみです。まだ先のことですが・・・
こんな花も咲いていました。まだ名前は調べておりません。
今日は足羽小学校の可愛い生徒さんたちが自然学習でしょうか先生とボランティアで引率活動をしている若い学生さんでしょうか・・・訪れていました。つい子供達とハイタッチをしてしまいました。子供達も『こんにちは』と元気な声を掛けてくれます・・・。私達元子供(遠い昔そうだった)も元気の元を貰って楽しくなりました。