« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月の12件の投稿

2015年5月30日 (土)

茶臼山芝桜をみてきました。

ちょっと遅かったかな・・・・インターネットで見頃を見てみると25日ごろとなっていたので、友人を誘って出かけました。ちょっと遠かったですね。地図で見ると近いようでしたが、道路が思う通りになっていなかった。ゆっくりと思って油坂峠周りで東海北陸道で走りました。長野県は恵那市を過ぎて中津川市廻りをカーナビは案内します。なんか遠回りのような気がしましたが。。

Dscf2950_1

Dscf2947_1 茶臼山の頂上付近にいろいろ工夫して芝桜が植えられていました。手入れが大変だなあと思いながら暫し頂上を散策・・・沢山の人が・・・リフトで頂上に登るのですが行列が。私たちが並んだ時に20分待ちでしたが、並んで待っている間に1時間待ちに行列が長くなりました。いつものことなのでしょう・・・第二リフトを稼働させてお客様を誘導です。???しかし第二リフトへ切り替えた列のお客様は良いですが・・・その前の境目の方は???30~40分待ち・・・まあ私たちはすぐにリフトに乗れましたからよかったです。

感想・・・もう少し早く見に行けばよかった・・・・大野の芝桜が色がきれいでした。

2015年5月25日 (月)

大野名水マラソン

結の里大野名水マラソンが昨日開催されました。仲間たちと6時30分に福井を発って亀山城の麓の駐車場に着いたのは7時過ぎ・・・途中の道路に掲示してある温度計は25度・・・今日は暑くなりそうだと言いながら密かに記録更新を狙っていましたが、結果は惨敗・・・・目標の一時間を切ることはできませんでした。1時間8分21秒とこの大会のワースト・・・昨年は57分36秒と好タイム、一昨年も58分58秒でい時間を切るタイム・・・・・・・なのに

Pim0002 今年は1時間をオーバするタイムです。先週のあわらトリムマラソンでい時間を切る目標が出てきたのに残念です。でも仕方がありません。気温が高くなって暑い中を走るのは控えないと・・他のランナーも控えめに走る方が目立ちました。10kmコースの3km地点あたりから歩き始めているランナーが結構おりました。救急車も出たようです。自重しながらゴールを目指しました。折り返しで33分・・・・このペースなら後半27分でと考えもしましたが・・・ゆっくりモードで後半35分ぐらいのペースで楽しみながら完走することが出来ました。

(合掌)

古希の同級会

1965年に卒業した高校の同級会が50年ぶりに・・・懐かしい思い出を語りあって芦原温泉の一泊を過ごしてきました。会場で受け付けをした時に会わせた顔はなかなか思い出せない顔ばかりでしたが、一風呂浴びて宴会場で会食しながら昔話を話しているうちに、50年前の顔がまざまざと浮かんできて、いろいろな自慢話や苦労話を話し合うことが出来ました。70の古希で一番若く、同級ですが年上の方もいるのでいろいろです。私は普段ジョギングや山登りで体を使っていますから、結構フットワークがありますが、他のかたの動きを見ていると皆さんそれなりの動作になってきています。皆さんの近況報告を披露しあいましたが、体を悪くしたとか、連れ添いを亡くしたとか・・・、でもまだ同級会に参加できただけ元気です。亡くなった方が数名おられますし、病気療養のため欠席するとの連絡があった方もおります。元気でいることの喜びを感じました。

記念写真を撮りましたが50年前と現在を比べると感慨深いものがあります。

Pim0010_new

誰と誰は好きだったとか・・・勝手に周りが思っていただけだとか・・・実は私は・・・などと話が弾んで・・・いろいろ打ち明け話を聞いて楽しいひと時を過ごしました。宴会を終えた後も二次会という形で昔話を遅くまで続けて時を忘れて話し込みました。皆さん50年分を話すのですから大変です。50年前のアルバムを持参した方の写真集を見ながらの話しもまた感慨深いものでした。

Dsc_0698_new_new_1

50年前の集合写真と比べてみました。(写真は加工してぼかしを入れました)、昔細め今太目の方も、太目から細目に変わった方も、優しい顔になった方も、年輪を重ねた方も・・・またの再開を願って・・・・3年か5年先に・・・それまで元気でと

 

2015年5月17日 (日)

三方ツーディーマーチ&あわらトリムマラソン

正直疲れました。昨日はウォーキング10km・・・今日はマラソン10km・・・昨日は小雨でしたが、今日は快晴の五月晴れの中快適に走ることが出来ました。いつも走る仲間も、また大会で知り合う仲間も競争相手ですが、もう歳ですからほどほどにしています。しかし走り出すと知らない間に闘志がわいてくるというか不思議な状態になってきます。少し前に相手が走っていようものならついつい頑張って追い抜こうという気になってきます。今日もその状態が訪れてきてしまいました。いつも最後尾からスタートするのですが、3kmあたりから前を走るランナーを少しづつ追い抜いて行くと妙に気持ちが良くなってきます。・・・・今日は今年の最高タイムで1時間10秒でゴールすることが出来ました種目別37位・・・今年は練習不足で1時間を切る記録がまだ出ておりません。

Pim0001

いつもならこの時期になると体重が元の状態に戻るのですが、今年は増えたままです。走り込みが足らないからですが、70の坂を超えてから気力が段々衰えてきました。しかしながら楽しく走れることに感謝です。昨日は三方町のウォーキングで10kmコースを歩いたのですが、歩くのも走るのも体力の消耗度合いはもう同じように感じるようになってきました。60代のころはさほどでなかったのですが、ガクンと落ちてきたように感じます。周りの仲間たちも同じようです。

Dsc_0670_1_2

ウォーキングの勲章というか・・・すごい方が歩いておられました。全国各地でウォーキングして集めたバッチ・メダルをリュックサックに・・・100個はあるのでは、所狭しと飾りつけて楽しんでおられる様子・・・重さも結構なものになっているのではないでしょうか・・・集めるということはすごいことですね・・・続けるということも大変なことです。年10回ほどとして10年はかかる計算になります。私もマラソン大会に年12回は参加していますから記録は定かでありませんがおおよそ30年は走り続けていますから300回ほどにはなると思います。

仲間には600回という方も・・・この方はきちんと記録を残していますから間違いない記録です。

兎に角楽しい土曜・日曜の過ごし方です。来週は大野名水マラソンです。ずーっと続きます。

2015年5月11日 (月)

快調なボーリング

昨日のマラソンの疲れが少し残っていましたが、仲間とのボーリングの例会・・・好調でした。最近1ヶ月のボーリングは快調そのものです。コンペの成績も、ここ連続4回の大会で6位、7位、5位、4位と上向きです。次回のコンペで3位以内を目標にと思っていた矢先の今日のプライベート例会。

Pim00024ゲームトータル867点アベレージ216.7でした。コンペでの上位入賞のラインは850点ハンディーなしの地力の点数です。上位の常連者が少し調子を悪くしてくれれば優勝も可能な点数でした。スプリットは仕方ないとあきらめたとして、凡ミスは絶対にしないように練習をして上位入賞の常連の仲間入りをしてみたいです。

美浜五木マラソン

昨日は、マラソン日和で県内二か所でマラソン大会がありました。鯖江つつじマラソン、美浜五木マラソン、合わせて7000人近いランナーが参加したようです。私たちの走友会の美浜五木マラソンにエントリーしたグループは朝6時に福井を出発して美浜町丹生の会場へ、スタートは10時35分ですから時間はたっぷりとありますが、車の駐車場が心配です。今年は参加者がまた増加したとの情報ですから・・・案の定、車・車でした。帰りは2時間ほど駐車場から出るのにかかりました。

今年も10kmコースでエントリー、ここ最近は練習不足で記録も悪くなっています。五木マラソンのコースはアップダウンが結構ありますから好タイムは期待できません。結果は1時間5分28秒でした。

Pim0001

70歳を迎えてから少し体力的に踏ん張りがなくなりました。今までなら少々きつくても頑張って走ったのですが、体が自然に楽な方へ傾いてゆっくりモードになります。海岸沿いのコースはアップダウンがあって面白いコースですが、踏ん張りがなくなってからは、嫌いなコースになってきました。私たちの走友会も彼これ30年近くになっているようで、五木マラソンと同じ時期に正式な会になったと聞いています。平成30年に30周年を迎えることに・・・五木マラソンも同じです。なんとしても後3年は頑張って五木マラソンに参加したいと思っています。

五木マラソンの後には毎度のことながら敦賀に戻って彼の有名なヨーロッパ軒のヵツドンを頂いて帰ることを楽しみにしています。駐車場を出たのが2時過ぎ・・12時30分に渋滞に並んだのですから2時間近く待たされて・・・・

道路に出てからは車の流れも良くなり3時ごろにヨーロッパ軒に、かつ丼セットを注文してしっかりと食べました。敦賀のヨーロッパ軒のかつ丼は結構なボリュームがありまDsc_0661_1す。ですからしっかりと食べないと食べきれません。女性陣は食べ残ししてしまいます。ヨーロッパ軒さんもちゃんと考えていて、食べ残しのお持ち帰り用に入れ物を用意してあります。そういうことで県外からのお客様も沢山いるようです。今年も元気で美浜五木マラソンを完走出来ました。

 

 

2015年5月 7日 (木)

連休あれこれ 最終回

連休もも終わりに・・・何をしようかということで、マレットゴルフに行ってまいりました。どこがいいかということに・・・勝山まで行ってみよう・・・じゃあ行こうか

勝山の弁天桜が咲く河原にマレットゴルフのコースがあります。南側の河川敷にはグランドゴルフコースが設けられていて勝山インターから降りて堤防沿いを車で走らせているとすでにお客様が沢山来ています。私たちは反対側のマレットゴルフ場へ・・・・と・・・すでに沢山の人が、どうもマレットゴルフ大会があるようで今日はプレーできないなと思ってコースの方へ歩いていくと・・プレーしていいですよとのこと、大会のメンバーがいたたコースを譲ってくださいと言われて、勝山まで来て良かったと感じました。2ラウンド回って感じたのは、だれが設計したのかは知りませんが難コースばかり。まっすぐなコースは2コースほど、ホールインワンはあり得ないコースばかりです。難コースというよりはへそ曲がりの意地悪コースです。マレットゴルフを楽しんだあと、せっかくだから恐竜ランドへ行ってみようということで、行ってみると・・・・なんと県外からのお客様が数珠つなぎで車の列、幸運にも私たちは法恩寺周りの157号線から逆回りで恐竜博物館へ向かって助かりました。車も駐車場へ入れずに山沿いの車止めにおいて、徒歩で会場へ・・・・人人・・・駐車場へ向かう車の9割は県外の車・・・

Dsc_0638ディオパークに入ってみました。実物大の動く恐竜が展示されている新しい企画です。入場料500円結構広い公園になっていました。25体の恐竜が動き回っています(残念なことに歩きはしません)子供たちは楽しんでいます。

Dsc_0649

おとなの(爺さんですが)私が感じたのは、これだけの県外のお客様が(東北の方も)興味を持ってきてくれたイベント魅力があります。ぜひ長続きした企画に育ててほしいと思います。で、思ったのはレピーターになるお客さまがどれだけいるのかなと・・・正直、もう一度と思うかどうかですが・・・小さな子供さんがいる家族は子供さんが興味あれば来られると思いました。大人だけだったら少し物足りません。

実物大の恐竜が本当に歩き回ると楽しさ倍増でしょう。恐竜だけでなく何か他の動物?なども一緒に歩き回っている・・・想像すると楽しいのでは・・・写真の首長恐竜の頭に子供たちが乗れると・・・楽しいのでは・・・

1年ごとに新しい企画が追加されて、今度は何があるだろうか・・・とい楽しみが

ディズニーランドなどでも何年かおきに新しいテーマランドが生まれています。ぜひこんな形でディオパークを育てて福井県の目玉にしてほしいものです。この日のお客様の数は15000人だったそうです。

田園の道路に数珠つなぎに恐竜ランドへ向かう車の列が私たちが帰るころにもまだまだ続いていました。

Dsc_0650_1_2 私の連休あれこれはこれで最終回です。

連休あれこれ その⑤

はな桃の続きは、帰り道の楽しみ・・・大野は芝桜で満開でした。ピンクや白、それにパープル色の芝桜が満開です。

Dsc_0625 158号線のトンネルを出たところの芝桜が本家筋みたいで祭りが開催されています。飯降山の近くのショッピングモールVIO駐車場南側付近の芝桜も頑張って本家筋に負けない彩になっています。両方が競い合ってさらに芝桜が育つことを期待しています。

芝桜の前に仏御前の滝にも寄り道です。滝開きが先日あって登り道も整備されていましたが滝の途中には山から流れてきた流木などが詰まっていました。

Dsc_0600_2

Dsc_0605_3

連休あれこれは自然との戯れで毎日過ごしてきたようです。一日雨模様の日がありました。で、三国の清水農園のシャクナゲを見たいということで行ってまいりました。

Dsc_0633

雨が降っていたので、車で園内を散策しました。細い道で曲がりくねった道ですからどこを走っているのかわからなくなって変なところに出たりして・・・いろいろな色をしたシャクナゲが園内一面に咲き誇っています。ほぼ毎年見に来ていますが飽きません。富士写が岳などの山に咲いているシャクナゲはピンク系ですが、この清水農園のシャクナゲはいろいろな種類があっていろいろな色の花を咲かせています。楽しみです。

まだまだ続く連休あれこれ・・・・つづく

 

 

連休あれこれ その④

大野の花桃を見たくなって出かけました。まずは勝原へ・・・例年なら丁度見頃の時期ですが、今年は遅かったようです・・・

Dsc_0593

皆さん情報をキャッチするのが上手く誰も来ておりません。美味しいコーヒーを入れてくれるお店もお休みになっています。4月の終わりごろが見ごろだったようです。友人のメールで写真が届きましたが、その頃が満開見頃だったようで、花桃は結構長く咲いていると思ったのですが、また来年の楽しみに・・・ということで奥越の平成の湯へ・・・ここで花桃の祭りをやっていました。兎に角一度お風呂に入ってからということで、温泉に・・・一風呂浴びて気持ち良くなったところDsc_0614

で祭りを・・・・チェーンソーアートをやっていました。みるみるうちに出来上がって行きます。丁度お昼時だったので、お弁当を買って食べていると、祭りの係りのおじさんが、昔懐かしい『米ふかし』を持っていっぺん食べてみねとお愛想に話しかけてくれます。見ると新品の米ふかし機があDsc_0615ってこれで今制作中です。おじさんのお勧めもあって、注文しました。10分ほどしたころでしょうか、ポンと音がして米ふかしの出来上がりです。大きな金ダライにふしたコメがいっぱい。この中に溶かした砂糖を少しずつ混ぜていきます。甘い香りがしてきます。

100円でたっぷりの量です。

皆でワイワイ話していると、声をかけてくる人がいました。誰かと思いましたが、現役のころにいろいろお世話になった,Nさんでした・・・懐かしい思いになりしばらく話をすることが出来ました。祭りのお手伝いをされているとのことで・・・こんな爺さんになった私をよく覚えていてくれました・・ありがとうです。平成の湯を後にして次に真奈姫湖へ・・・・・

Dsc_0621 この後も続く・・・・・

連休あれこれ その③

毎年5月の連休ごろになると私たちの仲間たちで、吉野山へ山菜バーベキュー登山に出かけます。早朝のトレーニングの後近くのコメダ珈琲でモーニングコーヒーをした後に出かけました。

Dsc_0586

吉野山の頂上から福井の景色を眺めると気分爽やかです。

Dsc_0587_1

メンバー登山中に思い思いの山菜を採り頂上を目指します。ワラビ、コシアブラ、タラの芽・・・今年はあまり収穫が良くありません。でも、自分で採った山菜をその場で天婦羅に・・・塩を振りかけて頂くとまた格別です。

仲間たちとの他愛もない会話で、幸せなひと時を過ごせることに感謝です。

天婦羅の食べ過ぎで、また体重がオーバです。しっかりとトレーニングしてウェートを絞らないと走れなくなります。

頑張るぞ・・・・

この後も続きます・・・連休あれこれ・・・

 

2015年5月 6日 (水)

連休あれこれ その②

九頭竜川の堤防を自転車で・・・

Dscf2814_1まだ、菜の花がところどころに咲いていて、そこには蝶々が沢山飛んでいました。黒い色のアゲハチョウです。正式な名前は知りませんが私たちの世代の人はカラスアゲハと呼んでいたものだと思います。結構な数のアゲハチョウがまさに群をなすように飛んでいます。カメラを構えて撮影するのですがうまくピントが合いません。近づくと逃げて行きますから離れて撮るとカメラブレやピントずれでほとんど写真になりませんでした。何とか数枚取れたうちの一つです。

生き物を写真に撮るのは忍耐が必要です。私の性格には向かないことは重々承知していますが、結構我慢できた写真です。

Dsc_0584_1 鳴鹿堰堤の芝桜、ここの景色もなかなかのものです。丁度地元の中学生のマラソン大会が・・・5km近くの距離を走るそうです。

Dsc_0575_1_2 スタートを見届けて元気を沢山もらって帰路につきました。先生方の苦労も大変なようです。頑張ってください。またまた続く・・・

連休あれこれ

 

世間は12連休とか大型連休などと言われていますが、私の場合365連休ですから・・・で、あれこれカメラ片手に行ってきました。

Dscf2725今話題のドローンが飛んでいました。空中にぴたりと止まって・・・この下は田んぼですから大丈夫ですね・・・。

花たんぼ祭りの泥んこバレーで参加者が泥だらけになっているところを空撮です。

こんなカメラを欲しいなと思っていたのですが、これからは手続きが面倒な時代になってしまうでしょうね・・・

模型飛行機とかラジコンとか私たちの少年時代にはとても買えるものではありませんでした。

Dscf2720_1

ところで、花田んぼ祭りでは恒例の泥んこバレーがうら若き女性陣と若者たちの決死の対決です見ている観客は大喜びです・・・両陣営とも初めはそぞろに戦っていましたが・・・一度泥にまみれると・・・もう本気度100%です。ボールを必死になって追いかけ相手陣営にたたき返します。

私たちは仲間と近くの文殊山を登って一汗かいた後の観戦です。文殊山の小文殊、大文殊、奥之院とスタンプラリーがあって3000人以上の人が数珠つなぎで登山です。普段の文殊山はこれほどの人数はおりません。

Dscf2653

村の人たちの祭りへの思いがいろいろなところで感じられます。

登山口では手作りの杖が用意されていて春たんぼ祭りの一役を買っています。

春たんぼ祭りを楽しんだ後、味真野苑の牡丹をと・・・車を走らせました。

味真野祭りの前ですが結構な人出があり駐車場もいっぱいです。

藤棚の富士の花も色とりどりで¥咲き誇っています。

Dscf2733

何時見ても味真野苑の庭は手入れが行き届いていますね・・大変な労力がかかっていることでしょう。牡丹園は今が見ごろでした。いろいろな牡丹の花が咲き誇っています。この牡丹の花も手入れが大変でしょうに・・・私たちはいつも何気なく良いところばかりを見させていただいていますから幸せです。感謝しないといけません。

それにしてもこの牡丹の花すごいですね。

色の鮮やかなこと・・・・曇りの天気予報でしたが日差しが丁度いい具合に差し込んでくれて。

Dscf2738_1

Dscf2744_1 4月29日の出来事でした・・・猫寺(御誕生寺)を回って帰路に・・・県外にも有名になったようで県外ナンバーの車が結構ありました。・・・・つづく

フォトアルバム

TomsFriendsお勧めのホームぺージ