2009年12月18日 (金)

ホノルルマラソン 第7弾 マラソンを走り終えて・・・

完走記念パーティーで完走した方のスピーチの中で、80歳の男性。・・・42.195kmを楽しく走る。景色を見ながら写真を撮りながら・・・一人で参加されているとの事・・・元気でなにより・・・

7時間で完走したゆっくりとした足取りで走る・・・私が80になったとき7時間で走る?今でさえ7時間30分を超える・・・

歩くときは2分30秒まで・・・という話でそれ以上は歩いてはだめだということでした。それ以上歩くと体が楽な方によってしまって、走れない・・。

なるほどと感じました。それが分かっていてもなかなか出来ないものです。それを80歳で出来るという素晴らしい爺さんでした。

Dscn2141

Dscn2143 Dscn2149

Dscn2159

Dscn2170

Dscn2172

翌日の帰国の朝ハワイのビーチを歩いてみた。素晴らしい景色を堪能することが出来ました。花たちが沢山咲き誇っていました。そして青い空が青い海と共に演出をして花たちを楽しませてくれていました。

ハワイで感じたことは・・・

人を優先した文化が根底にあるのでは・・・と感じています。

具体的には、車の運転手のマナーというか、親切さというか、横断歩道では歩行者がいると全体にとまる・・・人優先にしていることです。なにはともあれ・・人間優先は正しいことと。

日本だったら、クラクションを鳴らして先に行こうとするのではないだろうか。

ホノルルマラソン 第7弾 完走記念パーティー

ホノルルマラソンを完走した記念にJTBが完走パーティを開いてくれます。もちろん有料です。90ドルほど払っているそうで、結構なパーティーだと期待して参加しました。

何度か完走した方も沢山参加しているようで2~300人ぐらい???。・・・90ドルというと多分飲み放題で・・・と期待していましたが、あにはからんや最初の一杯だけサービス・・・後は実費というか有料・・・ Dscn2100

会場の『シェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテル』に早く行って順番を待っていたのが良かった。ショーがあるので最前列に場所を取れました。

Dscn2102

Dscn2113 Dscn2107バイキングですから好きなものを選べるのが楽しみです。

しかし近頃は沢山食べないですから、割高な感じがします。少しづついろいろなものを食べれるメリットを活かして楽しみました。

この後ショーが始まると写真撮影は禁止・・・残念です。ハワイのショーを入れて参加費を見直すと90ドルも仕方が無いかな・・と感じました。

特に私はショーの前にあった。ビンゴゲームでホノルルのマーク入りのランニングシャツが当たりましたから・・・40ドルか50ドルぐらいだろうと言うことで、十分感動しました。

また、最前列でのショーを観劇できましたから、それはもう目からうろこ・・・皆から羨望の目で見られました。

Dscn2130  会場のホテルには素敵なディスプレーがしてありました。クリスマスがいよいよ近づいて・・・

あちらこちらと見ながら・・・会場を後にしました。

ホノルルマラソン 第6弾 42.195kmの旅

スタートの号砲、花火が打ち上げられてから、実際のスタートラインに到達したのは、10分後・・・早い人はもう3km先にいることでしょう。私たちはのんびりとハワイのメインストリートの沿道の皆さんの声援を受けながら歩く早さで走っていた。

人の数が多いので次第に仲間達の姿が分からなくなってきた。

Dscn2007 沿道には沢山のイルミネーションも飾られホノルルマラソンの

Dscn2019 雰囲気をより楽しく盛り上げてくれていました。

沿道の観客の声援は日本と違った趣向で太鼓や笛で又大きな声を出して私たちを迎えてくれていました。

ボランティアの方が道路の警備などサポートをしながらハイタッチで元気を振りまいていました。

Dscn2027

少しづつ夜が明けてきてあたりが明るくなってきました。 6時半から7時ごろでしょうか?・・・・・

2時間を経過したころ海岸沿いになってきて、日の出の真っ赤な太陽が昇ってきました。

Dscn2031 太平洋の真ん中で昇る太陽を見るのは初めてのこと・・・

三脚でもあれば、もっとしっかりとボケない写真をとれただろうに。走りながら撮ったこともあって・・・まーこんなもんだろう。

Dscn2038 ランナーの姿がしっかりと見えるようになって・・・・皆さんが輝いています。前後左右にランナーがいる走りが出来るなんて素晴らしい・・・・(いつもは前もうしろも誰もいない孤独の走りでしたから)

Dscn2042 後ろを振り返ると・・・・まだまだ・・・沢山のランナーがついてきています。ゴールして分かったのですがこの時点では私たちの後ろに10000人ほど走っていたことになります。

しっかりと走っているつもりでも段々足がくたばってきています。

走り続けて6時間(ほんとはかなり歩いています)要約35km地点に・・・

Dscn2069Dscn2075 気温も上昇し20度を超えています。沿道でボランティアの方の水撒き・・・お家の水道水を引いて水掛けしてくれていました。

カメラを持っているのをつい忘れて・・中に入りそうになってしまいました。

40km地点に7時間6分で到着・・・目標の7時間でゴールは無理でしたが・・・もうあと2.195km・・・7時間台でのゴールは見えてきました。

Dscn2092

Dscn2064 最後の力を出し切って走り続けるランナーを元気付けるサンタさん・・・

私も最後の元気をもらってゴール目指して・・・・

Dscn2094 この先にゴールがあります。・・・今まで歩いていた人も元気を取り戻して少し頑張って走り始めています。

フィニッシュが真近です・・・・・・

Dscn2098_2 カメラをもって万歳は出来ませんでした。ゴール前の私のシルエット・・・・

この後、有森さん、大助さんに握手してもらいました。ホノルルマラソンで出会った有名人二人に握手です。他の仲間は気づかずに・・・・

フィニッシュの動画です。

YouTube: JALホノルルマラソン 2009 フィニッシュシーン1

ゴールは7時間34分?正式な完走証はまだ手にしていないので・・・

感動のゴールです。Dscn2192

ホノルルマラソン (第5弾) スタート

Dscn2008 朝5時にスタートと言うことで、3時に起床、身体を温めて準備を整える。朝飯は前日配布された『おにぎり弁当』をしっかりと食べた。4時ごろにホテルを出てスタート会場に歩いて行った。すでに沢山の人が会場に向かっていた。私たちは後方にある6時間以上の旗が出ているところでスタートの5時を待つことにした。目標タイムは7時間・・・・午後1時にゴールを目指すことにした。もう少し速くてもいいと思うが・・これくらいが丁度良い・・・練習不足もあることだし・・・。

スタートの時間はまだ暗く、星が見える。会場のあちらこちらでカメラのフラッシュが光る・・・会場のアナウンスはスタートにあわせて盛り上がりを見せている。カウントダウンが始まる・・いよいよスタート・・・Honolulumarason

5時ジャスト(日本時間真夜中の0時)スタート同時に花火が打ち上げられた。

カメラを持つ手が震えて上手くピントが合わない。

ホノルルマラソンのスタート・・・体が興奮してきた・・・

42.195kmの長いドラマがスタートした。・・・・

2009年12月17日 (木)

ホノルルマラソン  (第4弾)

早朝の散歩を済ませたあと、朝食をとって・・・ダイヤモンドヘッドハイキングに出かけます。

Dscn1931 あちこちにこんな素敵なバスが走っていて、カードを提示すると無料で(とは言っても旅行代金に含まれているのでしょうが)

乗れるバスがあるのは便利です。

Dscn1843 街並みなどを見るのに便利な座席になっていて快適?に走っています・・・

カーブを思い切り走るので爽快な気分になります。女性の運転手が結構いて、独特のアクセントの日本語で説明してくれていました。

Dscn1873

Dscn1883

Dscn1897 ダイヤモンド・ヘッドは高さ560フィート(171m)、片道0.8マイル(1.3km)で焼く1時間半から2時間でゆっくりとハイクできる山です。山頂への道は1908年にアメリカの陸軍沿岸防衛設備の一部として建設されたものだそうです。山頂には砲台後が見ることが出来ます。

Dscn1908

Dscn1910ダイヤモンド・ヘッドを十分に堪能したあと、私たち一行は明日のホノルルマラソンゴールへと向かいました。

明日のマラソンのゴールに荷物(着替えなど)を預けるためです。

Dscn1939

ゴールはワイキキの近くです。ゴール後に泳げたら・・・・と思って水着を用意してきました。

この近くには、例の面白い木があちらこちらに・・・

この木何の木・・・気になる木・・・

Dscn1954_2

この後ホテルに帰って、夕食・・・そして明日に備えて早寝・・・

早く寝るといっても夕食をとってシャワーを浴びて・・・明日は3時に起床です・・・早朝5時にマラソンはスタートします。

寝る時間は余りありませんです。・・・・

とにかく皆さんおやすみなさい・・・・

ホノルルマラソン第5弾へ・・・

ホノルルマラソン (第3弾)

休養と時差ぼけを解消すべく、マラソンの前日1日はフリータイムとなっていて、本来ならゆっくり過ごすべきところを我々いくひさ軍団は日頃の鍛錬あって早朝に海岸を散歩・・・朝5時起床で毎日体験していることなので特に苦痛ではない・・・私も時差ぼけも感じずに一日を過ごせた。ハワイでの5時は日本で丁度真夜中の12時・・・

薄暗いというかまだ暗い早朝にホテルを出て歩いてビーチに向かった。

Dscn1808 6時を過ぎるとあたりはうっすらとしてきて東の方が明るくなって来ました。・・・・

Dscn1816 サーファーが静かにおきに向かっています。

こんな風景を始めて体験できることが素晴らしく感動できました。

Dscn1828 私たちだけだと思いきや・・・問屋が卸しません。

あちこちで準備運動をしているグループが一杯です・・・

それもそうでしょう23000人からの参加者があちこちのホテルに泊まっているのですから・・・そのうち60%が日本人・・・

Dscn1834

Dscn1837いろいろな花があちこちに咲いています。町全体が花で埋まっています。

さあ第4弾へ・・・ダイヤモンドヘッドへ

ホノルルマラソン    (第二弾)

エントリーを済ませた後、コースの下見ツアーに出かけました。初めてのホノルルマラソンの人は是非下見を・・・と言うことで参加してみよう・・・バスでのコース下見ですが・・・中には自分の足で下見(走ってみる方も大勢いるようでした)しているようでした・・・・・・

Dscn1735 Dscn1737

Dscn1749 Dscn1742 Dscn1740

コースの下見を終えてホテルに・・・・ホテルはハワイプリンスホテルでホノルルマラソンのスタート地点があるところからすぐ傍・・・ホテルの窓から見える公園がスタート地点でした。

Dscn1767

皆で公園を見に行くことにして明日の予定を(前日の一日はフリータイム)計画・・・ダイヤモンドヘッドにハイキングすることに決定(オプショナルツアーがあったのですがすでに満席)自分達で行くことにしました。

一日目の夜は夕食がありません皆で近くのレストランを探すことに・・・ホテルのレストランは予約制・・・???

Dscn1782 周りはもうクリスマス気分が一杯・・・

ホテルのロビーもクリスマスツリーが飾ってあって盛り上がってきています。

Dscn1791

Dscn1793皆、ハワイだけでしか食べられないメニューを探して・・オーダして食べることに・・・

ちょっと高いかな?・・・と思ったけれど皆で楽しく食事をして・・・

明日又朝早く散歩することにして、5時起床ということで・・・休むむことに・・・

第三弾で・・・

2009年12月16日 (水)

感動のハワイ・ホノルルマラソン完走・・・(第一弾)

12月11日・・・ホノルルへ・・・私にとってすべてが始めての体験・・・

7人のマラソンエントリーの仲間と2人のウォーキング参加者と1人の応援団のグループです。先のブログで紹介したいくひさ走友会の仲間達です。

Dscn1678 2時に福井を出発して関西空港から9時発のホノルル行きNW314便に搭乗・・・・

搭乗手続きを見越してゆとりのスケジュール・・・早くついたので時間がたっぷりあったのですが、ぶらぶらしているうちに時間は過ぎてしまいました。

Dscn1687

空の旅で記録写真を沢山撮りたかったのですが離陸からしばらくは携帯など禁止なので・・・機内の写真はこれだけ・・

ホノルルに近づいたとき窓から見えた景色がとても素晴らしかった・・

Dscn1696 朝焼け・・・雲の上からの朝焼けを見る事が出来ました。

このようなことを体験できる偶然に感動です・・・

お天気が良いこと・・雲があること・・・この時間に飛行すること・・・窓際の席にいること・・目を覚ましていること・・・窓から覗くこと・・・といろいろなことが重ならないと・・この景色は飛行機が通り過ぎてしまって見ることは無かった・・・

でも私は見ることが出来た・・・とても素敵な体験でした。

Dscn1711

ホノルル時間で朝9時(日本時間朝4時)に到着・

マラソンエントリーのために「ハワイコンベンションセンター」へ

Dscn1731

コンベンションセンターには明日のマラソンエントリーのために23000人の人が訪れてそのうち60%が日本人・・・ですから回りの人は皆日本人でした・・・

2009年12月10日 (木)

ホノルル完走目指して・・・・明日出発・・・

Dscn1662 今日の『県民福井』(12月10日)にデカデカと掲載されました。

記事:福井市の幾久公園を拠点に活動するマラソングループ「いくひさ走友会」のメンバー七人が、ハワイで現地時間の十三日に開催されるホノルルマラソンに挑戦する。七人の平均年齢は六十五歳で、うち五人は初めてのフルマラソン。大会を目前に控え、調整に余念の無いメンバーは「シルバーパワーを見せたい」と年齢を感じさせない意欲を見せている。(山本洋児)

こうして新聞に紹介されてしまうと、何がなんでも完走しないと・・・少しプレッシャーを感じます。目標が完全完走(途中で歩かない)をと思っているので30km以後が難関です。毎回フルマラソンに挑戦するときはこれを目標にしています・・・・しかしまだ完全完走は達成できていません。練習不足が原因だと分かっています・・・ハワイは暖かいのでひょっともすると走りきれるかも・・・淡い希望を持って仲間の皆と完走を目指します。女性群のパワーをまわしてもらって・・

いくひさ走友会の仲間からは7人ですがウォーキング参加とあわせて総勢10人でチャレンジです・・・・初めてのハワイですから楽しんで見たいです。

2009年11月30日 (月)

お神明さんの落語会

昨日29日には落語会がありました。今年の2月から『お神明さん』で落語会が開催されるようになって今回で4回めだそうです。これに行ってきました。いろいろな落語を聞くことが楽しくなってきましたが、最近、というよりかなり以前からですが耳の聞こえが悪く、感音声難聴とかいう状態で話し声がよく聞き取れません。落語家の話し方もありますが話の内容が良く分からなくなり、回りの人が笑っているときでも我得ないときがあります。しかし話が通じて大笑いすることもあります。基本的に落語は楽しいものですがこの耳の悪さが少し邪魔をします。小さな会場で最前列ぐらいで聞くと非常に落語は楽しいものです。そういうことから『お神明さん』の落語は場所的にはグッドです。友人の誘いがあったらまた行きたいと思います。

明日から師走です・・・

11月28日に足羽川で走りました。先のブログ書いたとおりで新聞にも出ていました。いろいろコースがあって全員が90分走るものです。私たちのグループは10kmを90分かけるコースでした。きちんと90分で走るという約束で先頭を走る誘導者の前に行かないと言う事でしたが先導者が早く走りすぎて90分よりはやくゴールに着きそうに・・・ゆっくり走るようにリードし直して少し一服でした・・・。

でも参加者の皆さん元気で完走しました。11月の終わりと言うことで寒い風が吹いていましたがお天気は良いほうでした・・・『極楽湯』で汗を流して・・・残った仲間で『お好み焼き』(娘の所)を食べて一日を終わりました。

腰も大分良くなって楽になってきました。ホノルルマラソンはしっかりと走って見たいです・・・・。

新型インフルエンザが流行っているので風邪には注意しないと・・・

明日から師走・・・12月です。早いものでもう一年の終わり・・・・なんだかんだと言いながら又ひとつ年をとることになりそうです(確実に)

2009年11月26日 (木)

走ってみると・・・自然を感じます。

ホノルルマラソンを走るために密かな練習をしています。

普段見逃している自然が走ってみると意外なところで見ることが出来ます。

001 夕方4時ごろだったでしょうか・・・ススキの穂が夕陽に映えてとても素敵でした。

明治橋と大瀬橋の中間あたりの堤防から見える光景です。

又歩いてみてもいろいろな景色に出会います。

朝、足羽山を歩くと朝もやがなびく奥越方面の山々がとても素晴らしく見ることが出来ます。

006

車で走っていると景色は目に入らないまま通り過ぎてしまいますが、歩く早さや走る速さの場合はいろいろなものが目に入ってきます。そして発見することが出来ます。

ウォーキングやジョギングで楽しみたいものです。そしてゆっくりと時間を楽しむ・・・そんな毎日でいたいです。

28日の土曜日は足羽川堤防沿いの河川敷でウォーキング・ジョギングの集いが開催されます。足羽川河川激甚災害対策特別緊急事業竣工記念・・という長い名称ですがこの事業の完成記念で足羽川ウォーキング・ジョギングの集い実行委員会が開催します。

私たち仲間もこれに参加してホノルルマラソン完走のためのトレーニングを行ないます。皆さんも行ってみて参加してみたらいかがでしょう。河川敷きも綺麗に整備されています。

12時受付で13時スタート14時30分までの90分間・・楽しみます。

2009年11月23日 (月)

大聖寺の街並みウォーキング (セカンドライフくらぶ)

ウォーキングのあり方を考えるために福井セカンドライフくらぶで大聖寺の街並みをウォーキングしてきました。

大聖寺のいろいろな歴史を尋ねることと、街並み・・・紅葉をいっぺんに楽しんでしまう・・・欲が深い・・・楽しみです。

Dscn1602

加佐の岬は尼御前の近くで、この辺り一帯が自然遊歩道があってウォーキングにも良いところです。残念なことに人はあまり見かけませんでした。

又近くには北前船の里があって街並みを歩くことが出来ます。

Ca320023

大聖寺の街並みでは、お寺や美術館を見学できます。

全コースをウォーキングすると楽しいものになるのでは・・・

全昌寺、蘇梁館、九谷焼美術館、山の文化館、江沼神社・・・を回ってみると見聞を広めることが出来ました。

Ca320021

蘇梁館の造りは今の建築とは比較にならない手の凝ったものです。ひとつひとつ手作りで作成者(大工さん)の想いがこもっているのではと感じました。

Ca320022

途中で立ち寄ったヴァンベール美岬は夕陽のスポットです。

Ca320026

越前海岸にも素敵な夕陽スポットの閉店が日没で『マーレ』とか言うところがありますね・・・

Ca320004 

あちこちにいろいろな素敵な場所があるようです。まだまだ未発見(知らない)のところが沢山あります。

少しでも沢山の体験をしてみたいと思います。

是非、このような企画を上手く計画に載せて実行して見たいと・・・おもった一日でした。

2009年11月19日 (木)

メタセコイヤの並木 滋賀県の日本の街路樹百景

朝早く友人と滋賀県の日本街路樹百景 マキノ町のメタセコイヤの並木を見に行ってきました。他の友人も春のころに見に行ったそうで、写真では見せてもらっていましたが実物は今回が初めてです。並木道が2kmに渡って500本近く並んでいます。

素晴らしい並木でした。是非皆さんも見に行ってください。春夏秋冬と楽しめるのではないでしょうか。

Dscn1549

これだけの並木を育て上げた地元の皆さんの努力はとても素晴らしいものだと感心しました。かれこれ30年近く経っているそうです。先見の目があったと言えるのではないでしょうか。

福井でもこんな景観を作れると素晴らしいのですが・・・

Dscn1557

メタセコイヤの花???実???

Dscn1572

小浜周りで、例のごとくお風呂(きらら)に入って帰ってきました。

Dscn1583

美味しそうな柿(合わせると)がもったいなくもこのまま朽ち果てるのでしょうか・・・

お天気も悪くならずにドライブ日よりでした。

2009年11月18日 (水)

とても嬉しいことが・・・・『出てきました』

もう諦めていたことが・・・

先日の西国33ヶ所巡りで、無くしてしまったと思っていた『デジカメ』が出てきました。嬉しくて・・・差し引き ン・・万円の儲け・・新しく買えば又、ン・・万円と思っていました。

無くしてしまうまでの記憶をたどって・・・何度も探しましたが見つからなかったので、完全に諦めていました。旅行帰りのカバンを整理していてお土産袋を何気なく見ると袋の中のいらないものの中にまぎれて『デジカメ』が隠れていました。

最後のお土産を買ったその前のお土産袋にまぎれていました。そしてそのままカバンに片付けてから・・完全に記憶が消えていたのでしょう。

と言うわけで・・・ご心配かけた皆さん有難う・・・出てきました。

Dscn1540

『デジカメ』に写っていた最後の写真は・・・

善光寺の記念写真を撮る場所でした。この後にカメラを片付けて記憶から飛んでしまったのです。

いいアングルです・・・お天気もよく晴れ間が覗いていました。

『善光寺お礼参り』の旅の朝は雨模様で旅先の天気は諦めていましたが・・・参加者の皆さんの日頃の行いが天に通じたのでしょう・・・傘を使うことなく旅が終わりました。

Dscn1494

とにかく今回は『デジカメ』が出てきたことをアップしました。

33ヶ所巡りの内容は後ほどアップします。

2009年11月 9日 (月)

マラソンの練習会(ホノルルマラソンに向けて)

昨日(8日)ホノルルマラソンに向けての練習会を・・・朝5時30分に九頭流川河川敷の歩行者と自転車専用道路森田船橋付近から松岡五松橋折り返しコースで走りこみました。・・・・(残念ながら私は腰痛で見てるだけで参加)

Ca320008 みっちりと4時間半ぐらいをゆっくりと静かに30kmほどでしょうか。

私も走りたかったけれど・・・3日の芋ほりで痛めた腰痛が思わしくないので、自転車で伴走・・・所々で秋の草花を観察しながら練習に励む仲間達を横目で見ながら、別の楽しみをしてきました。

『のいばら(野薔薇)』が赤い実をつけていたのを何本か切り取って秋の風物を鑑賞しました。

家を出るときはまだ暗く、走り始めてしばらくすると東の空がようやく白けてきて、朝の太陽が走りこんでいる仲間の顔を照らしはじめました。

写真は太陽が昇る前の東の空に向かって走りこむ仲間達の後姿です。

Ca320010

ススキが群生していて秋を感じさせてくれました。

悪者扱いにされる『セイタカアワダチソウ』も黄色い花(?)を誇示して咲いています。

私は時々自転車を止めて秋を楽しんでいましたが、仲間の皆は苦しい道のりを必死に走り続けていました。足も痛くなってきたでしょうに・・・でも何も無いような振りして頑張っていました。

本番での完走を目指して頑張って走った一日でした。

この後はお風呂に浸かって身体をリラックスさせて楽しんだ一日でした。・・・今度は私も練習に参加しなくては・・・・

2009年11月 4日 (水)

大野 上庄里芋堀り 

昨日(11月3日)、友人の誘いで大野上庄の里芋を掘りにいった。昨年もお誘いがあって、今年も続けて楽しい芋ほりになりました。今年と言うか昨日は天気が心配されてどうなるかと気をもみましたが、良いお天気になりました。朝方は雨模様で天気予報も朝方は雨となる予報でした。

Ca320004 山の上の方は雪が降って白くなって奥越の景色は冬モードでした。風は冷たく寒いのでかなり厚着をしてきました。

Ca320003 わたし達のために里芋を一列残してくれていました。

Ca320005

袋一杯になりました。

上庄の里芋は美味しいので有名です。

芋ほりは重労働です。心配していた腰痛が案の定出てきました。しばらく腰を温めて養生です。Ca320008

奥越の山々の紅葉を眺めて、お風呂(大野のあっ宝らんど)で身体を温めてゆったりとして帰ってきました。

奥越の自然はいいものが沢山あります。

Ca320007 

2009年11月 2日 (月)

小松基地 航空ショウ見物へ

11月1日に小松基地で航空ショーがあると言うことで、8時に友人達が迎えに来てくれた。片山津インターで下道へ・・・・小松空港周辺の鉄鋼団地駐車場へ・・・もうすでに一杯の観客が訪れていました。シャトルバスの発着場へ歩いて1km?以上・・・シャトルバスは沢山あって次々と出してくれているのでストレスは感じませんでした。

どれだけの人が来たのかは分かりませんが・・・10数万人?シャトルバス料金が往復500円ですから・・・

Pap_0004 なんとか撮れた写真・・・8機編隊のショーです。携帯のカメラでも撮れるんですね。

混雑を避けようと午前中で早めに基地を出たらもうすでにシャトルバスの列が・・・

何とかシャトルバスで駐車上へたどり着いたら・・ぽつりぽつりと雨が・・・

次の目的地へ行く途中蕎麦屋に入って蕎麦を食べているときに土砂降りに・・・

山中で温泉に入って一日ゆったりとしてきました。

11月1日の朝 健康の森の秋

午前5時30分日の出前に福井健康の森へ夜明けの秋、イチョウ並木の紅葉を見物に・・・

Dscn1463

周りがうっすらと明るくなり銀杏並木の紅葉が映えてきました。

カメラが震えてピンボケばかり、中々上手く撮れません。

何とか一枚震えずにシャッターを切れました。

Dscn1478 6時30分ごろ太陽が顔を出してきました。

同行した仲間達とコーヒを頂いて、おしゃべりです。

2009年10月31日 (土)

足羽山 三軒茶屋 『中村屋』でちょっと一服・・・・

足羽山に三軒茶屋があります。そのひとつに『中村屋』というのがあって、足羽山をこよなく愛する歩こう会のメンバーがいつもお世話になっています。

ここの女将さんはとても素敵な方で、いろいろな料理を作ってわたし達におすそ分けをしてくれます。

Ca320017

ですから、ここでいろいろな料理を勉強することが出来ます。この間は大根菜のミソ和え(正式な名前は???)いろいろ創作料理を考えて楽しんで作っておられます。

わたしも聞いた料理を自分でチャレンジしています。

時間があると朝9時過ぎにメンバーが集まって足羽山を登ります。上り口から弘法大師堂まで(時には動物園で)歩いて折り返します。約1時間ほどかけてウォーキングで心地よい気分になります。夏の暑い日でも木陰があって涼しい山道です。

冬の雪道でも時間があると歩いています。いろいろな人と出会ってお話をすることが楽しめます。一通りウォーキングで折り返して中村屋さんでコーヒーをいただきます。中村屋さんには素敵なコーヒーカップが置いてあって自分の気に入ったカップで頂くことが出来ます。

小一時間楽しくおしゃべりをして帰ります。わたしは自転車で来ることもあります。朝一番(5時半ごろから6時30分まで)にはいくひさ公園でジョギングをしてから足羽山に来ることもあります。足羽山ののぼり口から自転車で登るのは結構ハードです。

中村屋さんは金曜日がお休みです。金曜日には『はれひより』にたち寄ることがあります。ここのご主人も素敵な方でいろいろサービスしてくれます。

足羽山には結構自然が身近にあって、楽しい山です。先日もアケビを採ったりして楽しみました。四季折々に自然を感じることが出来ます。春は山菜(タラの芽、こしあぶら)も楽しめます。ジョギングでトレーニングに汗を流している方も沢山おられます。

そんな中でわたし達の歩こう会の面々はおしゃべりしながらゆっくりと歩く仲間達です。

メンバーの一人はわたしの古くからの友人で50年になるでしょうか・・・もうそんな歳になっていたのですね・・・・

Ca320011Ca320012

店内には写真のような趣向を凝らしたディスプレーがされています。

 

皆さんも是非足羽山に来たときちょっと一休みで『中村屋』さんに立ち寄ってみてください。

2009年10月30日 (金)

素敵な身近な秋が

福井健康の森にも秋が・・・

H21kouyou2

H21kouyou

銀杏が黄色く色づいて、桜が真っ赤に染めてしぶとく葉っぱは残っています。

この次の風で散ってしまうでしょうか

銀杏は風が吹いて葉っぱが散って道を覆うとまた素敵な秋になります。

Img_0252

この写真は昨年の紅葉です。

とても素敵なイチョウロードです。朝日に照らされて真黄色に輝いていました。

今年も見れるでしょうか。

足羽川に羽を休めて(羽を大きく広げて太陽の光を受けて、ジーっとしている)

川鵜でしょうか・・・・

H21kouyou3

ズームでアップしたけどこれが限界・・・・低価格デジタルカメラの最大倍率で何とか撮れました・・・

こんな光景に遭遇することに感謝・・・・

自転車で町を走るといいことに出会えるようです。

2009年10月26日 (月)

福井セカンドライフくらぶ 西国33ヶ所巡り満願達成

福井セカンドライフくらぶでは、23日~25日の3日間にかけて西国33ヶ所観音霊場を満願達成して来ました。先月までに29ヶ寺をお参りしていて残すところ4ヶ寺となっていました。

4番寺施福寺、3番寺粉河寺、2番寺紀三井寺、1番寺青岸寺を巡る最後の旅でした。

今回は3日間の旅でした。大阪の施福寺から和歌山県までの長い旅です。

Dscn1102

施福寺へのお参りは大変です。山道が4丁ほど続きます。

Dscn1113

高齢者が登るには結構ハードだったかも知れませんが、普段のウォーキングで慣れていればゆっくりと登れば大丈夫です。途中ゆっくりとした休憩を取りながら・・・のぼりで体力を使いすぎないことが大切です。

Dscn1127 みなさんいろいろな思いがあって巡礼の旅をされています。

お経(般若心経)をそらんじてあげることが出来るようになりました。

先達をタダアイコさんにお願いして最後の結願を達成することが出来ました。

タダさんは四国88ヶ所からのお付き合いで、最後までしっかりと先達を全うされました。本当に有難うございました。

三十三番寺の華厳寺から逆に回っての巡礼の旅です。一番寺の青岸寺が最後の結願です。

Dscn1160 記念の写真は何枚になったでしょう。記念写真をタイマーで写すタイミングも皆さんベリーグッドです。

一日目の二ヶ寺のお参りを済ませて、宿泊はホテルアバローム紀の国です。

しゃれたつくりでとても素敵なホテルでした。

Dscn1187

ホテルの窓から夜景です。

ピントが上手く合っていませんが雰囲気はグーです。

Dscn1191  朝旅立ちの前にホテルの前でパチリ・・・・

朝一番に紀三井寺にお参りです。

Dscn1196

このお寺は又山門をくぐってからが大変・・・・

女厄坂、男厄坂、還暦厄坂とあわせて33プラス42プラス60プラスで135段あります。

しっかりと足元を確かめながら登って行きました。

お参りがすんでから昼食を頂いて・・・那智の勝浦まで・・・バスに揺られて・・・

途中橋杭岩を見物、ここは串本~向かいは大島~と言われる海岸に・・

Dscn1220

その足で『くじら博物館』を見学・・・

Dscn1244

丁度ショーが始まる時間に到着・・・ショーをグッドタイミングで見学できました。

参加者の皆さんの協力で時間にゆとりが出来ました。予定外の番外スケージュールには入っていない那智の滝を見学・・・那智勝浦まで来て那智の滝を見ないで帰ることは無いだろう・・・と言うことで、那智の滝の駐車場で下車・・・

Dscn1258 

日本一の那智の滝を十分堪能して・・・

33ヶ所巡りの最後のお寺・・青岸寺へと向かいました。

Dscn1279

一番寺の看板の金文字が一段と光って見えるようでした。

最後のしっかりしたお祈りをあげ33ヶ所の巡礼の終わりを確かめました。

Dscn1275 

33ヶ所のお参りがすんだら・・・熊野三山詣ででそのひとつ那智大社をさっそくお参り・・隣と言うかすぐ傍というか・・・熊野速玉大社、熊野本宮大社とあわせてお参りです。

今日のお泊りは宿坊尊勝院・・・住職のありがたいお話のあと精進料理を頂いて早く眠りにつきました・・・

Dscn1374翌朝、今回の旅の最終日は朝早く5時からの朝のお努めで4時過ぎに 起床・・・なれないお経を上げてから朝食をいただきました。

青岸寺から大門坂を下って熊野古道を歩き名刹を楽しみました。大門坂では丁度まつりがあって

Dscn1375きらびやかな衣装をまとった女性らに出会い記念写真を撮らせていただきました。

平安時代の熊野詣を再現する『あげいん熊野詣』の時代行列でした。10月26日の福井新聞23面にも紹介されています。

このあと熊野速玉大社・・・熊野本宮大社をお参りして一路福井へと向かいました。

Dscn1386

Dscn1398

Dscn1403

3日間お天気も崩れずに、無事満願達成できて良かったと思っています。11月はお礼参りで善光寺です。

2009年10月19日 (月)

マラソントレーニング

ホノルルマラソン参加のトレーニングを昨日福井健康の森で行なってきました。

ホノルルマラソン参加予定の友人ととにかく4時間走ろうということで、健康の森外周コースを朝9時から午後1時までの4時間をゆっくりと走ってきました。

途中雨が降りそうになって心配しましたが・・・・崩れずに走りやすいお天気で予定通り4時間走り続けました。

走りこんだ後温泉で汗を流して、ゆったりとして身体を休めひと寝入りして帰りました。

本番までにあと何度かトレーニングを行なって身体を慣らして完走してみようと思っています。

コースのあちらこちらはもう秋が・・・街路樹の紅葉はとれも素敵でした。走っているときにも気持ちよく走れました。

2009年10月13日 (火)

箏曲演奏会

11日の日曜日にハーモニーホールでこんな演奏会がありました

Ca320007

友人と一緒に聞いたのですが、正直途中であまりにも優雅で単調な調べについ眠くなりました。こういう音楽はそれでいいのかも・・・以前三弦(しゃみせん)の演奏会に行ったことがありますがこれも謡曲との組み合わせで、演奏者が静かに眠ってください・・・と解説をしながら説明の中に言っていたことを思い出しました。

ひとつの演奏が約20分以上ありますから、クラシックの交響楽演奏と同じ様な雰囲気です。皆さん静かに聞き入っていました。

以前もブログに書きましたが・・・クラシック系統の音楽会は間のトークがほとんどありません。いろいろな解説が楽しい雰囲気で行なわれると良いのではと何時も思います。

でも素晴らしい筝曲演奏会でした。いろいろなジャンルのものを聞いて楽しみたいです。

ところで『筝』とは・・・正直今回の演奏会で

Ca320005

箏という文字を始めて知りました。辞書(インタ-ネット)で調べてみると次のように書かれていました。

<<琴>>

中国の弦楽器。琴柱(ことじ)をたてず、七本の弦を張り、一三個の徽(き)(勘所(かんどころ))を目印とし左手で弦を押さえ、右手で弾く。日本には奈良時代に伝来したといわれるが、平安末期には絶え、江戸時代、明の帰化僧心越により再興されたが、現在は衰微。きんのこと。七弦琴。

<<筝>>(そう)

日本・中国のチター属の撥弦(はつげん)楽器。木製(通常は桐(きり))の長い胴の表面に一三弦(中国の現行の箏では二十余弦)を張り、柱(じ)で各弦を調律し、右手指にはめた義爪(つめ)で弾奏する。日本には七世紀に中国から伝来し、本来の雅楽用(楽箏(がくそう))のほかに筑紫箏(つくしごと)、俗箏(ぞくそう)など箏曲用の各種が生じた。伝来当初は琴(きん)と区別して「さう(箏)のこと」と呼んだが、後に単に「こと」と呼ぶに至って用字混同を生じ、「琴」字も代用される。

20弦(絃:コンサートのパンフレットにはこちらの絃)で二十絃筝を始めたとか書れています。文字とはいろいろな意味がありますが・・使われている時代で少しづつ変化してきているのですね。

2009年10月10日 (土)

いい日  大事な出会い ご縁の不思議

今日はいい日でした。私の64年の人生で大事な友人(故人)との出会いを改めて、思い出すとてもいい日になりました。

久保久之君は私の青春時代(20代)の大切な時期に出会っていろいろな教訓を得た友人です。その友人の弟さんとその家族の方と今日はいろいろ語り合えて、とても大事な一日になりました。ご縁とは不思議なもので、私の娘の友人のつながりから、私と久之君のつながりが、繋がって今日の大事な出会いになったのですから・・・・

又、その出会いから、別のつながりがあることがお話を聞いていて、改めてびっくり。亡き妻の同室に入院されていた方と繋がってきて、いろいろとお話が出来ました。

今頃は久之君と、亡き妻があっちの世で意外と楽しくしているのではと思っています。

福井いきいき健康麻雀の会 秋季麻雀大会

今日10月10日福井いきいき健康麻雀の会の秋季麻雀大会が開催されました。

健康麻雀が福井に生まれて、かれこれ3年、変節を経て今日に至っています。

会員数も150名を超えるまでになり累積の会員総数では270名あまりを数えています。途中で退会された方などもいますが健康麻雀もすごいものです。

1010sinbun本日の大会は新しくルールなどマナーを徹底する大会になり参加者の皆さんもマナーを大切にしてくれました。

ネンリンピックでは3位に入賞です。

これらの実績を少しづつ積み重ねながら健康麻雀もメジャーなものに進化して来ています。

    

 

 

2009年10月 4日 (日)

福井マラソン第32回 ハーフを完走しました。

今日10月4日(日)福井マラソン第32回大会が行なわれました。今年はハーフの部にエントリーしてみました。

もう結構歳ですから無理は出来ませんがゆっくりと楽しみながら完走を目指して練習を積み重ねました。レース前の調子なども見ながら目標は2時間30分の制限時間をクリアする。途中歩かない。制限時間をクリアするためには途中の関門を11時に通過することが条件です。この途中の関門が私にとっては厳しいタイムです。

練習は中々上手く時間が取れないので自転車を利用した練習を取り入れました。3時間身体を動かしし続けることを課題にして頑張ってみました。

結果は・・・・

Ca320001

2時間22分23秒でした。

ゴールで電光掲示の時計をみたら15秒でした。オール2をと思ったのでゴール前で少しインターバルをとって『せ~の』でゴールしたのですが1秒遅れてしまいました。

途中の関門は5分前に通過できたのですが、その後の4kmが30分ほどかかってしまいました。でも無事完走できて満足です。途中の給水所15km地点では西国33ヶ所でご一緒している〇〇さんや17km地点では走友会の〇〇さんが応援してくださりタイムが5分ほど縮じまりました。有難うございました。

Meisui マラソンを走っているといろいろな楽しいことがあります。

昨年の名水マラソンでは浅利さんとご一緒に走ることが出来て写真も撮れました。こんな楽しいことがあることを期待して今年もあちこちのマラソンを楽しんでいます。

ホノルルマラソンも今年はエントリーしましたから頑張りたいと思います。

あと何年走れるかが自分の健康のバロメータにしています。仲間にはもう80歳になろうと言う方がまだまだ現役で頑張っています。私もその歳まで頑張れるように健康でいたいと思います。

2009年9月28日 (月)

第6回 セカンドライフくらぶ西国33ヶ所観音霊場巡り

9月26日・27日と福井セカンドライフくらぶではシリーズとなった西国33ヶ所観音霊場巡りが行なわれた。

今回も朝早く5時30分には丸岡を出発し、福井駅6時10分に一路西国巡礼の旅に出かけました。高速道路の混雑を心配しましたが、さほどのこともなく目的地へ向かって進むことが出来ました。今回は11番寺京都は伏見の上醍醐寺・・・・このお寺は本堂の准胝堂が2008年8月24日に落雷により火災に遭遇・・臨時納経の場所として女人堂で行なっていた。

カメラを忘れていたので・・・時間に少し余裕があるとのことで午後の予定を切り上げて10番寺三室戸寺をお参りすることにして、昼食後の空いた時間に平等院の鳳凰堂の見学を入れることとした。

Dscn0935

Dscn0940

昼食は喜撰茶屋宇治平等院のすぐ傍・・・

Dscn0948

観光相手の昼食・・内容としてはよろしいのですが、ちょっと気になるお値段とのバランス・・・

宇治川の屋形船・・・

Dscn0957

Dscn0976これを池の反対側から見る風景が

Dscn0994  10円玉に出てくる風景ですね・・・

50年前にここに来て写真を撮って白黒でした。半世紀後の同じ風景を見て・・・・と感じました。

9番寺は奈良のDscn1017 興福寺南円堂です。境内では復原再建する中金堂など工事が進められていました。

Dscn1023

初日の最後は番外寺のボケ封じ安部文殊院、日本三代文殊のひとつですと・・よく知らなかったのですが・・・

ここでのお話・・・今いろいろ事件が起きているものを調べると・・かなりの確率で新しい家とかマンションで風水的にみると魔よけがされていないとのお話・・・・ほんとか・・・と言うことですがDscn1032 

Dscn1045

こに続きはまた明日にでも・・・・

お泊りはホテル大和路・・・ゆったりとまでは行かないけれどもゆっくりとお風呂に・・・

2009年9月24日 (木)

美味しい蕎麦を・・・

Ca320018 友人とあちこちドライブに行ってきました。

そこで美味しい蕎麦を発見・・・

ちょうどお昼ごろに通りかかったのが運命でした。蕎麦でも食べようか・・・となって

まだ準備中でした、お聞きすると今から蕎麦を打って・・・始めるところです・・・ということで・・。

しばらく周りの山道を歩いて見ました。ミョウガやエゴマ(と思う)などがあちらこちらに生えて(栽培されている?)いて少し欲しくなりました。

しばらくして戻ってみると準備オケー・・・・・・

Ca320004

Ca320005

Ca320006 ふた皿いただきました。

Ca320002

Ca320016

大きな民家で風通しもよく少し冷えていたのでご主人が、

火鉢に炭を入れてくれました。

Ca320009

Ca320010 ご主人の手作りの器・・・蕎麦湯も手作りの湯のみにいれて飲むとほんわりと木の温かさがつたわってきます。

Ca320008

土日祭日だけの営業で平日は予約するとそば打ち体験など出来るそうです。

頂いたおろし蕎麦おいしいだしが効いていました。

でも福井の蕎麦がやっぱり好きかな。

Ca320015 Ca320017

2009年9月17日 (木)

案内 友人のコンサートです。是非おいでください。

今庄の友人が開催するコンサートの案内です。

是非問い合わせて参加して見てください。楽しいですよ。

朝晩めっきり冷え込みがきつくなって朝起きると寒いです。風邪などひかないように温かくしてください。

今庄の一ノ瀬山荘で一昨年から毎年開催しています。とても楽しいコンサートです。山荘の主であるミウラさんもピアノを弾き語りで皆さんを楽しませてくれます。

Img_1285

昨年のコンサートの写真です。

9月26日土曜日です。

お問い合わせ

090 2033 7380

0778ー45ー0739

                     mm39@sun.vipa.ne.jp     三浦まで

よろしく。

2009年9月11日 (金)

セカンドライフくらぶ農園『さつまいも』収穫

9月11日朝9時からセカンドライフくらぶ農園でサツマイモの収穫 芋ほりをしました。見事なサツマイモが沢山取れてみんな大喜び・・・・

Ca320001 サカイさんの指導で芋ほり開始すると特大のサツマイモが・・・・

Ca320002

Ca320003 さつまいもの葉っぱ・茎がこんなに沢山茂っていました。さつまいもの葉っぱをキンピラにして・・・

Ca320004

取れたサツマイモを仕分けして取り方が悪かったのは傷がついてしまいました。

しばらく干してから食べると美味しいとのことでした。

Ca320005

畑でとれたサツマイモをさっそく焼き芋にしていただきました。

Ca320006

Ca320007

焼き芋を美味しくいただきました。

でも収穫するということは大変です。

結論として収穫後の食べるところからの参加が一番楽しいということ。収穫までのことにはどうも向いていないと言うことがよ~く分かりました。

2009年9月10日 (木)

足羽山動物園

足羽山の動物園に可愛い

Ca320006

Ca320005リスの仲間でしょうか・・・ Ca320004

名前は忘れました。

・・・・ドックとか言う名前で  犬ではありません。ということは覚えています。

子供さんがいる家庭では見に行くと楽しいでしょう。今日も5組ほど朝から来ていました。

Ca320008写真は全部ではありませんが・・・かなりの種類の世界各地のインコが集められていて目を楽しませてくれます。

Ca320009

Ca320010

Ca320011 Ca320012 

可愛いインコたちが楽しませてくれました。

この綺麗な色・・・カラーはインコたちの体内で生産されて羽の色になっているのでしょうが・・・どんなカラクリが体の中にあるのでしょうか。・・・・・食べ物の違いからでしょうか・・・色の元は何でしょうか・・・

2009年9月 9日 (水)

ミルキングの朝

今日朝5時に出発してミルキング下市山に出かけました。夏も終わり秋の風が吹き始めて、心地よい朝でした。

Ca320002Ca320004

Ca320003

ご来光が見えたのは朝の5時45分でした。第二展望台から見た朝日はとても明るい太陽で山すその厚い雲の合間から輝いて出て来ました。

これからだんだんと日の出の時間が遅くなって朝の6時半を回る頃は冬至になり朝の登山も懐中電灯をもって登るようになります。

四季折々の景色がまた楽しみです。

今日の雲は秋の空に浮かぶ雲の様子で天空一杯に流れていました。

2009年9月 4日 (金)

福井の自然 足羽川

足羽山からの帰り道(自転車で)足羽川の花月橋に立ち寄りました。

Dscn0913_2 

鴨の家族が泳いでいました。

Dscn0914

カメラを向けて見ました。福井の川も自然が結構あります。

春は堤防のさくらが綺麗です。

Dscn0911 四季折々の足羽川・・・夏も終わりました。いろいろ景色を見せてくれます。身近なところにいろいろな自然がありました。

Dscn0906

足羽山にも自然が一杯です。

Dscn0910  今日は福井の街中をぐるりと回って見ました。車で通り抜ける景色とは変わったいろいろな発見が出来そうです。

エコのも良いし身体にも良いし・・・これからは自転車であちこち見て回りたいです。

2009年9月 3日 (木)

ホノルルマラソンに向けてトレーニング

福井マラソンも後一ヶ月あまり・・・・ホノルルマラソンもあと3ヶ月ほどに迫ってきました。・・・・

少し長い距離を走るために仲間のランナーと練習をしています。・・・先日は5時から『いくひさ公園』を出発して福井マラソンコースへ出かけて見ました。約一時間30分ほど・・・福井マラソンはハーフですがホノルルはフルマラソンでまだまだ練習が足りません。・・いろいろなほかの活動があって朝の早い時間しか練習の時間が作れません。

今度の日曜日は『いくひさ走友会』の仲間で合同自主トレ会で健康の森に出かけます。ここで2~3時間走り込んで体作りをしたいと皆で考えています。

でもどちらかと言えばトレーニングというより私の場合はレクレーションの要素が多い合同練習になりそうです。他の上級者は本当にハードな練習になります。

今日は又久しぶりにボーリングに出かけました。8月はなんやかんやでお休みしてしまいました。9月の第一回目の集まりでボーリングを楽しみました。久しぶりでしたがとても楽しくボーリングをすることが出来ました。200アップは出来ませんでしたが、187を出して159のアベレージを残すことが出きました。今度はまた是非200アップを目指して頑張りたいと思っています。

2009年9月 1日 (火)

62回目の亡き妻の誕生日

今日は亡き妻の誕生日です。妻の友人から沢山のバラの花をいただきました。60歳の誕生日の時には真っ赤なバラを60本戴き遺影の前に飾りました。

娘のところで夕飯を食べて、帰宅して仏壇の遺影を前にささやかにビールとチュウハイを二人で飲んでるつもりで、テレビを見て静かにしているところです。

Dscn0878妻が無くなってから この四年間で四国88ヶ所、北陸33ヶ所、西国33ヶ所を巡礼して、少し心を洗っているつもりですがいろいろと煩悩があり簡単にはいきません。

友人が先立ったり、また重症な状態になっていたり、手術をして体を不自由にしていたり、いろいろなことが周りで起きています。

娘の友達のご主人が若くして先立ったりして不幸な話が絶えません。こんなことを見ると自分のことがこれでよいのだろうかと疑問に感じることがあります。一時は神様は不公平だと感じたことがありましたが・・我や先人や先・・・とどうしようもないことだと感じるようになって、最近のお寺参りには手を合わせるようにしています。

観音様も助けてはくれないかも知れませんが、きっと私を見ていてくれることでしょう。・・・と思うようにしています。

2009年8月31日 (月)

福井いきいき健康麻雀の会 夏季夏休み麻雀大会を開催

8月30日 福井いきいき健康麻雀の会は福井すかっとランド九頭竜で麻雀大会を開催しました。

Ca320031

日頃の鬱憤を晴らす絶好の機会を会員の皆さん競ってゲームに取り組んでいました。

参加者48名(12卓)定員のところ51名の希望者があって、対戦者の組み合わせに事務局が苦労していました。

取り入れた方法はくじ引き・・・・一回お休みの方法です。

第二回戦からは最下位から定員に溢れた3名・・・すなわち成績の悪かった人3名を選んで一回お休みにしました。

福井いきいき健康麻雀では6ヶ月ごとに大会を開催 またその間に競技会として大会を入れて年4回ほど企画しています。

賭けない(お金)、飲まない(お酒)、吸わない(煙草)を三大原則にした健康麻雀も福井県に多くの仲間を集めて楽しむようになってきています。事務局としては少々疲れ気味ですが。。

麻雀を楽しみの中心にして人と人のつながり・・・コミュニケーションを大切にした仲間の会として発展させて行きたいと代表とともに頑張っています。

2009年8月25日 (火)

西国33ヶ所巡り

西国33ヶ所巡りも5回を重ねて残り11ヶ所・・・3分の2を周りました。

みなさんの納経帳をお預かりしてご朱印を頂くのにリュックで担いでいますが、

少しずつ重さが増してきています。ご朱印の墨の重さが・・・・

Dscn0851 Dscn0881

納経帳のご朱印  一日にどれだけ書いておられれるのでしょうか??

100や200ではないでしょう、私達のグループだけでも46人の団体ですから・・・

20組以上の団体が一日にお参りに来るとしたら1000?・・・土曜日曜だけでも年間100日・・・季節的なこともありますが・・・

結構なお金がお寺に入りますね・・・でも書いている方は大変ですね失敗して書き損じたらどうなるのでしょうか・・・・

Dscn0856 Dscn0857

Dscn0859

Dscn0893

正直写真を帰ってから見てもどんなところだったか、思い出せないところもあります。

見ているようで見ていない。。

通りすぎているところがかなり沢山あります。二度三度と尋ねたところも記憶が定かでない場合があります。

もうそろそろ認識障害が始まっているのでしょう・・・・仕方が無いことでしょう。。。

2009年8月24日 (月)

第5回の西国33ヶ所巡りに

昨日23日は福井セカンドライフくらぶのイベントで西国33ヶ所観音巡りに行ってきました。いつものように朝早く出て・・・・

福井駅をバスが6時10分に出発・・・始発は丸岡を5時30分・・・33ヶ所巡りの参加者も46名となり大型バスも定員一杯です。

何度か33ヶ所巡りのお世話をするようになって皆さんと顔見知りになって・・・お話できることが楽しい・・・こんなこと・・・些細なことにし合わせを感じられるようになった自分があると言うことに感謝しています。

今回は京都の今熊野観音寺(16番寺)から岩間寺(11番寺)をお参りしてきました。Dscn0835

Dscn0837

バスも順調に走って予定の時間をかなり短縮していました。

結構ゆっくり出来たのが何よりです。

今日は午後から健康麻雀・・・ブログの更新も時間が掛かります。

また第二段で西国の報告をしたいと思います。

2009年8月20日 (木)

『そこばみがわ』の主に出会いました。

午前中足羽山へ自転車で出かけた帰り道・・・『そこばみがわ』私が小さいころは護岸工事などまだしていなかったのでちょっと降りると川の中に入っていけましたが・・・

いまはコンクリートの土手・・・

川のそばの道路をを走っていたらなにやら動くものが見えます。

Dscn0816

とてつもなく大きい『鯉』が悠々と泳いでいます。

Dscn0817

1.5m以上はある?ちょっとオーバーかな

『そこばみがわ』の主でしょうか。

車でなく自転車で走るといろんな物が見れる・・・身近な自然に出会える・・・

こんな日でした。

2009年8月19日 (水)

『きゅうり』の大物をいただきました。

『きゅうり』もこんなに大きくなるのですね・・・・・・

Dscn0814

長さ:55cm 太さ5cm の大きなきゅうりです。

半分にしてひとつは塩漬け、もうひとつは酢の物にして美味しくいただきます。

いろいろ好みがありますがスーパのきゅうりに慣れているせいか、細身のきゅうりが薄く輪切りなどにしていただくのには、美味しく感じます。

このきゅうりは太すぎました。でも味は甘くて美味しいく食べました。

三国花火のスターマインの動画です。

DSCN0804.AVIをダウンロード

クリックすると動画がみれる?と思います。

試してみてください・・・・身体を横にして見てください。

2009年8月18日 (火)

ひまわり

米松の娘のところから帰る道 灯明寺の田んぼ道にひまわりが咲いていました。先日の福井新聞にも出ていたので思い出して寄って見ました。

Dscn0812

Dscn0810

カメラにおさめると広大に見えます。

周りの田んぼが広いのでひまわり群はほんの少しに見えます。

普通の大きい背の高いひまわりではなく、背丈の低いミニひまわりよりも少し大きい?かわいいひまわりでした。

全部同じ方向を向いています。

来年は是非このあたりの田んぼを覆いつくすくらいにひまわりを咲かせて欲しいです・・・?むりかな。

2009年8月13日 (木)

検診・・・・

今日は朝早くから胃の検診でした。

3年ほど前の検診であちらこちらを要観察の状態です。特に悪いところは無いとの先生の話です。とにかくきちんと2~3年置きに検診するということで、先日は大腸でしたが、今回は胃をカメラで検査です。

今回は鼻からカメラを入れる検査になりました。先々週の予約のときは口から入れるカメラにしたのですが・・・検査直前に鼻からのカメラにしてもらいました。

結果は非常に楽に検査ができました。最初違和感はありましたが・・・喉の違和感がまったく無くて先生との話が出来て楽でした。

誰が開発したのでしょうか・・・開発しながら自分で鼻から入れてみたのでしょうか?

カメラの太さが5mmほどで電気のコードぐらいかそれよりも細いくらいです。

最初は鼻から入るのかなと思っていましたが・・・簡単に入ってしまいました。

もちろん先生の技術力もあってのことでしょう。

人間60も過ぎるとあちらこちらが悪くなってくるものです。私もこの5年で手術を三回経験したいます。車検みたいなものと思って時々検査しておくことも良いものだと思います。

三国花火・・・

友人と三国花火を見に出かけた・・・予定外のことであったので三国についたときは駐車場が一杯で少しはなれたところにお宮さんがあったのでそこの境内にだまって駐車して会場まで歩いて行きました。

歩いて30分ほど掛かりました・・・・。

Dscn0788_3

花火の写真は難しいです・・・三脚できちんと固定しないとカメラブレで上手く写りません・・・

会場の警備をしている警察?の方の席でちょっと場所をいただけたのは幸いでした。

特に若い女性にはサービスが良かったみたいです。

しばらくして一緒に行った友人の具合が悪くなったので早々に引き上げました。8時半ごろに会場を後にして・・・駐車場あたりを9時前に出たのが幸いでした・・・だんだん車が込みだして後10分ほど遅く出ていたら・・・渋滞に巻き込まれて福井着は12時を過ぎたでしたでしょう。

2009年8月10日 (月)

飲みつかれた一日

私の町内は夏のレクレーションで毎年日帰り温泉で楽しみます。今年は三国観光ホテルで温泉に入って昼食を食べながらカラオケ・ビンゴ・・・・などを楽しみます。以前は夏のレクレーションとしてバーベキューを近所の空き地で町内総出で楽しんでいましたが、空き地が無くなって日帰り温泉になったようです。150所帯からの大町内会で参加者も100人近くになって結構なお金を使っています。あまり顔を知らない隣人もおられて『あんたなん班やの』、『みたことあるけどの』という会話があちこちで聞こえてきます。私もかれこれ40年近く町内にお世話になっています。引越ししてきたときにおられた先輩方はもうすでにおられないですから、当時働き盛りの方のお顔はほとんどあっていませんから・・

私の横に座った方はご縁があってお友達になった方でしたから、いろいろ話が出来ました。この年になって新しいお友達が出来ることは幸せです。

Ca320028 Ca320024

ビンゴ・カラオケを楽しむ子供達・・・

子供達の人数が少なくなりました・・・少子化の影響でしょうか・・・

朝の10時から午後16時まで、町内のレクレーションでした。・・・その後今日は鯖江の神明苑で楽山会の『飲み放題ビヤガーデン』で18時からありました。

新田塚から越前鉄道で福井駅まで出て、駅前から福鉄で鯖江神明駅まで電車に乗って行きました。

最近は割引があって500円でフリー切符が変えます。往復ど電車賃が節約できますからこれを買って乗りました。福井からどのあたりまでペイするのか見ましたら花堂駅、ハーモニーホール駅で260円で往復520ですからここが損益分岐点です。

500円が高いか安いかは別ですが・・・越前鉄道は700円フリー切符が買えます。電車に乗るときは目安にして買うといいです。

神明苑のビヤガーデンは2時間半です・・・はじめ間違いではと思いましたが、2時間半で間違いなし・・・・2500円で2時間半の飲み放題・・・損得は難しいですね・・・今日の私はお昼の部も少し飲んでいましたから・・・得した気分にはなれませんでしたビール4杯ほどでした。

飲み放題のメニューとは別に焼肉を取って結果神明苑さんとして上手くペイする営業でした。

Ca320029 Ca320030

久しぶりの仲間達の会席・・・いろいろな思い出話に花が咲いて・・・・

現役のコロの話にタイムスリップしてとても大きい声では言えないことを、大きい声で話してしまいました。

そんなあんなことで今日は一日中飲んで、飲みつかれた一日でした。木曜日に胃の検診があるというのに主治医の先生に怒れれることでしょう・・・・ゴメンナサイです。

2009年8月 7日 (金)

不思議発見・・・おとぎの国の『かぼちゃ』です・

とても変わった『かぼちゃ』を見つけました・・・というか見せてもらいました。

しらゆき姫の世界に出てくる『かぼちゃ』でしょうか・・・知っている方は知っているのでしょうが・・・私は初めて見ました。((知らなかったのは私だけでしょうか・・・・こんな『かぼちゃ』があるなんて))

Dscn0776

三国の雄島公民館に飾ってあります。頂いて帰ろうかなとも思ったのですが・・・沢山の方に見ていただくことも大事なので写真にとって帰りました。3日月曜日のことです・・・ブログに早く乗せたかったのですが・・・

Dscn0778

Dscn0780

◆◆◆ 健康麻雀の連絡協議会を始めて開催しました。◆◆◆

今年春、鯖江の方で健康麻雀の会が立ち上がりました。

福井・鯖江・武生・三国・清水町・・・・と順次健康麻雀の会が立ち上がっています。

会員も総勢200人をはるかに超える数に拡大しました。

そんなことから・・仲間同士でいろいろ話をしようということで鯖江の仲間(世話人)と連絡協議会みたいなものを開催しました。4日の火曜日に懇親会としてまず集まって話をすることで鯖江と福井の世話人が集まって日頃の課題を話しました。いろいろは愚痴や楽しい事なども話し合うことが出来て意義のある会合になり3ヶ月毎に集まって話し合おうということでこれから進めていくことになりました。

福井県いきいき健康麻雀の会が少しづつ発展していく姿を、これから見てゆくことが出来ることを楽しみにしています。

今週はいろいろ『お酒』を頂くことが多い週です。来週は少し控えめにしないと・・・

2009年7月31日 (金)

気をつけないと・・・・

今日、足羽山に出かけました。(足羽山散歩会・・勝手に命名しているのですが)足羽山ののぼり口から弘法大師のお大師堂まで約2~3kmを往復するコースを歩きます。

いろいろ世間話をしながらの楽しいひと時です。ときどき寄せていただく『はれひより』でコーヒを飲んで帰るとき・・・足羽山の下山道路(車は一方通行ですから)を通ると夏休みで遊びに来ていた小学生らしき少年が2人何やら困っている様子・・・一人は泣いているようです。

車を止めて尋ねてみると・・・どうも自転車で転んだ様であちこちに擦り傷があり痛がっているようでした。同乗していた友人達も車からおりて少年達に大丈夫か聞いて丁度持ち合わせていた絆創膏などで応急の手当てをしました。

家はどこかと聞くと近くの有楽町辺り・・・お父さんお母さんの電話番号を聞くと二人とも仕事で夕方にしか帰ってこないという・・・携帯電話は忘れていったとのこと・・・・連絡ができないので、近くにの医者に行こうかと尋ねると『大丈夫だ』という。・・・・友人達と自転車を坂の下まで持って行くことにしてとにかく坂を下りた。

よく見ると少年の前歯がかけていて痛そうだった。もう一度大丈夫かと聞くと『大丈夫です』というので、お父さんお母さんが帰ってきたら、ちゃんと話すように言って分かれた。

自転車のブレーキをみるとあまり聞かない・・・二人の少年は坂を自転車で下りた様でブレーキが利かなくなって転倒したものと思われる。

私も時々自転車で足羽山に行くことがあるのでブレーキは何時も点検している。先日もブレーキパッドを取り替えてブレーキテストをしたところです。

本来なら坂を自転車で下りてはいけないのですが・・少年達は夏休みの冒険として楽しんだのでしょうか・・・少し痛かっただろうけど・・・いい思い出になることを祈ります。・・・安全に慎重になる大人になることを・・・・

とにかく安全には気をつけて楽しい夏休みにしないと・・・・・

でも大したことが無くてよかった・・・・。

2009年7月27日 (月)

西国霊場33ヶ所巡り その続き

朝になりました。雨が降っているようです。昨日の続きをアップします。

Dscn0768_2 

20番寺の善峯寺の山門出口にこんな看板がありました。

もう一度見に行かなくちゃ・・・という気に・・・見るの忘れた・・・

Dscn0706清水の舞台・・・何度か行っていますが・・・またいい眺めでした。

Dscn0711 

最近のデジカメは性能が良いので私みたいなへたくそでも結構写真になります。

Dscn0718 清水寺での記念写真・・・・カメラマン・アシスタント・いろいろな役割を皆さん協力してくれます。

ちなみに私は運び屋です(納経帳の)

Dscn0729 17番寺・六波羅蜜寺をお参りしたとき雨が降ってきました。バスが来るまで雨宿りです。京都の町は大型バスなど一方通行があるので大変でした。運転手さんも大変ですが・・・お客様に合わせた柔軟さを・・・と感じました。

昼食は京都ロイヤルホテル太陽楼の昼食バイキング・・・いろいろな味を楽しめてよかったです。

Dscn0731

午後は六角堂近くですがぐるりとバスで周ります。歩くと距離があります。

Dscn0736

雨は少し上がって蒸し暑さがましています。

夏の暑さに仏様も水浴び????

そんな風景ですね・・・・

Dscn0747

Dscn0749 

今日のお参りしたお寺は納経帳などご朱印を頂くのに割りと早く済んだように思います。

窓口の方の手際よさが感じられました。

ふと気がついたのですがご朱印(3個押すのですが)が納経帳にあわせてセットになって押印していました。今までのお寺さんは3個のご朱印を一個一個三回づつ押していたわけです。

Dscn0753

今日最後のお参り寺、善峯寺についたのは 4時10分ごろ予定より20分ほど早くつきました。

19番寺・革堂を出たのは2時45分ごろでした。1時間ほど短縮されていたのですが・・・

20番寺までの道のりで道に迷ってしまいました。良かったですね時間のゆとりがあって・・・・遅れているときでしたら・・・・いらいら・・・でしょうから。

この後は昨日のブログを見てください。

おかげさまで予定を早めて福井に帰ることが出来ました。

2009年7月26日 (日)

福井セカンドライフくらぶ 西国観音霊場33ヶ所巡り

朝4時ごろ起床・・・5時15分にタクシーで福井駅へ・・・今日は福井セカンドライフくらぶのイベントで西国観音霊場巡りです・・・。お天気は朝は晴ていて良かった・・・と思っていましたが・・日頃の行いが最近よろしく無い様で雨に見舞われました。

いろいろ体験して分かったのですが・・・福井駅の駐車場料金が一日平日700円だそうで・・・

日曜日は1000円ということです。

朝早いので電車がまだありません・・・・・でタクシーにしているのですがタクシー代は1520円です(今日のタクシーの運転手はちょっと遠回りしたようです)

で・・・・よく考えると車で行って駐車料金を払ったほうが良かった・・・ということです。

今までの感覚で考えると1時間300円以後30分ごとに100円・・・・10時間ほどだと2100円になります・・・・知っとくと良いですね・・・

さて、今日は京都方面で16番寺清水寺から20番寺善峯寺まで・・・の5ヶ寺をお参りです。

Dscn0001_2

Dscn0002 Dscn0003

Dscn0004

Dscn0005 まだ続くよ

Dscn0006

Dscn0011 Dscn0010

Dscn0009

Dscn0008

Dscn0007

幸せになれる・・・日本一の松・・・

Dscn0754

この看板・・・・

????すごい事書いてあります・・・・

???

続きはまた明日に・・・お休みなさい。

2009年7月24日 (金)

ボーリング200アップ 

昨日ボーリングで221をマーク・・・第一ゲームから調子がよく175、221、158、185・・4ゲームまでではトータル739でアベレージ184.75でしたがだい5ゲームで失速139でアベレージ175.6と下げてしまいました。

でもアベレージを目標の180まであと一息のところまで来ました。

200アップを5ゲームのうち2回ぐらいきちんと出せるようになって、アベレージを190になれると楽しいですね・・・・。

ボーリングは奥が深いです・・・調子のいいときは200出そうですが・・・調子が悪くなるとどうしてもストライクが出ません。・・・・

悪いときでも170以上で収めるようなボーリングが出来ると良いですね・・・・

フォトアルバム

TomsFriendsお勧めのホームぺージ