2013年3月25日 (月)

疲れました・・足羽川マラソン・・・・文殊山登山

昨日一日は、盛りだくさんの一日でした。第一回足羽川ふれあいマラソン(昨年ラストランとなって最後のマラソンでしたが、今年復活して第一回マラソンに・・・)に出走、1時間2分26秒、前回の能登和倉万葉の里マラソンの記録より悪い結果でした。一週間ほど前下痢をして体調が良くなかったので、自重して走り前半5kmを31分台後半も31分台のイーブンで完走まあまあの走りでした。心配していたお天気もマラソン日和で最高の日でした。

Dscn4112
目標は1時間を切って50分台で走ることですが・・・まだシーズン初めですから体が出来ていません。秋のマラソンまでに体を絞って55分を切るペースになりたいと思っています。それには練習です。まだ朝寒いですから本格的には走り込みが出来ません。これから暖かくなると走り込みが出来るようになります。

レースが終わって仲間たちとぜんざいを食べて、体育館で着替えていると・・・

娘夫婦の友人『まさるくん』がわざわざ私のところまで来て声をかけてくれました。思わず緊張して・・・・・
でもとてもうれしかったです。すぐに娘に電話して報告です。

さて、この後・・・普通ならお風呂に入ってのんびりするのですが、なぜかしら文殊山に登ることに・・・お色直しして一路文殊山の登山口二上へ・・・・・・・

Dscn4058お天気が良くて文殊山から見える福井の街並み気持ちがいいものです。駐車場にはいっぱいの車が・・・朝から登山した人は500人は下らないのではないでしょうか・・・私たちが登る時も沢山の人が下りてきましたし、下山するときでもまだまだ登ってくる人に出会いました。

顔見知りの人も沢山登っていました。

頂上付近のカタクリの花も一気に咲き、春がマジかに・・・

Dscn4063_2Dscn4082
Dscn4074

大文殊の祠の横に昨年雷が落ちて木が燃え倒れました。雪があったころには気が付かなかったのですが・・・

Dscn4080丸焼けです。木だけで住んでよかったですね・・・私のところのお寺さんは雷が落ちて本堂が丸焼けでしたから・・・

で、・・・大文殊でいつもなら折り返して下山ですが、奥之院へということに、奥之院はここからさらに2・30分です。

Dscn4089新しい祠が建て替えられています。来週ご開帳です。古い祠もそばに移転しておかれていますが後どうするのでしょうか??

Dscn4088

奥之院からの下山途中に、多分白い花が咲くだろうと思われるカタクリの蕾を見つけました。明日頃(昨日付けの)には咲いているのではないでしょうか・・・・

Dscn4102今日のお昼頃でしょう。真っ白い花を咲かせていることでしょう。

このあと・・・リライムへ・・・温泉に浸かって体を休めて・・・・・

仲間の一人が食事に行こうということで、娘のところへお好み焼きを・・・まる一日朝から晩まで楽しんだ日でした。

(合掌)




2013年3月23日 (土)

春の訪れ 城山に登る・・・

福井足羽高の裏というか側に城山という山があります。202mの足羽山(116m)の倍くらいの高さの山で30分ほどで登ることが出来ます。いつも時々のぼる下市山ミルキングより5~60m低い山です。いつもごとく早朝登山ですから、あさの5時出発です。5時半ごろに登り口に到着・・・(まだ薄暗いので写真は撮れません、下山途中および下山後の写真)。

Dscn4042
夜の間に雨が降ったので少しばかり登山道が濡れています。滑りやすいのでゆっくりと登って30分少々で頂上に・・・・

Dscn4008
持ち寄ったものを皆で分けて朝のひと時を楽しみます。

Dscn4010

なんだかんだでお腹がいっぱいです。

春がもうそこまで・・・・シュンラン、カタクリ、ショウジョウバカマ、などが咲き始めています。カタクリは来週後半には咲き誇ることでしょう。

Dscn4013

Dscn4020
Dscn4035

下山まで約1時間、明日の足羽川マラソンのトレーニング代わりの登山です。少しばかり肌寒い気温ですが、歩くと暖かく体が少しばかり火照ってきます。

帰路について桜を見て帰ることに・・・福井市で一番早く咲いている桜です。順化にある錦公園に一本だけ咲いています。

Dscn4043見事に咲いた桜を眺めて・・・帰路に・・・この後320会でコーヒータイム・・・朝のひと時でした。

2013年3月20日 (水)

大野七間通り朝市開幕

写真愛好会で大野七間通り朝市がオープンするということで、撮影会を企画・・・朝八時半に現地集合ということで皆んな集まりました。私は朝のジョギング仲間と朝の320会をしてから7時半ごろに福井を出発・・・丁度一時間ほどで到着・・・天気予報では暖かくなるようなことでしたが、段々と寒くなってきます。大野に着くころには7度ほどに気温が下がっていました。キルティングを持って行ったので助かりました。お天気はあまりパットせずに曇りでどんよりとおまけに黄砂でしょうかかすんでいます。Img_7552
大野城が曇り空を背景に迎えてくれましたが少しばかり寒い朝市のオープンでした。

Img_7561

Img_7558未だ開会式などは始まっていませんでしたから、人の出もまばらです。あちらこちらを写真にとりながら・・・ぶらぶらと・・・

Img_7690

神主さんの今年一年の朝市祈願を厳かに・・・このころから人の出が増えてきたように・・・・親子連れや自転車で乗り付けた若者(結構年配???)たちも

Img_7715優しいお父さんが・・・『はあーい、綺麗にしましょうチーン…』・・寒いから大変です・・・Img_7670_2

*********

はあーいタッチ・・をしてうれしい~イね・・ほほえましい光景にいくつか出会うことが出来ました。

Img_7655

この子はびっくりして泣き出してしまいました・・・『うぐピー』が喜ばそうと頑張ったのですが・・・この子はびっくりして・・・

Img_7658Img_7661

この後大野の町をあちらこちらを観て歩きました。寺町を散策するとお彼岸ですからお線香の香りが・・お経も聞こえてきます。

お昼ごろに近くで御蕎麦を頂いて、解散・・・お昼過ぎに帰着

お昼からは春分の日ですからお墓詣りに出かけました。沢山の方がお墓詣りに来ていたようです。今日の一日あれこれと過ごすことが出来た一日でした。

合掌)

2013年3月17日 (日)

天気が良かったので三里山(334m)に登ってきました・・・

320会の後、今立花筐公園から登る三里山に・・・朝のジョグウォークの後の体操で、山へ行こうという話がまとまり、モーニングコーヒの後一路山へ・・・・・

Img_748140分ほどで山頂に、見晴らしも良く全方位が見える気持ちの良い山です。残念なことに今はやりの黄砂+花粉+pm2.5のせいでしょうか山々がかすんでよく見えません。

Img_7471
Img_7506


Img_7513

今度空気がきれいなときに是非登ってみたい・・・ところどころに春の訪れを感じる木の芽が・・・

上を見上げると青く空が・・・・

Img_7498Img_7501

新芽の出そろう5月のころに登ってみたいと思いながら下山しました。スミレ、フキノトウ、山桜がところどころに・・・もうすぐ春ですね・・・あちこちの仲間が山菜取りに出かけようと待っています。

2013年3月16日 (土)

早朝下市山みるキング登山

お天気が良いので朝から下市山みるキングへ・・・明治橋の温度計が1度寒い朝でした。

Img_7447_1
頂上に着いたのは未だ日の出前、東の空が少しばかり明るくなってきていました。雲がうっすらと掛かっていて御来光は期待できません。

持ち寄ったコーヒやお菓子などみんなで分け合いながら楽しいひと時。

六時過ぎに下山です・・・第2展望台とカタクリの谷との間付近で御来光が見え始めました。雲も少しばかり遠慮してくれたのでしょうか・・・・真っ赤な太陽が昇り始めました。カメラを出す間もなくみんなで合掌です。

第一展望台付近でキンキマメザクラやナニワズ

(ナニワズは福井県・福島県以北の本州、北海道、南千島・樺太に生育する落葉小低木。葉は長さ3~8cmで、基部は楔形となってやや輪生状にかたまって付く。葉基部の側脈はほとんど分かれず、葉の縁に沿って中部にまで達する。花は4月から5月にかけて咲くとされるが・・インターネットで調べるとこんな説明があった)

が咲いていました。下市の春がおと連れてきました。

Img_7457_2朝日に照らされて輝いています。カタクリも四月になると咲き始めるでしょう。

Img_7433

Img_7429_1_3

街の明かりも少しづつ消えて、街の朝の息衝きが見えてきます。煙突から煙も勢いを増して町全体が動き出してきました。。でも今日は土曜日、平日ならもっと躍動的な動きになるのでしょうか・・・寒い土曜日の朝・・・まだ眠っている人も多いことでしょう。

2013年3月10日 (日)

能登和倉万葉の里マラソン・・・今年最初のマラソン

私の今年最初のマラソンです。毎年万葉の里マラソンを毎年スタートマラソンにしています。一流ランナーにとってはこの時期がマラソンのシーズンですが・・・・私のレベルのランナーにとってはオフシーズンです。これから暖かくなってシーズン入りになるのです。で、毎年能登和倉万葉の里は雪が降ります。今年は何とか持ちそうでしたが・・・・福井を出発した時は20度の気温でしたが・・・・和倉に到着した時は4度・・・しばらくして2度まで温度が下がりました。スタート前には雪がぱらつきます・・・・寒いのは覚悟してきたのですが・・・仲間とユニホームをどうするか検討した結果、私は重ね着で完全装備です。長袖のシャツに半袖のシャツ・・・これにゼッケンをつけて・・・この上に薄手の透明のウインドブレカーを・・・ここまでがいつもの和倉の標準装備ですが、今年は念のため(少しばかり冷たい雨が降りそうだったので)もう一枚重ね着をして走ることに・・・・・・・

Hi3h0366_2結果は始めそろそろと走っていたのですがお天気も回復・・・体も暖かくなって来たのでだんだんと調子が上向きに・・・で、今年度の初マラソンでまず一時間を切ってみたいと欲が出てきました。折り返しで32分、後半28分でクリアすれば何とかなると、頑張りました。前を走るランナーがどんどん遅くなってくるように感じてきます。(後でよく考えてみると私が速く走っているように錯覚していただけ・・今年は例年より参加者が多く私よりもレベルが低い方が多く参加していたようです)

でも、何とも気持ちが良いものです。どんどん追い越していく感覚は・・・結局ゴールは1時間1分47秒で一時間を切ることはできませんでした。スタートが後ろの方からだったのが悔やまれます。2分ほどはロスタイムがあったのではと・・・マイ時計のタイムは1時間34秒でした。

Hi3h0365
レトロ調の『のと楽』観光バスが何とも言えない雰囲気を醸し出してくれています。

Hi3h0363

レースの後は生牡蠣のバーベキュー牡蠣鍋も振る舞われて美味しく頂きました。

実は昨日、名古屋の方へ嫁いだ娘夫婦が月法要で福井に帰って来たので食事をしたのですが、一週間前の私の誕生日を週遅れで祝ってくれました。誕生日のプレゼントはすでに『ボーリングの球』をもらっていましたが・・・・バースデーケーキで祝ってくれました。

Hi3h0359
嬉しいことがいろいろあって体の調子も良く、このシーズンのマラソンとしては最高のスタートを切ることが出来ました。

元気で走れることに感謝・感謝

合掌)

2013年3月 4日 (月)

天空の城 竹田城跡 

お天気がもっと良ければ、写真も素敵な景色をとらえたことでしょう(腕の悪さは天気のせいに)・・・

Img_7238_1

ここに壮大なお城が昔立っていたかと思うと・・・すごいですね昔の人の力というか建築能力というか機械がない時代に人力だけで築いたことがとても信じられません。案内書などに書かれていることから考えると・・・石垣の石は山麓にあったものと推察されるとありますから・・・人が運んだということです。一個や二個ではありませんから小さなものは担いで登ったと考えても大変です。

説明書に書かれていることを抜粋してみると

竹田城跡は虎臥城(とらふすじょう)とも呼ばれていたそうです。1441-4年(嘉吉年間)守護大名山名持豊(宗全)の有力家臣の一人、太田垣の築いた城郭で、そのころの竹田城は砦に近い小さなものであっただろうということ・・・文禄年間(1592年)から慶長5年(1600年)に近いころ今のような壮大な石垣積の城郭になったと想定される。南北400m東西100mの偉容を誇っている。

実際に見学してまさにその通りのことを感じました。

Img_7231
ふもとから車では登ることが出来ません。『山城の郷』という道の駅みたいな駐車場があってここから歩いて登らないと行けません。1km強ほどあって50分ほどの道のりです。ツアー参加者のみなさん結構頑張って歩いたようです。緩やかな道路で車でも通れない道ではありませんが通行止めで歩くのには安全でよかったと思います。足羽山の道路が通行止めと考えれば・・

秋から冬に掛けては雲海のように城跡が浮かんでいるように見えることがあるそうで、その写真が飾ってありました。

Hi3h0349

カメラスポットがあってこんな写真を撮るためには反対側の山に登って撮るそうです。藤和峠というところと、立雲峡というところがあるとのことです。一度行ってみたいです。

いい運動になって帰りのバスは皆さん結構眠っていたようです。もちろん私も眠りました。

本当に楽しい誕生日バスツアーでした。私のために企画されたような錯覚に陥って、自分でもい満足です。感謝感謝・・・・合掌)

素敵な誕生日・・・(続き)

姫路城の見学を終えて、お泊りのホテル・・ホテル姫路プラザへ・・・姫路駅の近くのホテルで結構なところでした。部屋付きのお風呂だけでなくサウナありのちょっとしたお風呂があったのでリラックスできました。で・・・、ディナーは別途注文の食事で豪華版・・・『千姫御膳』を事前にいくつかのメニューから予約したのですが、最上級のものを注文してありました。
Hi3h0357_3
ランチも結構おいしくお変わりしていたので・・・このディナーは全部食べることが出来るかな・・と思いました。しかしながら頂くものは残さないというのが主義ですから・・・・すべて完食しました。

ところでこの日は私の誕生日だったものですから仲間のみんなからハッピバースデーの乾杯をしてもらっていましたので・・・ホテルの係りの人が『誕生日ですか』ということで、しばらくすると皆んなにワインを・・・・サービスしてくれました。また添乗員さんからもお祝いのプレゼント・・・・幸せな誕生日でした。好きな生ビールをお変わりして、ワインを頂いて、お酒も結構頂きほろ酔いで充実した誕生日を過ごすことが出来ました。

翌日午前中まずは、書写山園教寺を拝観・・・すっかりと忘れていたのですが以前に西国33か所巡りで一度お参りに来ていたところです。バスが参道入り口に着いたときに思い出しました。どうも見たことがあるところだなー・・・と。

以前のお参りの時は他のお寺も回っていましたし、お世話役もしていましたから結構時間的に
窮屈でした。今回はゆったりとして拝観することが出来たのでよかったと思っています。

Img_7008
まずはロープウエーで山門まで・・・ここからリアルな思い出が頭の中に浮かんできました・・・『ここで食事したなー』とかこの道を納経帳を担いで歩いたな・・・とか

Img_7015
Img_7011

観音様の像が寄贈されていていくつも並んでいます。西国33か所の本尊が1番から33番まで作られていてこの観音様をお参りすると33か所回ったと同じご利益があるとされています。

この続きはまた後で・・・午後は竹田城址の見学ウォークです。

素敵な誕生日を過ごせました・・・・

丁度誕生日の日にバスツアーの旅に出かけることが出来ました・・・金曜日はジョギング仲間たちの総会でしっかりと飲みました。3月になるのに結構寒い日が続くので体が冷え込んでいます。そんな時に暖かい料理とお酒を楽しむことが出来てまずは誕生日の前夜祭・・・です。

翌日2日から3日に福鉄観光社のバスツアーで『世界遺産姫路城と日本のマチュピチュ竹田城』へ出かけました。

初日の昼食は姫路城下の酒蔵・・『灘菊酒造』の酒蔵見学と酒蔵の賄い料理『酒蔵の膳』を頂きました。ボリュームたっぷりでしっかりと食べました。見学では1リットル1万円のお酒を、おちょこ一杯(有料でした)を・・・美味しいお酒でしたが、毎日は飲めません。ですから、いろいろと選んで試飲して・・・結局5種類のセットをお土産に買ってしまいました。杜氏の酒蔵案内で酒蔵の中を説明していただきましたが・・・耳が悪くなっているのでまた工場の中は音が響きます。よく聞き取れないので写真を撮ってきました。Dscn3879

酒蔵の前にはレトロ的な『2階建てバス』が展示されていました。

Dscn3891昔使っていた御釜などもいくつも展示してあります。

Dscn3899

洗米・・・蒸し・・・麹造り・・・酒母・仕込み・・・しぼり・・・瓶詰と言った行程をざあーっと説明を聞くと酒造りも大変だなーと感じます。失敗したらどうするのかなーなどと余計な神経を使ったりしました。

以前、加賀酒蔵を見学したときもそうでしたが、試飲しているときにいろいろ説明を聞くとついつい買ってしまいたくなってしまいます。そんなに酒が好きなわけではないのですが・・・

Dscn3918ここに出てくる杜氏は女性の方です。それもまだお若い?それにつられてお土産を買ってしまうわけではありませんが・・

酒蔵を後にして・・・姫路城へと・・・・

Img_6807

今姫路城は大改修の大工事を行っています。この改修工事を見学できるということで今人気があるそうです。

本丸をすっぽりと覆ってビルが建っています。改修が終わるとこの建物も壊されます。中ではエレベータもあってどえらいものを作っての工事です。

Dscn3949『暴れん坊将軍』やいろいろな時代劇で出てくるお城のカットはこの角度からの写真だそうです。

Img_6944
この続きはまた・・・

2013年2月23日 (土)

久しぶりというか、何年ぶりかの大笑い・・・・『お笑いオンステージ in 福井』

昨日の夜、福井アオッサでNHKとケーブルテレビの主催で『お笑いステージ in 福井』があったので友人達で行ってきました。友人が参加者応募でチケットを抽選でゲット・・・6人分当てました。仲間に交じって見に行くことが出来ました。時々落語などを聞きに行くことがありますが、耳が悪くなって話していることがよくわかりません。ですからあまり笑ったことも近年はなかったように思います。しかし昨日のステージは音響効果が良く私の耳にも割合はっきりと聞き取れる会話中心の音響効果だったように思います。音楽中心の音響はハウリングと言うかエコーが強く音が反響しすぎて声がよく聞き取れません。話が分かる音響だったので、話の中身がよくわかります。ですから面白い話で面白い内容ですから、思い切り笑うことが出来ました。『おぼんこぼん』、『ぱっくん』・・・もう一組は誰だったか覚えていませんが、兎に角無条件に大笑いです。ほんとに涙が出るくらい・・・楽しいお笑いステージでした。耳が聞こえるということが大切ですね・・・でも昨日の話でも5割ぐらいの理解です。半分分かれば楽しいものです。落語なども音響を会話中心のマイク調整でお願いしたいものです。

話は変わって・・・・最近お掃除に時間をかけています。というのも・・・お掃除道具を新しく買ったからです。テレビなどの通販でスチームクリーンという掃除機?を紹介していましたが・・・以前は数万円していました。先日ショッピングセンターへ出かけてぶらぶらと眺めていたら1万円を切った価格でこの商品が販売されていました。思わず注文して帰ってきたのですが・・・これがこの間届いて・・・・それでお部屋の掃除をせっせとやるようになったわけです。我が家には1匹のワンちゃんがいます。時々粗相をすることがありますので、このスチームクリーナが役に立つのではと思っていました。以前は雑巾がけでしたが、腰をかがめて掃除するのが歳のせいか大変になってきました。これがモップに変わって・・・モップだとべたつきますから、あとで乾いた雑巾で拭きとることが必要ですが。このスチームクリーナですと割合渇きが速くなるようです。若干気温(部屋の温度)が低い時はべたつきますが、モップよりは渇きが速いです。

Dscn3863気分的にも大分清潔感が変わりました。我が家のワンちゃんはとてもお利口さんですが、私が留守にするといたずらするようです。

これから姿勢を良くしたままお掃除ができるので楽ちんです。ワンちゃんが悪さをしても怒らなくて済みます。

安い買い物でした。

またまた話は変わって、昨日(今日)朝方夢を見ました。変な夢と言うか・・・大変な夢というか・・・

『子連れの熊』に襲われた夢です。

住んでる町内に子連れの熊が表れて・・・さあ大変だということで警察に電話するのですが・・・警察の対応が・・・うまくいきません。埒があかないというか・・・話が通じません・・・・どうしようもなくなって熊の親子と対決することになります。私と親熊が取っ組み合いで・・・必死になって戦っているうちに・・・熊が私にだんだんとなついてきて、首筋あたりをなでると喜ぶように・・・・目が覚めると・・・横には我が家のワンちゃんが布団の中で寝ています。

変な夢でした・・・リアルで怖い夢でしたが・・・目が覚めてほっと・・・・

ホントに起きたら大変です・・・夢でよかった・・・・

2013年2月20日 (水)

マイボールが快調です・・・

新しいマイボールが出来てから何度か投げ込んでいますが・・・グッドです・・・しかしながらミスがでます。

今日も出足好調で最高得点なるかなあ・・・と思ったとたんにミスです。1ゲーム目の第三フレームはスプリットでしかたがないとしても第7、第8とミスしています。スペアボールの練習が不足です。

Pim0021

第二ゲームも200アップ間違いないと思ったとたんの第10フレーム痛恨のミス・・・オープンフレームで190どまり・・第4ゲームでは230あるいは240出たかも知れないのにまたもやミス・・・

第5ゲームは大分満足です。最後も3ストライクできちんと締めることが出来ました。

ボールのフイッと感が出てきました。投球した時の指の感覚というか・・・・

Dscn3858離れ方というか・・投球したとたんにストライクだ・・・と分かる感覚が指先を伝わって体に流れてきます。

手から離れたボールですが、まるで自分の思うままに曲がってストライクポケットに吸い込まれていきます。

いい感じです。

このままの流れでレベルをアップしていきたいと思います。

今日のアベレージは210.2でした。

『気持ちいいー』と言いながら帰ってきました。

2013年2月15日 (金)

待ちに待った新しいマイボールが・・・

誕生日のプレゼントにと娘たちが買ってくれたボーリングのニューボールが出来上がってきました。今月の初めに注文したのですが、ドリラーの方がインフルエンザでお休みということで少しばかりのびのびに・・・・さっそく初投げに行ってまいりました。左側2個がニューボール右側のボールは先輩にいただいたボールです。このボールでかなりレベルアップしました。真ん中のボールはスペアボールほゞまっすぐに・・・左側のボールはフックボールでピンの手前で急激に変化します。投げ方が難しくなりますが、うまく投げることが出来れば高い確率でストライクが出ます。

手ごたえは十分でした。隣で見ていた方も『凄い曲りですね・・・』と感心していました。今まではスタンディングがレーンの中央あたりからでしたが、左によって投げることになります。

Hi3h03150001_3

今日は2度200アップでしたが、あとは150・・・まだまだ荒れ模様です。じゃじゃ馬を乗りこなす練習が必要でかなり苦労するかも・・・・いままでのボールはそれなりに慣れてきて曲がる癖を感じてきましたが、今度のボールは急速に変化します。体がこの変化球についていけるでしょうか・・・・面白いほどに変化することが楽しみでもあるのですが・・・このボールで夢のパーフェクトを達成してみたいものです。娘たちに言われたのですがパーフェクトを出すのなら『ボールは一個でいいのでしょう』・・・一本やられました。

2013年2月11日 (月)

連休を楽しみました・・・(毎日が連休ですが)

Dscn3830
連休前の金曜日には仲間と食事会・・カラオケを楽しみました。鍋を囲んでいろいろと話し込みほろ酔いに・・そして久しぶりにカラオケで大きい声を出して気分爽快・・・

土曜日はボーリング アベレージ193 アベレージ200アップを狙っていますが、なかなか問屋が・・・卸しません。誕生日プレゼントで娘たちがニューマイボールを買ってくれました。(まだ手には入っていません。来週あたりにできるかと思っていましたが、ドリラーがインフルエンザで・・・遅れそう)  今年は夢の夢のパーフェクトを目指しています。一に練習、二に練習何とか達成いてみたい夢です。

日曜日には福井健康の森でランニング&卓球で汗を流し冬場の体力増進にでもとても疲れました。お昼ランチを『田古”』でお好み焼きを皆で・・・

今日はまた、雪山登山で『文殊山』へ天気予報は雪マーク 二上の登山口に着くと車車・・・物好きが結構いるものです。

Dscn3855車が10台以上ありましたから・・・2・30人は登っていることでしょう・・・のぼり始めると下山してくる人に・・・会いました。

また、私たちが下山するときにも、登ってくる人に・・・往復2時間ばかりの間に4・50人というところでしょうか・・・

その前にも、後にも結構続いているように感じました・・・・

文殊山は手ごろに登れる山です。体力維持に散歩がてらに上る方も多いようです。

大文殊の小屋でコーヒを飲みながら仲間たちとまた出会った登山者と駄ベリング・・・楽しいひと時です。

明日は、越前海岸の水仙をカメラに収めに出かけます。・・・雪が降ったほうがいいのでしょうか・・・晴れ間は期待できません・・・現地集合でカメラ仲間と落ち合う予定・・・1月の中ごろに通りかけたときはまだまだ花が咲いていませんでした。リーダの方の確認でも今年は水仙が上手く咲きそろわないようです・・・・

2013年2月 3日 (日)

節分 豆まきツアー

2月3日節分・・・友人宅で今年初めての蕎麦会をやって、別府大分毎日マラソンを見て・・・公務員ランナー川内の優勝を見届けました。素晴らしいデッドヒート感動ものです。

蕎麦会は毎回蕎麦打ちの腕前がアップしてきます。コネる、延ばす、切る、茹でる・・・美味しく頂きました。

その後お天気が良かったので、節分豆まきを梯子で・・・まずは出雲大社の豆まきに・・大勢の人が参拝してお祓いを受けて・・・豆まきに参加している・・景気も良くなってきているというかアベノミクスで株価も上昇・・みんな願いを込めて期待しているのではないでしょうか・・・

Hi3h0295私たちが付いた時には、3時過ぎに豆まきが始まりました。

小さな子供さん連れの方もいたので、豆まきのこぼれたものを静かに拾って何個かポケットに入れながら5・6個の収穫が・・・知人が神社の世話をしていたので、手渡しでいくつか(結構沢山の)豆を頂きました。

また友人にいくつか福を分けてあげたいと思います。

木田のお不動さんにもよりました。ここはまた狭くて、人出が多くで車は入れません。

友人に任せて車で待機です・・・

『鬼は外・福は内』の小袋に入った豆・・・歳の数だけ食べて厄を払い今年もいい年で過ごしたいものです。

Dscn3792

豆だけでなくお菓子やカップラーメンなども豆まきで・・・

幾つかかゲットした友人も・・・そーっと拾わないと危ないですね・・今日はお天気が良かったのでいい豆まきの日だったのではないでしょうか。

きっと今年は素晴らしい年で過ごせそうです。

(合掌)

2013年2月 1日 (金)

もう今年も早2月です・・・・あれから8年です。

2月1日・・・明日は亡き妻の命日です。もう8年になります。昨日今日とお天気も良く明日から下り坂・・・そんなことでお墓に・・・妻の友人からも沢山のお花を頂きました。毎年忘れずにいただいています。私の方が忘れてしますことも・・・

月曜日にはお寺さんに来ていただいてお経を頂きます。毎月のことですがお経の方も結構覚えて阿弥陀経などもお寺さんについて読経できるようになってきました。でもまだまだかないません・・・振り仮名を読んでいる状態ですからついていくのに必死です。

正信偈はなかなかうまく読経することが出来ません。独特の節回しと言っていいのでしょうか、難しいものがあります。先代のご縁さんに聞いたことですが、浄土真宗でも般若心経を唱えても良いということでしたので。朝のお仏壇にお経をあげるときは般若心経でさせてもらいます。正直早く終わります。

若いころはお仏壇もほっとけさまでしたが、60過ぎてからの時間はお経などにも時間を割くように・・・人は変わるものですね・・・

1月もあっというまに過ぎて・・・時間の過ぎる早さがまるで光速のように・・・一寸の光陰矢のごとし・・・昔国語の先生に教えられたことが身に染みてきます。

2013年1月13日 (日)

初詣 旧官幣大社巡り (セカンドライフクラブ)

今年も福井セカンドライフクラブ企画の初詣ツアーに参加してまいりました。旧官幣大社巡りということで滋賀県の四社をお参りしました。官幣大社というのは明治4年に制定された神社の社格で天皇や皇族が祀られている旧宮内省が直接に幣束をた奉る神社で全国で57社あるそうです。北陸三県では敦賀の気比神宮がそうです。滋賀県は大津京の都があったことや京都に近いこともあって4社がありこのすべてを初詣ツアーでお参りしました。

多賀大社・建部大社・近江神宮・日吉大社

Dscn3654
Dscn3656多賀大社は伊邪那岐命と伊邪那美命の夫婦の命がお祀りされています。
Dscn3664

延命長寿、病気平穏のご利益があって沢山の参拝者がおと連れていました。
Dscn3674

結構な時間がかかる予定でしたが参加者の皆さんのマナーがしっかりしていることから時間にゆとりが出来てお昼までの時間に石山寺を番外でお参りすることが出来ました。Dscn3707

Dscn3680建部大社では日本武尊がお祀りされており昔千円札になったそうですが発行部数がすくなくあまり出回らなかったとの記録が残されて幻の千円札と言われているそうです。

Dscn3686

写真のような千円札です。持っていたら結構なお値段になるのでは・・・・

お昼には近江牛を堪能するレストラン松喜屋で近江牛すき焼きを頂きました。結構なボリュームもあって生ビールを一杯いただきながらのランチです。バス旅行の魅力はこのいっぱいかもしれません。

近江神宮では天智天皇がお祀りされ家運隆盛、時計行発展?のご利益・・・・そういえば会社菅家のご寄進が沢山ありました・・・・

Dscn3714

Dscn3719日時計のあった意味も・・・

Dscn3725

最後は日吉大社でここには大山昨神・大巳貴神が祀られており鬼門除け子孫繁栄のご利益があるということ・・・・生まれたばかりの子供さん連れの若い夫婦に出会いました。100日のお参り・・・今どきの若い人では珍しいのではないでしょうか・・・

Dscn3737Dscn3738
お猿さんが神様の使いとしてお守りしているということで大事にされているとのこと・・・・

Dscn3751

この山門にも四匹のサルが支えている・・・・Dscn3752

日吉大社の境内は結構な広さがあって一回りするのに1時間余り・・・バスが付いたときに集合時間の案内があって一時間の予定を告げられましたが・・・そんなにと思ったのですが・・・ピッタリの予定さすがコヤマさんでした・・・

Dscn3773

古い神輿が展示されていました・・よくは見てきませんでしたが相当な年代ものです。

Dscn3779

日吉大社では丁度改修工事がされているところがあって、この工事風景が公開されていました。屋根の吹き替え工事です。

Dscn3785Dscn3786
今回の初詣ツアーではいろいろ勉強になりました。知らなかったことが沢山ありました。実際に見ることが出来て幸せ者です。

最後にこんなものに出会いました。

Dscn3787Dscn3788はがきの木というものでしょうか・・・・いろいろな言葉のいわれを知ることが出来ました。

合掌)

2013年1月 7日 (月)

あっという間に・・・お正月も終わりました

文殊山の初詣登山から始まった今年一年の始まりも、もう七日・・・・3日にミルキング登山、昨日は六呂師の自然観察で小鳥たちを見てきました。

Dscf3416
Dscf3411
すっぽりと雪に覆われていました。カタクリの谷も雪で埋もれています。春にはここに一杯のカタクリの花が咲き乱れます。

頂上からも何も見えない福井の町の景色を記念に・・・じっとしていると寒くなって来るので早々に引き揚げて温泉にどっぷりと浸かって体を温めゆっくりと過ごしました。

六呂師の自然観察は福井新聞に出ていたのでたくさんの人が訪れるかなと思いましたが、それほどでなくゆっくりと観察できました。テレビの取材があって友人がアップでインタビューを受けていました。

小鳥たちは警戒心が強く、一時もジッとはしていてくれません。シャッターを押したときには、もう飛び立ってしまいます。シャッターが切れたときにはピントが合いません。そんな中で何とか取れたのが・・・

Dscf3475_1Dscf3563Dscf3522_1

Dscf3492_1Dscf3535_1_3
毎年六呂師の自然観察に寄せてもらっていますが・・・六呂師スキー場が閉鎖となって人の集まりがなくなって寂しい状態でした。今年は雪も結構積もったのに、昔のにぎわいはもう見れないのでしょうか・・・

この歳になるとスキーは怖くなって滑ることはできません。が緩やかな斜面でもう一度滑ってみたいような気持になります。・・・・

2013年1月 2日 (水)

新年あけましておめでとうございます・・・

ことしも文殊山初詣登山に行ってまいりました。また一つ狛犬が増えて8個目に・・・

Dscn3652
2006年の戌年(定年になった翌年)から初詣登山につれてもらうようになって、もうまる8年です。元気なうちに十二支の狛犬を集めてみたいと思います。丁度72歳の酉年に12個になり・・・酉年でとりに、ダシャレですが・・・・あと4つに近づきました。

今年も山頂は雪で15cmか20cm場所によっては30cmに積もったところもあって、雪の中を登って大文殊の祠で般若心経を・・・

Hi3h0266

あたり一面雪に、まだ暗い中足跡も三つ四つの登山道をゆっくりと登って約1時間ちょっと、普段よりも少しばかり時間がかかり、7時過ぎだったでしょうか・・・ご神酒を頂き記帳をすませ、仲間で、持ち寄ったおせちなどを頂きました。

歳前に風邪をひいて、腰を痛め・・・その後まだ完全に回復していない・・・その後遺症がまだあるようです。明日二日は永平寺ウォーキング(どうも参加できないだろう)三日にミルキングが予定、これに行くため自重しよう・・・

今年も一年健康でマラソン・ボーリング・・・登山・・・・などなど残り少なくなった60代を謳歌して楽しみたいと思っています。ことしもみなさんよろしく・・・・

2012年12月18日 (火)

能登千枚田イルミネーション

能登の千枚田・・・イルミネーションをやっているという情報をキャッチ・・・・仲間と行ってきました。

Dscn3638_1
三脚もなく手振れでボケるかなと思いながら何とか写りました。

2012年11月24日 (土)

気分爽快・・・

実は昨日、健康の森で仲間と卓球を楽しんだのですが・・・ウォーミングアップで周回コース200mを約10週ほど走ったところ・・・寒気がして、冷や汗が出てきて、気分が悪く、息切れなどがしばらく続いたので、暖かい飲み物などを口にして休んでいました。ほどなく大分区分も良くなって回復したので・・・仲間と卓球を一時間ほど楽しみました。・・・・ということがあって、今日定期検診でかかりつけの医者に行ったところ、昨日の出来事を先生に話しますと・・・心筋梗塞の疑いがかけられて、さっそく専門医の紹介状を頂き精密検査をしてきました。

Pim0007
心電図やら、レントゲンやら、採血など検査した後・・・心臓のCTを造影剤を使って取るとのこと・・・・これは大分やばいのかと心配しましたが・・・結果は心配はいらないとのことでした。いくつか動脈硬化が見受けられるけれど、加療をするまでもないとのこと・・・昨日のような症状がこれから頻繁になるようなら入院加療も必要となるけれど今のところは心配ないとの診断で・・・ほっとしたところです。

造影剤を点滴して心臓をスキャンすると写真のような私の心臓の図が出力されます。今はやりの3Dでわかるのです。

先生の話では、こことここ・・・それにこの白いところに動脈硬化が・・・あるとの説明でしたが・・・初めに心配ないとの話だったので、あとは聞きながしでした。写真を見てもまったくわかりません・・・

それにしてもすごいい世の中になってきましたね・・・・体の中が分かってしまうのですから。

ということで、気分爽快・・・安心してスポーツにも打ち込めることが分かりました。

で、早速ということではありませんが・・・ボーリングに行ってまいりました。

Pim0005
5ゲームトータル1067  アベレージ213.4 200アップゲーム数3ゲームで快調快調・・・中畑さんではありませんが絶好調・・・5ゲーム合計では最高得点をマークして気分爽快でした。

なんかプロになった気分に・・・これからもばらつきが無いように安定した成績を残せるように頑張りたいです。

2012年11月12日 (月)

秋の紅葉ツアー みたらい溪谷

福鉄のバスツアーで奈良県の『みたらい溪谷遊歩道』の紅葉トレッキングに行ってきました。あいにくの雨模様の中でどうなることかと心配しましたが・・・・なんとか小雨で・・・どんなところかも知らないままに出かけてきました。普段から山などに登っていますからレベル2というコースには驚きはしませんでしたが溪谷の山肌を歩くコースは若干高度恐怖症の私にはスリル満点でした。長いつり橋や山肌に取り付けられた木道ならぬ金網道は足が少しばかり震えました。素晴らしい紅葉が眼下に、また目の前に見ることが出来ました。雨の中に光る紅葉もまた感動でした。

Dscf1531
Dscf1545
Dscf1538

しかしながら、雨模様の中だったせいでしょうか・・・みなさん歩くのが速いこと早いこと・・・私などは写真を撮りたくてところどころでカメラを構えて(雨の中ですからカメラが濡れるので苦労しました)・・・その間にみなさん先へ先へと行ってしまいます。3時間半ほどのコースを2時間余りで・・・でもその分温泉で楽しませていただきました(???沢山の人が一度に温泉に向かったので芋の子状態でした)。

Dscf1556Dscf1560
真っ赤に染まった『もみじ』、いろいろな形があるようでギザギザが11あるものや5つのものや7つ、また3つのものが

雨模様の中でこんなに素敵な紅葉ツアーを楽しめました。またお天気の良い日に来てみたいと思います。

みたらい溪谷は天川村(てんかわと読む)というところにあって、はじめどう読むのかなと思いました。あまのかわ読んでも楽しいです。洞川温泉で体を休めたのですが、この温泉の名前も『どろがわ』と読むのだそうです。はじめ『どうがわ』と読んでいたのですが・・・歴史的にも南北朝の時代から栄えたところとのこと・・・

兎に角楽しい一日でした。(合掌)

2012年11月 5日 (月)

最高スコア更新  <<新記録>>

このところボーリングで快調にスコアを伸ばしています。

ちょっとしたきっかけから、フォームが安定してきました。どのレーンでもある程度のスコアを維持することが出来るような気持ちになって来た気がします。(まだいつ崩れるかわかりません・・・まぐれの連続のような気持ち・・)

Pim0004_1
いつもは出足が悪くウォーミングアップが必要でしたが今日は立ち上がりから180でスタート・・・調子がいいと感じていました。

2ゲーム・3ゲームと200アップに近づいてきました。

が・・・・4ゲーム目にがたっとダウンです・・・・ああやっぱりだめかと思うと5ゲーム目のスタートもミス・・・気を取り直してダブルを出したものの5投目に痛恨のスプリット・・・いつものパターンの始まりです・・・でも何とか170をキープ、このまま終了するかどうしようかと迷った結果・・・200アップしないで帰るのも気が引ける・・・ということで。6ゲームのボタンをオン・・・・・

◆◆◆

第一フレーム第二フレームとダブルでスタート気を良くしていたら3フレームはスペア・・・また悪い予感が・・・

しかし今日はちょっとばかり違っていました。第4フレームストライクが爺さん倒れ(よれよれとピンが転がってストライク)

これが運を呼んだのか第10フレームの第1投まで連続ストライク・・・続く第2投もあわやストライクの9ピン・・・

最後は慎重に決めてスペア・・・・268ピンの最高スコアでした。

思わずうれしくてガッツポーズです。しっかりスコアを写真に・・

Dscn3590_1_2

隣の方も思わず『すごーーーい』と感嘆・・・気分のいいところで今日は終了です。

この記録は当分は更新できそうにないと思いますが・・・あと3つでパーフェクトのパタンです。夢の夢のパーフェクトの達成に向かって頑張ります・・・・

2012年11月 4日 (日)

上庄芋ほり・・・冠山紅葉観賞


例年大野上庄の友人の友人宅へ里芋ほりに出かけました・・・お天気に恵まれて・・・のどかな大野の里芋掘りを楽しみました。

Dscf1329
Dscf1307Dscf1312_1

この長い一列をみんなで掘りました・・・・

結構大変です。

お昼ごろまでみんなで頑張って里芋掘りをした後・・・・まだ時間があるということで、冠山の紅葉を・・・行く人行かない人に分かれて・・・

私たちは時間があるグループで冠山へ・・・・

Dscf1353_1_2

遠くには白山がとても綺麗に見えました。冠山を登って山が綺麗に見えたのは初めてです。ほとんど曇りで景色は見ることが出来ないことが多かった。今日は素晴らしいお天気に恵まれて幸せです。

Dscf1474_1紅葉も素晴らしく真っ赤に染まっていました。

Dscf1481_1_2

いつものようにこの後は温泉に入って体を癒して一日の終わりです。温泉は冠荘の温泉でゆったりゆったり・・・

2012年11月 3日 (土)

第31回 菊花マラソン 好タイムで完走

気温8.6度 曇り 無風の絶好のマラソン日和??(私にとって)で菊花マラソンを走ることが出来ました。結果は今年一番の好タイム 10km60歳以上男子の部で48位 54分41秒でした。いつも50位まで新聞に順位が掲示されるので楽しみですが・・・こんな時に限って30位までで打ち切りだったりして・・・・でも好タイムだったのは私だけではありませんでした。走った仲間みんな好タイム・・・ひょっともして10km無かったりして1kmほど短い距離だったりして・・・Pim0003
今年最後のマラソンを今年の最高タイムで終わることが出来て感動しています。来年もまた元気で頑張って走り続けていきたい。

ゴールで丹南ケーブルのカメラマンに仲間たちとインタビューされて、こんなことを答えてみました。はっきりとは覚えていませんが・・・元気で体が続く限り走れることを願っています。

来年は東京マラソンに抽選で当選することを夢見ています。もしくは誰か10万円寄付してくれることを・・・一人1000円で100人募集すると東京マラソンに走れるチャリティー参加があるので・・・誰か私を東京マラソンに走らせてください。

そんなことを考えて終了した今年の最後のマラソンでした。仲間とゆっくり温泉で汗を流して帰ってきました。

また明日から練習に励みたいと思っていますが・・・たぶん休眠状態になっていくことでしょう・・・朝は寒いですから・・・

2012年10月31日 (水)

アベレージ200アップ好調になったボーリング

この前までは不調だったボーリング・・・嘘のように好調・・・復活したか????5ゲームトータル1032  アベレージ206.4 ハイスコア244 ロースコア170  

Pim0002_1

先日も200アップをしましたが、好不調の差が大きくて満足のできる内容ではありませんでした・・・

今回の内容はロースコアが170ということからレベルアップできたという実感がありました(今回だけかもしれませんが・・いつも調子が良くなると悟ったような気になります)

5ゲーム中3ゲーム200アップでなんだか一流ボーラーになったような気になってしまいます。

次回も高成績を目指して安定したアベレージを残して、大会に参加してみたい。

課題は10ピン恐怖症を克服すること・・・ロースコアを190までにレベルをアップする・・・アベレージを常に200アップにする・・・

こんなことを夢見てこれからも楽しくボーリングをしていきたい・・・

2012年10月29日 (月)

第8回勝山恐竜クロカンマラソン

昨日、勝山恐竜クロカンマラソンがありました。10km60歳以上男子の部で26位記録59分12秒でした。お天気が悪くなりそうな気配の中で何とか雨も降らずに完走出来ました。午後には雨が降り出してきましたが・・・走っている間は曇り空・・・般若心経を唱ええたので雷様も我慢してくださったのでしょう。

順位としてはかなりいいように見えますが参加者が50名ほどですから・・・しかしながら1時間を切れたことに感謝感激です。山の中のアップダウンのあるコースですから結構ハードです。

昨年は1時間5分43秒もかかっていたのですからこれから見ると、今年は練習の結果が表れています。

来週・・・というか11月3日の菊花マラソンが今年の走り治めになるのでしょうか・・・

今年も残すところ2か月余り・・・だんだん時間の流れが速くなってきているような・・・歳のせいでしょうか・・・

2012年10月17日 (水)

残念・・・ボーリングの記録更新おあずけ・・・・

久しぶりに調子が良くて・・・ストライクがでる調子になってきました。ここ数か月スランプというか・・10ピン恐怖症というか10番ピンが残ったときのスペアが取らなくてアベレージが低下していました。そんな中今日は調子が良くて・・・・

Dscn3587_1_2

連続ストライクが続いて10フレームの第1投目もストライク・・・・250台の大台に到達するかなと思いきや・・・・力が入ってこれまでの力まないいいフォームが崩れてガータ・・・

ああああああああアアアアアアアア・・・・です。

最後の投球もまたもや力が入ってガーター・・・・・・あああああぁぁぁぁぁァァァァ~~~

情けないやら・・・腹が立つやら・・・・メンタルの修行をやらねば・・・・

夢の夢の300点・・・・パーフェクトを目指して・・・・また頑張ります。

2012年10月16日 (火)

紅葉まっさかり・・・白山林道三方岩岳

日曜日に白山林道にある三方岩岳に登ってきました。

お天気も最高でした。Dscn3485

Dscn3479 Dscn3496

朝早く6時に出発して一里野の白山スーパ林道ゲートへ8時前に到着した時にはすでに車が数台並んでいました。ゲートの開門が8時ですから皆さん早くから出かけているようです。5分ほど前にゲートを開門してくれたのでゆっくりと林道沿いの紅葉を楽しみながら三方岩岳の登山口駐車場に・・・・・駐車場についてみると車がいっぱい・・・岐阜県側からの先客が駐車場を埋め尽くしていました。何とか駐車場を確保できたので助かりました。岐阜県側に近いので岐阜側から来た人が有利です・・・

駐車場付近の紅葉を見て帰る人もいるようですから駐車場の回転は良いようです。

Dscn3490 私たちは三方岩岳まで登る予定できましたから登山準備をして登り始めました。周りは真っ赤に染まって頭の中まで真っ赤になります。

Dscn3507 頂上まで約4,50分でしょうかもうすでに沢山の人が登ってきています。あちこちからの団体での登山客もおります。

Dscn3515_new

三方岩岳の頂上に着くともっと奥の方からの登山客が登ってきています。聞くと岐阜県側から約5時間かけて登って来たそうです。まだ早い時間ですから相当朝早くに出かけ来ていることになります。みなさん元気な人です(ほとんど高齢者です)

私たちも途中まで行ってみようということになり・・・登ることに・・・

Dscn3524  白山が見えます。ここから15時間ほどかかるそうです。はるかかなたに見える山々・・御嶽、槍、剣・・・・四方に名高い山々の姿を見ることが出来ました(もう忘れましたが)

Dscn3542 Dscn3543

Dscn3544 三方岩岳から1時間30分ほどで『野谷荘司山(1797.3m)』につきました。頂上付近の登山道に登山客が並んでいます。みなさん紅葉の景色を見ながら食事を楽しんでいます。私たちも腰を下ろして休憩です。ぐるりと180度のパノラマです。

Dscn3574 Dscn3558

いつも思うのですが登山はマラソンよりきつくて辛いと思っています。登山に誘われると気乗りしなくても、登り始めて頂上に着くと最高の気分に変わります。まして今回のようにお天気に恵まれて最高の紅葉を見ると・・・・ああああぁぁ~~最高だあ~・・・・に変わります。来て良かった・・

今日も一日最高の気分で一里野の温泉『天領』で汗を流して帰路につきました。家に着くころにはすっかり日も暮れて・・・6時だったか7時だったか眠りにつきました。夢の中でも真っ赤な紅葉でした。(合掌)

2012年10月 7日 (日)

福井マラソン完走してきました。 2時間8分22秒

今年は9169人のエントリーがあって大会史上最多の参加者になった(実際の出走者は???)兎に角沢山の人が参加したことには間違いが無い。

Dscn3459 昨年は腰痛があって練習もできなかったのですが2時間33分30秒でした。それから見ると頑張った。

しかし、一昨年の記録を見ると2時間8分45秒とほぼ同タイム今年の方がかなり練習をした様な気がするのですが・・・歳をとったせいでしょうか・・・

1kmあたりにすると約6分ペース練習でも大体このくらい・・・こんなものでしょう。

順位を見ると105位60歳代が185人エントリーしているのでまだ半分には届かない・・・元気な60歳代が沢山いるのだなあ

来年も同じような記録を維持できるようにまた練習を続けていきたい。

今年もあと3か月を切っています。残りの大会は2回ほど・・・元気で今年も締めくくりたいですね。

2012年9月30日 (日)

間もなく 福井マラソン 練習で、下市山みるキングを走る

仲間にさそわれて・・・・下市山みるキングコースを走って登りましたよ・・・・・登山口から頂上までゆっくりで約一時間弱・・このコースをいくひさ公園から明治橋経由で走って頂上まで・・・・約1時間18分でやれば結構できるものです。富士山でさえ走って登る人が沢山いるのですから・・・帰りは1時間ほどで同じコースを・・・仲間は遠回りコースで日光橋経由大瀬橋・・・

来週の日曜日は福井マラソンで今回は9000人を超えるエントリー・・・三日間に分けて出走届が出来るそうです。

昨年は制限時間いっぱいでゴールできましたが、今年はゆとりを持って2時間以内でゴールする目標です。計算上は1時間50分でゴールできることになっています。

後半に力を残して走ると前半1時間・・・後半を50分で走らないと・・・55分のイーブンで走る計画ですが・・・結構疲れがたまってきています。

まあー当日の体の調子でゆっくりモードで一昨年の2時間8分を更新できればオーケー・・・夏から結構走りこんだのでいい結果が出ることでしょう・・・今週一週間は休養・・・

2012年9月24日 (月)

久しぶりのブログ更新・・・・小松航空ショー ブルーインパルス

朝、雨だったのでジョギングもそこそこに・・・小松で航空祭があるということで・・・雨で中止だろうと思っていましたが・・・あるとのこと・・・・で、出かけました。(耳が悪くなってきているので騒音というか大きな音は苦手なのですが・・・まあたまにはいいだろう)・・・小松について駐車場を探すと案内の人が『ここは満車です・・・・どこどこの駐車場へ・・・右折して左折して???』・・・兎に角言われた方向へ行くとここも満車と言われ・・・・ムムム・・・諦めかけて車を動かし始めると・・・・空いたとのこと・・・運よく駐車場に入ることが出来ました。ここからがまだ大変です。シャトルバスに乗り換えて自衛隊基地まで10分ほど・・・

往復500円???余計な計算を・・・20万人???何人かはわかりませんが・・・1億円???

基地に着くともうすでにジェット機の爆音が・・・写真を撮ろうと頑張りましたが・・・カメラにうまく納まりません・・・・スピードが速くてカメラを構えても・・・・そんな中で何とか何枚か取れましたが・・ピンボケばかり

Dscf1287

カメラマンがあちこちに・・・超望遠レンズを付けたマニアも沢山いました。そのカメラマンどうやって写しているのか不思議です。

Dscf1261 Dscf1232

そんな中で・・・インチキの写真を紹介・・・・

Dscn3427 こんな写真とれたらいいな・・・・・と思いながら写真を写したものです。

ピント・・構図・・どこでこんな写真を撮るのでしょうか・・・感動ものです。

混雑を避けるために早めに会場を後にしてシャトルバスに乗り込み駐車場へ・・・駐車場でしばし航空ショーを見て帰路に・・

雨に遭わずに済んで楽しい一日でした。(合掌)

2012年9月 3日 (月)

マラソントレーニング・・・IN 健康の森

福井マラソンもあと一か月あまり・・・私たちのマラソン仲間は例年今頃に合同自主トレーニングを福井健康の森で行っています。昨日も朝早くからメンバー各自で健康の森の周回コースなどを各自思い思いに走りこんでいました。上級者は自分の家から県森まで走っていく人もいます。少なくとも15kmばかりはありますから・・・私は世話役をしていることから、給水エイドをメンバーと一緒に設定して、そのエイドを利用してトレーニングです。

7時ごろから健康の森の温泉が開館される10時ごろまで、結構な時間走りこみました。幸い気温も20度ぐらいで前日までの30度を超える気温にならずに・・・・

温泉で汗を流して・・・・仲間同士でわいわいがやがや・・・いつものことながら幸せなひと時を・・・・

今ブログを更新していると『かみなり・・雨・・豪雨』大変な状態です。あっという間に雨が道路にあふれて・・・

Dscf1222 以前はもっとすごい状態になったこともありますが、今は排水ポンプなどが出来て滅多なことで道路に冠水することはありませんでしたが・・・・今日は写真のように道路に冠水していました。

私の家はこれを経験に少しばかり土盛りしてあるので少々の冠水は安心です。以前は床下浸水など心配で心配で・・・そんなときもありました。

今年は・・・なんとなく東京マラソンが抽選で当たりそうな気がして・・・ここしばらくは練習をしっかりとやっているのですが・・・外れるとがっかり・・・・まあ気楽にやることですが・・・・何とか東京マラソンを完走してみたいと思っています。ここ二、三年が体力的にも峠ですから・・・・・

ゲリラ豪雨は過ぎ去ったようです。・・・・雨が降るたびにこれから少しづつ涼しくなっていくことでしょう。

2012年8月27日 (月)

東北へ・・・蔵王・・喜多方・・・大仙市大曲

金曜日から1泊3日で東北地方へ行ってきました。メインはなんだったかあまりにもたくさんの見るところが・・・・まずは道中喜多方ラーメンで有名な喜多方の街並み・・・これを見学して蔵王へ途中雨が土砂降りに・・・天気予報も大雨洪水注意報が出ていて様ですが・・・目的地は少しばかり離れていて助かりました。最近のゲリラ雨です・・・・

Dscn3302

Dscn3301 じっくり街並みを見学すると3時間はかかりそうですが・・・我々は土産物屋さんにつれていかれて・・・買い物・・・でちょん。まあこんなものでしょう。喜多方に行ってきました。ということ。。。。

Dscn3319怪しげな雲が・・・・ゲリラ豪雨の雲です。バスはこの中を通過・・・カミナリもあちこちで・・・雷の落ちるところを写真にと思いましたが、チャンスはあってもシャッターは間に合いません。プロのカメラマンはどうしてうまく撮るのでしょうか・・・・不思議です。

しかし、神様は私の味方でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

蔵王の御釜を登って晴れた素晴らしい天気の山々を見てきました。

Dscf0812 カルデラ湖がとてもきれいな水をたたえて・・・Dscf0789 Dscf0808

少しばかり秋の気配を・・・赤とんぼが羽を休めていました。

Dscf0785

Dscn3386 次の日は大仙市の大曲花火大会を見て帰る予定で秋田県まで大移動・・・山形県から宮城県・・・岩手盛岡市を経由して田沢湖の近くにある武家屋敷を見学・・・・昔からのこる由緒ある武家屋敷の街並み・・・をしばらく見学して・・・花火大会までの時間を4時ごろに大仙市雄物川河川敷会場の近くまで・・・

会場に近づくにつれて車が・・・・渋滞が・・・大仙市は人口9万人・・・そこに70万人以上の観覧者が全国から集まる・・・今回は80万人とか発表があったようです。すごい人です。迷子になるかが心配で心配で・・・案の定はぐれた人が私たちのバスでありました。帰りは12時過ぎに・・・

まあよくあることのようでこれを見越してのツアー計画だったみたいです。

Dscf0813 有料の観覧席が河川敷に用意されていて・・・50万席とか??で、席料が5000円・・・・ん???2億5000万円???・・・それに一人当たり何か飲み物や食べ物を買うとすると凄いお金が

・・・この大曲の花火大会よく知らなかったのですが、調べてみると明治43年に第1回の花火大会が行われて途中戦争などで中断したが今回86回目になったとのことです。

明治42年に秋田県知事が『秋田』を宣伝するために、東京在住の新聞記者を招いて花火で歓迎したとある。

花火は『昼花火』と言われるものと『夜花火』があるそうで、昼花火はこの大曲だけになったそうです。花火師が腕を競って競技する花火大会で素晴らしい花火でした。写真を一生懸命に撮ったのですがピントが定まらず。みんなピンボケ・・・自動焦点のカメラでは無理でした。

Dscf0844 夜花火が始まったころの写真はまだピントが・・・暗くなるとカメラのコンピュータは焦点が????

Dscf0908_1 Dscf0951_1

Dscf0961_1 Dscf1205_1

何百枚も撮ってみましたが、難しい・・・シャッターのタイミング・・・シャッター速度、絞り・・・マニアルでも、自動でもうまく取れません。

まあ、雰囲気的に何とか取れたのがこの数枚です。

とにかく、すごい花火大会でした。

私はなんとか迷子にならずに済みましたが、この人出の多さ・・・迷子にならない方が???でした。兎に角添乗員さんの後ろにしっかりと・・・ついていきました。

2012年8月17日 (金)

生誕90周年記念 山下 清 展 

急に山下清展を見ようということで・・・・前売り券なるものを・・100円割引券があるということで、まずはこれを探して・・・行ってきました。 じっくりと鑑賞してきました。

Dscn3260_1貼り絵の木目細かな作業を根気よく続ける・・・これが一つの才能だと思います。

私が中学生の頃でしたから昭和34年ごろに東宝の映画館で『裸の大将』小林桂樹主演で見たことがあります。その頃にも貼り絵などを見たような記憶があるのですが・・・よく覚えていません。

それから芦屋雁之助が映画やドラマで演じていたのでこちらの方が印象に残っています。

今回の美術展を見て改めて感動しました。細かな表現を根気よく続けることが私にもできたら・・・と思うことがありますが・・・長くは続きません。

今度真似して書いてみたいと思います・・・マジックペンを使って描く絵はとてもすごいと思います。書き損じが出来ません・・・これを意とも簡単に描いてしまうのですからすごいです。

Dscn3264

描く前に頭の中にイメージが・・それもリアルな設計図になって出来上がっているのでしょうか・・・・

・・・話は変わって、新田塚のひまわりが咲き誇っています。

テレビや新聞では芦原や三国のひまわりが紹介されていますが地元の新田塚でも見ることが出来ます。

Dscn3232  Dscn3233

朝日を待つひまわりたちが全員東に向いて・・・

2012年8月13日 (月)

お盆・・・お墓参り・・・

お盆といえば・・・お墓参り・・・今年もお墓参りツアーで4つのお墓をお参りしてきました。毎年続いているので、別に不思議でもありませんが、今年は仏様が一人増えたことからお供え物などを多く準備しました。どこでもそうですがお供え物などは持ち帰らなければいけません。カラスなどに荒らされることから食べ物は残してはいけません。で・・・いつもそうなのですがお供え物を下げて頂きながら故人のことを思い出してお墓でしばらくいるのですが・・・(お墓参りについてお坊さんから聞いた作法では蝋燭の火が消えるまで故人をしのぶ時間にするとよいらしいです)

今日はノンアルコールビールを持って行ったのでこれを頂きながらお供え物を頂きました。4つ回るとそれなりのお供え物になりお腹がいっぱいになって・・・(後で体重計に乗ったらなんと・・・規定オーバー)

Hi3h0193 お墓詣りツアーで約4時間ほどかけて・・福井・・・春江・・・勝山・・・福井・・・と、どこのお墓でも先にお参りした方がいて・・・なかなか一番乗りは難しいです。

自分のところのお墓だけは、盆前に墓掃除に出かけましたからよかった・・・

(合掌)

2012年8月 7日 (火)

生のシャンソンを聞く

友人から連絡があって、私行けなくなったので時間があったら行ってきてと入場券をいただきました。で、片町のケネディークラブというところへ・・・・

マリBUNNKO・・初めて聞く名前で、あわら市出身の50歳前後???細呂木小学校・・金津中学校・・仁愛女子高校・・を経て劇団青年座研究所研究科卒の方で現在シャンソン界で活躍しているとのことで、今回福井でライブを・・・正直あまり期待をしてはいませんでしたが・・5,60人ほどのこじんまりしたホールというか、会場で目の前でシャンソンを聞くことが出来て感動しました。私たちの年代のものが知っている曲目を日本語で歌ってくれる・・・こんなコンサートで楽しく聞くことが出来ました。ラストダンスとかセンチメタルジャニーとか摩天楼など・・・だんだん盛り上がってくるのが感じられました。最後に『よいとまけの歌』をうたった時には感動のあまり涙が・・・そんな歌唱力で間近で聞くシャンソンは素晴らしいものでした。入場券をくれた友人に感謝・・・ありがとう・・・

2012年7月28日 (土)

楽山会定例登山  武奈ヶ岳・・・比良山脈で一番の山・・・

爽快な稜線歩きが楽しめる比良山系の最高峰・・・武奈ヶ岳(ぶながたけ)1214.4mに登ってきました。琵琶湖西岸に南北20kmにわたる比良山地の最高峰・・・兎にも角にも最高峰というのが何とも言えません・・・・今日は『ガリバー旅行村』からのルートで登山・・・(私達の山仲間は定年まで一緒に仕事した仲間で・・・定年までに『福井の山登ってみねの』の山を登る会として結成されたグループです。定年までに一通り制覇したので定年後は他の山・・・特に県外で近場で楽しい山をリーダーが選んで楽しんでいます。)

ハイキングコースとして人気があるというので比較的楽な山だと思っていましたが・・・どうしてどうして・・・凄い山でした。

案内書では3時間ちょっとで登り・・・下りで2時間40分という案内でしたので計画ではゆとりを持って立てていたのですが・・・のぼりで4時間ちょっとばかりかかりました。夏ですから暑さもあったのでしょうが大変でした。でも頂上まで行けたときは最高の気分です。参加者みな夏バテを心配していたのですが・・・結果としてゆっくりリズムが良かったのでしょうか・・・・私はペットボトル4本2Lの水分を飲み干して帰りの車の中でも2本ばかり水分補給したので3Lは摂取・・・熱中症に最新の注意を

Dscn3193 Dscn3198

帰りは、琵琶湖湖畔に『白浜荘』という温泉があったのでそこで体を癒して帰路に・・・楽しい一日でした。

『ガリバー旅行村』は朝登山開始の時に見たときは誰もいない・・・と言うかお客さんがいないのかなと思っていましたが、下山してみるとたくさんのキャンプテントが・・・土曜日ということで家族連れなどのレジャーを楽しむ人でにぎわっているようでした。

案内所で聞いたらお風呂がないということ・・・シャワーはありますということでした。温泉と言わないけれどお風呂などを作るともっとお客さんが来るのではと感じました・・・

今週は疲れました。・・・・・・

2012年7月22日 (日)

南越前町花はす早朝マラソン完走

昨日大雨でお天気が心配でしたが、晴れ模様に・・・早朝マラソンですから朝早くに今庄の会場まで・・・出発が5時ですから、4時半には起床です・・・夏ですからもう明るくなってきています。

今回のマラソンは密かに記録の更新を狙っていました。練習も今までよりハードにこなして体力を維持して気力も十分・・・しかしスタート前に暑くなってきました。曇り空だったのですが気温も22度からだんだんと上昇・・・

スタートしてからスタートラインをまたいだのは40秒ほど経過したときです。いつものように最後尾からのスタートです。

スタート前に20分ほどのウォーミングアップで快調に滑り出せました。からだも軽くなってきましたが暑さに閉口・・・・キロ5分30秒ぐらいのスプリットで何とか55分台を目指しましたが!!結果は56分40秒で今年の最高タイムです。十分満足できました。練習をすれば結果は出るものです。マラソンは運とかは関係ありません。自分の持つ実力だけが頼りです。

一昨年は59分31秒で248人中145位・・・今回は314人中128位と順位記録共に頑張ることが出来ました。

仲間たちと一緒に楽しく走ることが素晴らしい・・・今日は走った後朝飯兼昼飯でバーベキューを楽しみました。近くのスーパで買い出しして南条のサービスエリア付近の公園でみんなでワイワイガヤガヤと・・・そまやま温泉で汗を流して一日を堪能しました。

Img_6728

2012年7月18日 (水)

花はす撮影会

気心のしれた仲間でグループ活動しているカメラ愛好家・・・今日は南条花はす公園で撮影会・・・といっても仲間が集まっての定期活動・・・各自それぞれで現地集合・・・

早朝ジョギングで一汗流したあとシャワーして現地へ8時ごろに到着・・・少しばかり暑くなってきて気温上昇・・・ハスの花も汗だくだくでしょうか・・・昨日も気温上昇でかなりの花がしぼんでいました。

Dscf0722 Dscf0762

Dscf0714

お盆の時期になると、ハスの花が綺麗に咲くのですが、今年はお盆まで持つでしょうか・・・・

16日まで降り続いた雨も上がり・・・・梅雨も明けた模様です(北陸地方も間もなく)晴れマークが続いて気温も上昇35度以上に

先日16日に岐阜のダイナランドゆり公園に出かけましたが大日山付近の山々は雨模様、朝五時に出かけて行ったのですが・・・最悪・・・で、他のところへ回ってみると少しばかり晴れ間が・・・・せっかくだからともう一度ゆり公園へ・・・するとまたもや雨模様に・・・・諦めて白川合掌づくり方面へ迂回して帰路に(途中で遅く出た仲間に連絡すると、ゆり公園は晴れ間が・・リフトに乗っているとのこと・・・運が悪いというか間が悪いというか)

でも白川あたりでは晴れ間に出会って(気温がどんどん上昇30度を超えて、大日山では20度だったのに)

Dscf0705 Dscn3044

Dscn3058_2 道中で分水嶺公園があったので、しばし見学・・・・一つの流れが二つに分かれて方や日本海、方や太平洋へと流れていく・・・・考えてみると不思議なものです。普通の川はいくつもの支流が集まって一つの流れになっていくのですが・・・・ここでは一つの流れが分かれていくのですから・・・・

今日も暑いですね・・・・大願寺陸橋あたりで37度でした。熱中症に気をつけて水分をしっかりととらねば・・・・

2012年6月26日 (火)

底喰川を探勝・・・(日野川合流地点から上流の源流をを目指す)

九頭竜川堤防をマイ自転車で走っているとき、ふと底喰川の水門に出会いました。私が少年時代に過ごした田原町に流れる結構大きな川(小さいころ大川と言っていた。)で、時々雨が降ると氾濫して洪水になった記憶があります。

Dscf0556川の向こう側は深谷・・・底喰川と日野川との合流地点で水門があります。昔は湖の水門(ポンプ場)がまだできていないことかわ雨が降ると 氾濫して田原町付近が水浸しに・・・でも今よりは田んぼが沢山ありましたから・・ポンプがなくても大丈夫でした・・・。

Dscf0555

近くの田んぼにカモのつがいが仲良く・・・・

Dscf0570

川にはサギも・・・水草や護岸がまだ土手のままのところには・・・こういった動物が住みやすくなっていて昔を思い出します。今では・・・・・

Dscf0567

コンクリートと鉄の板などで護岸工事がされている・・・・・落ちたら這い上がることはできません・・・中をとってこんな護岸に

Dscf0577

なったところもあるようです。

光陽地区の下水場あたりがコンクリート護岸で・・・・西福井あたりの護岸が半分土手型です。

西福井の田原橋の架け替えで工事中です。

Dscf0580_2 Dscf0582

西福井の踏切から田原町の駅までまっすぐに電車の道が・・・・少年時代にはこの電車道を我が物顔で歩いていたものです。(大きい声では言えませんが線路の上に五寸釘を乗せて電車が通ったあとに見るとペッシャン子になった釘を大事に宝物に・・・・)

私が住んでいた田原町付近の川はまだ昔のままの状態のようです。

Dscf0587 川は私が通った明道中学校の前を通り北陸高校のグランド横を流れて町屋町の方へ続いています。最近は雨が降るとこのあたりの水があふれるようです。

Dscf0593 川幅も細くなってきています。そんなことから川幅の拡張工事が行われているようです。

少年時代にはこのあたりまでが私たちの幼友達の縄張りでした。この先は道の世界です。

このあたりから帰ろうかなと思っていたのですが・・・・未知との遭遇を期待して上流を目指しました。

Dscf0611 Dscf0612

JR北陸線あたりで二手に分かれているところがあります。片方は水門があるので無い方が本流だと思い・・・・開発地区の方へ

開発の大願寺陸橋の南側を東へまっすぐに国道8号線を超えて鉄鋼団地手前まで続いています。このあたりは細い用水のようになってきています。永平寺へ向かう道を渡って東藤島地区の方へと続いています。

Dscf0633

底喰川???よりも用水の方が立派というか・・・川の上を用水が流れています。

Dscf0637 Dscf0643

もう、このあたりが川の源流の終点だろうと思いながら・・・・田んぼが区画整理されたときに本来の川はどこかへ・・・・などと思いながら・・・続いている溝みたいな川を上流目指して・・・走り続けました。

Dscf0647 川の水が少ないのが気になっていたのですが、原因が分かりました。途中に水門があって横流ししているのです。

上流からの水を別のところへ用水として活用しているのでしょうか???。

さらに行ってみると、立派なお寺の前に出てきました。

Dscf0649

たどっていくと・・・川はお寺の中へと消えていきます。

Dscf0650

  お寺の裏手に回ると・・・定かではありませんが、それらしき流れに??

Dscf0653 たどり続けると・・・こんもりしたところに・・・

Dscf0657 水の量が急に多くなってきました?????。なんでだろう??と思いながら行き着いたところは・・・・

大きな用水の流れでした。

この用水から水を引き込んでいるところが底喰川の終着駅でした。新しい用水が出来たときに、多分底喰川にも水を流すようにしたのでしょうか・・・源流はもっと先にあったのかもしれません。

Dscf0659 Dscf0664 立派な用水は・・・松岡の堰堤の方へと続いています。

川の役割が用水に取って代わられて大量の水を利用する用水が出来て・・・底喰川は田んぼの水の排水先に変化していたようです。ところどころに田んぼから太いパイプが出ていました。

いづれにしても今日の源流を求めた底喰川探勝はこれで終了です。

日野川の合流地点からたどり着いたところは・・・・

Dscf0666_2 まだ、福井市でした。本当にここが底喰川の源流かどうかはわかりませんが、底喰川の支流のひとつであることは間違いないようです。いくつかの支流があって、そこに福井平野に降った雨が集まってできたのが底喰川だったようです。

どなたか、また違った源流を見つけていただくと楽しいと思います。

約3時間強の底喰川源流への旅でした・・・・・・

2012年6月24日 (日)

平家平 ブナ林

いつもの朝練のあと天気もグッドだし・・・平家平のブナ林に行こうということに・・・・気乗りはしなかったのですが・・・行きましょうということで行ってまいりました。

カメラを持って行ったのですが・・・電池の入れ替えを怠って途中で『電池がありません』でアウト・・そういえば昨日花菖蒲で撮影会でガンガン電池を使った後でした。

まあ兎にも角にも出かけました。良いお天気で森林浴を楽しみました。

Dscf0506 青葉が沁みるブナ林、目にも体にも心にも・・爽やかな素敵な場所です。

Dscf0494 ギンリョウソウを見つけました。(銀竜草と書くらしいです。別名ユウレイタケという)

体全体が真っ白いもので葉緑素がない特殊な植物らしいです。ところどころにぽつんぽつんと咲いています。

自然の力というものは不思議なものですね・・・・

今日一日また勉強になりました。

そうそう、先日知人が63歳でなくなられました。ときどき足羽山で散歩している姿を見かけていたのですが・・・私よりまだまだ若いのに・・・これからだんだん同世代の人が亡くなっていきます。しっかりと自分の人生を見つめることも大切だなと思うこのごろです。(合掌)

2012年6月23日 (土)

北潟湖畔花菖蒲撮影会

写真愛好の仲間と花菖蒲祭に出かけました。北潟湖の花菖蒲祭でモデルさんの撮影会があるということでこの日に合わせて会の例会を設定しました。撮影会はお昼の1時からということで・・・・午前中は丸岡竹田の千古の家の花菖蒲を見に・・・・

Dscf0357 Img_6295

Img_6285

虫たちを追いかけてみましたが・・・・言うことを聞いてくれません・・・

千古の家の撮影を終えたのが9時半ごろでしょうか・・・・北潟湖まで移動して湖畔荘でランチをと着いたのが10時半ごろ、まだランチの時間には早すぎて・・・しばらく散歩してから昼食をとりましたが、まだ時間があります・・・ぼーっとした時間を過ごしてモデルさんの到着を待ちました。モデルさんの撮影会は初めての経験です。どんなものかも知りません。

経験してみて分かったのですが、モデル撮影を良く経験している方はやはり違います、モデルさんとうまく波長を合わせるというか・・・盛り立てるというか引き立てるというか…言葉のマジックというか・・・みなさん上手です。

Dscf0408 Img_6436

Img_6447 Img_6528

何人もの写真愛好家が集まって・・・それも私のカメラとは天と地の差がある素晴らしいカメラを持っている方ばかりがシャッターチャンスを見逃さずにモデルさんのポーズをとると同時に、新たな注文をだしていました。『もう少し右をお願い・・』、『目線をお願いします』とか・・・『笑顔ください』とか『素晴らしい笑顔ありがとう、もう一度お願いします』とか・・・矢継ぎ早に・・・

今日一日いい体験をしました。

2012年6月 7日 (木)

九頭竜川サイクリング(トレーニング)から足羽山・・・福井市内散策

九頭竜川堤防の自転車ロードを約10kmほど走って・・・足羽山を経由して福井の街並みを散策してみました。

堤防沿いから福井の田園を眺めてみると・・・・こんな風景に出会いました。

Dscf0152麦を刈り取った後の田んぼに何やら新しく植えているようです。年老いた夫婦で仲良くむつまじく汗を流しているところです。

Dscf0158 足羽山の『はれひより』でお茶を一杯いただいてから・・・・その帰り道、呉服町通りから田原町あたりを散策・・・権現堂川小さいころゴゲンド川と呼んでいた記憶があります。

Dscf0172 正しくはどう読むのでしょか・・・・呉服町の裏側に流れているので今ではあまり知られていないのでしょうか・・・・錦鯉が何匹か泳いでいました。

誰か放流したのでしょうか・・・・鯉が住んでるほどきれいな水が流れているということでしょうか・・・

Dscf0167 江戸時代には上水として活用されていたとの説明書きが建てられています。

昔の人はマナーがしっかりと守られていたというか偉かったですね・・・・川や田んぼに心無い人が物を捨てて行く時代嫌な世の中になったものです。

権現堂川は底喰川に合流しています。流れをたどっていくと・・・紫いろした坊主の花が何本か咲いていました。Dscf0182

調べてみると、アリウム(ギガンチウム)という名のユリ科(ネギ)の花でした。インターネットは便利ですね・・・・適当にキーワードを入力して検索するとなんでも分かるのですから・・・

紫いろした花のボーズ???で適当に検索できました。

Dscf0179 4月から7月にかけて咲く花だそうです。

西福井あたりから底喰川沿いを東に上って田原町商店街に出ると50年前に卒業した中学校があります。明道中学校です。懐かしくなって・・・・

Dscf0199 学校の前を通り写真を撮らせてもらいました。カメラを向けていると後ろからこられた先生が話しかけてくれました。『卒業生の方ですか?』・・・『50年前に卒業したものです。ハヤシ先生ですが』・・・『????』・・ちょっとした世間話をして・・・当時は1500人だったそうですねと質問されたので、一クラス55名ぐらいで10クラスありましたから・・・

北側の校舎は取り壊されるそうで・・南側の新館(昔は)は建て替えられるそうです。生徒が昔の半分以下ですから校舎も半分になるということです・・(いつでも訪ねてきてくださいと声をかけてくれました)・・・校舎の周りをぐるりと回ってみると、昔の面影が少しばかり残っているようなところが・・・・

Dscf0205 Dscf0207

Dscf0212北側には市立図書館が建っています。昔は何もなく田んぼだった記憶があります。近くにグリーン色した建物(病院)があってグリーンハウスと呼んでいた記憶があります。テストの出来が悪いとこの病院に入らされる???なんて意地悪があったようななかったような・・・うっすらと記憶が思いだされました。

半日ばかり福井の街並みを散策してみました。

2012年6月 6日 (水)

天体ショー 太陽の前を金星が通過

Dscf0019 夏の太陽が・・・今日金星が太陽の前を通過する・・・昨日のテレビで・・・さっそく朝7時にカメラを構えました。

Dscf0132_1 Img_6229_1

この間の日食のとき使った蝋燭のススで作ったフィルターがまた役に立ちました。右側の端っこに小さな点が少しづつ右に移動して写っています。

Img_6159_1 この間の日食の写真より、良い色に写りました。肉眼でも見えたそうですが?私の目では無理です。

カメラの扱い方が今回の日食や金星のおかげで少し勉強をしました。いつもは自動だけの設定でシャッターを押すだけでしたが・・・このような出来事があると無理にでもカメラの扱い方を練習します。

この間の日曜日は丸岡古城マラソンでした。完走はしましたが・・・1時間15分あまりで前の週の記録を大幅にダウン・・・前の日に食べた食事が悪かったのか・・・朝から下痢気味・・無理をせずにゆっくり走って兎に角完走できたことを感謝です。

2012年5月29日 (火)

大野名水マラソン完走できました。

48回目の大野名水マラソン・・福井マラソンよりも歴史があるのですね・・・・昨年は雨の中を走ってびしょ濡れだったのを思い出しました。今年は暑いくらいの良いお天気・・・こんな中で47分50秒の記録で完走です。56分台を狙っての走りでしたが、後半ばててしまいました。暑さには勝てません。完走証をもらうと昨年の記録が!!!何と53分40秒・・・こんなに私は早く走れたのでしょうか??自分でもびっくり・・・雨の中でかえって調子が出たのか?・・・記憶にはありませんが・・・

こんな中一緒に走っている仲間が700回のマラソン完走をした方がいます。約30年以上走っているのですが、それにしても年20回は走る計算になります。私の場合年10回ぐらいですから、大変なことです。体の調子が悪い時や気分の乗らない時などがありますから・・・記録というのは継続があって達成できるものです。私は記録をほとんど残しておりませんが、仲間には毎回の完走記録などをきちんとファイルして保存している人が何人かおります。700回達成した人もアルバムにきちんと保存している方です。私も計算上は300回はマラソン完走しているはずです。37歳からマラソンを始めていますから、今年でちょうど30年・・・年10回以上はマラソンエントリーしていますから計算上は間違いなく300回達成しているはずです。でもエントリーしても走らなかった時もありますので・・・差し引くとぎりぎり・・・どちらか分かりません。

まあ、でも完走出来る体力を今も持っているということに感謝感激です。前述のの仲間は80歳ですから、私もまだ頑張れると思います。先日知り合いのランナーが他界しました。この方は91歳でした。つい先日福井健康の森でお会いした時には元気でしたが・・・

最後まで元気で人生を全う出来たことを、ぜひ真似してみたいと思います。(合掌)

Dscn2939 Dscn2945

足羽山の弘法大師のシャクナゲが綺麗に咲いています。新緑もより深く緑を増しています。

こんな中を走りこんで記録更新にチャレンジしていきたいと・・・頑張ります。

2012年5月21日 (月)

先週はいろいろ楽しみました③ あわらトリムマラソン

今年最高のタイムで完走しました。1時間を切って・・・57分5秒

Dscn2935 この前の若狭マラソンで1時間5分だった記録を一時間を切った57分で完走です。前日の10kmウォーキングの疲れがあったのですが、頑張ることが出来ました。

前日のウォーキングの後、先週と同じく敦賀のヨーロッパ軒のソースかつ丼を食べて元気をつけたのが・・・効果があったのでしょうか。

そして、またマラソンの後も今度は『蔵』でかつ丼を頂きました。

連続してかつ丼です。健康は食事から・・・しっかりと食べることが出来ることは素晴らしいことと感じます。でも体重が増えて体が重くなって・・・走るのがつらくなる欠点が・・・

マラソンのあと・・・・オカリナの演奏会があるというので出かけました。一旦家に帰ってマラソンのユニホームなどを洗濯してから一服して・・・・・

Dscn2937 オカリナはとても素敵な音色です・・・哀愁のある音色やいろいろな音が演奏者の技法で変化します。

各地でオカリナを楽しんでいるグループの集い北陸大会がハーモニーホールでやっているということで友人の誘いで出かけました。友人の友人が参加しているのでまるで自分が出ているような気分になります。

最後の演奏は参加者が全員一同に集まっての大演奏です。

『栄光の架橋』を演奏されたのですが・・・指揮者の方も大変だったことでしょう。練習もどのようにされたのか・・・富山、石川、福井・・・と距離的な問題もありますから合同練習は当日一回ぐらいではないでしょうか・・・・

とにかく素晴らしい演奏会でした。

来週も大野名水マラソンがあります・・・6月には丸岡古城マラソン・・・花ハスマラソン・・・私の人生マラソンで~す。

先週はいろいろ楽しみました②  第21回若狭三方五胡ツーデーマーチ

20日はあわらトリムマラソンがあるということで19日にツーデマーチに参加しました。今回は10kmに・・・以前は20kmコースを歩いたのですが、今回は翌日マラソンがあるということで10kmに・・・でも10kmも結構きついですね・・・・なぜか走ったほうが楽なような気持ちです。

Dscn2936 走ると1時間で済みますが・・歩くと2時間以上・・・結局体を動かす時間が疲れのもとになるようです。

走って早く終わる方が体は楽なようです。いつも思うのですが・・・子供連れの家族やペットを同伴してのウォーキングしている方の気持ち・・・小さなお子さんが10kmを歩くのですから大変です。中には途中で泣き出しておんぶしたり、抱っこしたりしてなだめていることもありますが・・・しっかりと歩いている姿を見ると素晴らしいことだなと感じます。

ペットなども10kmを歩くのは大変です。気温が上昇して暑くなるとペットたちは大変です。用水の水の中に浸かりこんで動こうとしないワンちゃんもいました。

10kmも大変ですが20kmや40kmのウォーキングも大変です。元気印の健脚人が歩く速さは時速6~7kmです・・・走る人も大変ですが・・・歩く人もすごいです。

とにかく元気で自分の足で歩いたり走ったりできることを感謝です。・・・

先週はいろいろありました・・・京都ドライブ 美山・鞍馬・三千院

木曜日の17日京都の美山かやぶきの里に出かけました。ついでにということで、鞍馬寺・三千院を回ってきました。心配したお天気もドライブ日和でいい天気でした、福井は雨が降ったようですが・・・運が良かった・・・

美山のかやぶきの里は一度行ってみたかったところです。白川や五箇山のかやぶきとはまた違った風景のかやぶきの里村です。

Dscn2843 Dscn2838

まず、ほとんどの家に人が住んでいるということです。生きたかやぶきの里村ということでしょうか。自然のまま人が住んでいる村ですからいいですね。

でも自分がここで生活するかと聞かれると少し考えます。

自然は大事なことですが生活の基盤が現代の社会にしみこんでしまった私は現実問題としては生活できない人間の部類でしょう。

Dscn2880 

Dscn2884

鞍馬寺はもう大分前に行ったことがありましたが、また趣が変わったいました。時間の関係で奥之院まではいけませんでしたが、結構歩いて健康的なウォーキングを楽しめました。

鞍馬温泉でランチを頂いて三千院へ・・・

Dscn2910 Dscn2927

お寺の境内を見学して緑を沢山ゲットして森林浴を楽しんできました。

天体ショー日食

皆既日食ではないですが、ほぼ太陽が隠れました。お天気もよく予報では曇りだといっていましたが、最高の日和・・・・あちらこちらで空を見上げる光景が・・・・私もカメラを出してきて撮影しました。準備がしていなかったので有り合わせで・・・使われなくなったカメラのフィルターに蝋燭で煤をつけて黒くして・・・カメラにつけて撮影してみました。焦点がなかなか合わせられません。老眼は苦労します。エイヤーで撮ったのが日食も終わりに近づいたときです・・・

Img_6184_1 真っ赤な太陽がなんとか撮れました。・・・お天気が良かったので多くのカメラマンが写真を撮っていることでしょう。いつだったか忘れないように日付を入れておきました。西暦を下二桁で表すと12521でさかさまに読んでも12521です。

昔小学生のころにも日食を見ることが出来ました。その後何回か日食がありましたが今日の日みたいに綺麗に見えたのは、それ以来です。福井でも皆既日食だと良かったのにと思いますがこればかりは・・・良い記念の日です。

2012年5月14日 (月)

美浜五木マラソン 完走できました。

ゴールデンウィークの連休中に風邪にやられて練習らしき練習をしないまま、美浜五木マラソンに参加・・・・棄権するかどうしようか迷っていましたが完走できるだろうということで出走・・・ゆっくりゆっくりのスタート(毎度のことですが)・・・最初の1kmは多分8分ぐらいのペースで(時計を持たないで走るようにしているので感タイム)4kmを過ぎて体が慣れてきたとき折り返し・・・ゲストランナーの松野明美さんとハイタッチしてから元気が出てきました。5kmの折り返しした時に丁度いい具合にハーフのランナーと並走・・・・できるだけついて行ってみようと並んで走ると体が軽くなったように感じ始めました。アップダウンの激しいコースでしたが登りも何とかペースを維持して乗り切り折り返し後は若干ペースもアップ・・・・ゴールした時1時間ちょっと正式タイムは・・1時間5分と結構良いタイムで完走できました。

美浜マラソンでは福井新聞社がマイ新聞号外を作ってくれていましたのでさっそく申込み・・・

Dscn2832 元気な仲間と写真に写ってマイ新聞です。(福井新聞は購読しているので売り込みの心配はありません・・他社の場合売り込みに負けて購読したことがあります)

車を一番いい場所に駐車したのですが、帰りが大変でした。駐車場から出るときが渋滞です。出口に近いところを選んでころからは駐車しよう・・と知恵が一つ授かりました。

帰り道敦賀でランチにソースかつ丼(ヨーロッパ軒)全国的に福井のヨーロッパ軒のソースかつ丼は有名なので駐車してある車を見ると県外の車ばかり・・・

お昼時から少し時間が外れていたのに満員でした。福井の本店も行列ができるようですが敦賀の本店さんも評判です。

今度ラムサール条約に登録された中池見の湿原を見てしばらく散策・・・そのあと今庄365で温泉に・・・一日の汗を流して帰路につきました。

風邪もどこかへ飛んで行ったようです。明日からまた早朝トレーニングに・・・来週はあわらトリムマラソン・・・しばらくマラソンが続きます。

フォトアルバム

TomsFriendsお勧めのホームぺージ